三井住友海上あいおい生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(179件)

観点別評価

三井住友海上あいおい生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 2011年10月
会社概要 商品ブランド「&LIFE(アンドライフ)」を展開。 『人生で出会うたくさんの「もしも=IF」を大きな「安堵」で守る』そんな頼りがいのある保険を提案していく。
本社所在地 〒104-8258
東京都中央区新川2-27-2
業績
(41社中の
順位)
経常収益 4,751億円(21位)
保険料等収入 2,756億円(24位)
保険金等支払金 5,464億円(24位)
経常利益 491億円(13位)
当期純利益 281億円(17位)
新契約年換算保険料 269億円(23位)
保有契約年換算保険料 4,356億円(20位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 928.10%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

111〜120件を表示中(全179件中)

並び順

女性 / 40代 / 既婚 / 奈良県 / 子供1人
2005年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 2,892円 / 保険料: 2,892円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

年齢とともに入院時への備えを意識するようになった。加入時には妊娠中で、将来的に子供に迷惑かけたくない思いを夫婦ともに感じていた。加入に際して、若い方が保険料を抑えることができて、有利になると感じたので早い段階で決断した。

続きを見る

おすすめ度

医療保険を検討する際、掛け金だけでなくて不随する条件もよく吟味することをおすすめします。特に子供が小さいうちは慎重に考える方が良いかもしれません。内容のメリットやデメリットを包み隠さず提案しれた担当者には誠意を感じたので、満足しています

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 北海道 / 子供2人
2021年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 9,400円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

あまり深く考えていなかった医療系の保障内容をメインに総合的に組み合わせた保険を考えていた時に会社の代理店から、ちょうど良いタイミングで案内が来ていたので、連絡してオンラインでの相談を経て、金額と保障内容も問題ないと判断して決めた。

続きを見る

おすすめ度

自身が他社の保険会社と契約してましたが、会社の団体保険があると知って内容を確認してみたところ、保障内容や保険料が安い点が決め手となり、退職後も継続出来る点もあって切り替えて大変良かったと思っています。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 宮城県 / 子供1人
2011年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 25,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

時に悩みは無かったが、知人の紹介という事もあったので、入っていた保険から変更した。価格と保障内容とのコストパフォーマンスが良いと感じた為、知人の紹介なので、営業の手助けになればよいとも思っていたため三井住友あいおい生命で契約をしようと思った。

続きを見る

おすすめ度

加入時期から年数がたっているので、とても満足というものではない気もしてますが、そもそも保険料が安いので、不満はないので普通と評価しました。加入当時は保障内容等詳しく説明頂いたりしたこともあり、今につながっているので不満はありません。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 栃木県 / 子供3人以上
2006年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 3,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

代理店の説明をお聞きしたときに、いくつかの候補と比較しました。その際、当時の自分の収入や家族の状況、仕事の状況を踏まえると、三井住友海上あいおい生命の終身保険が最もマッチしているのではないか?と感じたからです。

続きを見る

おすすめ度

今回の契約したプランは最も標準的な内容で、保障内容も標準的なものでした。毎月の保険金額もそれ相応であり、保険としてはかなり一般的なものなのではないかと思っています。代理店のご担当者様も同様のご意見でしたので、やはり「普通」何だと思います。

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 栃木県 / 子供なし
2016年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 49,934円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

それ以前に加入していた生命保険が満期を迎え、新たな生命保険への加入を考えていた時、たまたま会社へ法人向け保険の営業に来られた保険代理店の担当者に相談したところ、自分が望む条件に合う保険を探してくれたので加入することにしました。

続きを見る

おすすめ度

家族や同居者のいない単身世帯なので、万が一の時に自分自身の葬儀代程度の最低限の保障があればと考えて加入しましたが、保険代理店の担当者さんがその要望を理解されて、必要な額な保険金は受け取れると思っています。保険料との兼ね合いを考えてみても、妥当だと感じられますので、大いに満足と手放しで言えないまでも十分に満足しています。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 北海道 / 子供2人
1984年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

掛け捨ての保険だったのでどうしたものかと思っていたのですが保険会社の方のわかりやすい説明とにかく細かい説明でも聞いていて全然嫌にならない細かい説明お客様のことを一番に考えた内容を紹介してくれたので入りました。あと今までの保険会社の方たちは来るたびに何かと土産を持ってきて 入らなきゃいけないような?気持ちになってしまうことがたびたびあったのですがこの方はそういうことは一切無し!そこも良くて決めました

続きを見る

おすすめ度

とにかく担当してくれた方はすごい人なので私以外の家族3人もこの方の保険に入っています子どもたちにもわかりやすく説明してくれました若いうちに入っておけば保険料が安いもので一生行けると、熱心に勧めてくれたことに感謝

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 奈良県 / 子供2人
2019年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 12,374円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

以前、入っていた保険の保障が60歳からの障が下がるので、早めのタイミングだったが、改めてガン保険と入院費のバランスを考え直しをした時、保険の代理店と保険の相談をし、保障と保険料のバランスが一番いいと思う保険を選んだ。

続きを見る

おすすめ度

今の保険を選び、これから先、一般的な病気だけでなくガンに対しても、保障がありなおかつ、保険料は同じで終身まで続くので安心できました。自分が納得できる保障が出来て、保険料も予算内に収まり大変満足しています。

続きを見る

女性 / 30代 / 未婚 / 北海道 / 子供なし
2009年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 2,890円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

なんとなく。社会人になったから医療保険は入っておいた方が良いという上司からの半強制的なすすめから。何にも考えてなかったのでいいきっかけだと思って加入しました。支店のノルマにも貢献できるし一石二鳥でした。

続きを見る

おすすめ度

医療保険をご検討の方で三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)や、婦人科系疾患の保障を重視される方にはおすすめしたいと考えています。2社の保障内容を比較しましたが、いちばん手厚い内容となっていました。それでも保険料が高いわけではないと思いますので、お得であると感じています。またさまざまなオプションも付けることができ、選択肢はたくさんあると思います。

続きを見る

女性 / 40代 / 未婚 / 長野県 / 子供なし
2000年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険についての知識は全くないため、知り合いの保険会社の担当さんから説明を受けた。20歳を過ぎて病気にかかったときの保障や金銭面での苦労を感じることなく生活したかったことと、保険料が毎月支払える金額だったため、安心を買った状態である。

続きを見る

おすすめ度

今までの回答で書きましたが、現在の保険を使ったことがないので保険が充実しているのか保険料が高いのか安いのかなんとも言えない状況です。必要な保障は入れているはずですが、いざ通院や入院となったときにこれでは内容がダメだなと感じたら見直すつもりでいます。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供3人以上
1996年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 110,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

将来、保険料がはらえなくなり、解約することになったときに、払込保険料が100パーセント解約返戻金で戻ってくるのができるだけ早くなるようにしたかった。つまり、解約返戻率が100パーセントになる時期をできるだけ早くなるように設計してもらった。

続きを見る

おすすめ度

代理店が信頼できる。加入時の家族構成、ライフイベントに合った保険を提案してもらったと感じている。ポイントを押さえた、わかりやすい、簡潔で丁寧な説明をしてもらったと思います。また、加入後も丁寧なフォローアップもしてもらっていると感じる。

続きを見る

111〜120件を表示中(全179件中)