明治安田生命保険相互会社

おすすめ度: 3.8(175件)

観点別評価

明治安田生命保険相互会社 企業詳細

設立年月 1881年07月
会社概要 「確かな安心を、いつまでも」という経営理念のもと、「お客さま」「地域社会」「働く仲間」をはじめとするステークホルダーとの共通価値を創造するとともに、その価値を「未来世代」に引き継ぐことで、企業としての安定的・持続的な発展をめざす。
本社所在地 〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-1-1
業績
(41社中の
順位)
経常収益 2兆8,272億円(4位)
保険料等収入 2兆7,643億円(5位)
保険金等支払金 4兆7,637億円(4位)
経常利益 2,310億円(4位)
当期純利益 1,647億円(4位)
新契約年換算保険料 1,285億円(7位)
保有契約年換算保険料 2兆1,610億円(4位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 994.50%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

61〜70件を表示中(全175件中)

並び順

男性 / 60代~ / 未婚 / 新潟県 / 子供なし
2019年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 24,000円 / 保険料: 24,000円(月払)

おすすめ度
★★☆☆☆2

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

就職するに当たり、保険に加入したいとは考えていた。当時、親族が加入した保険会社の社員だったことから他社の保険とは比較することなく、生命保険の必要性について説明を受けた上で死亡時に支払われる保険金が十分な金額だと判断したため

続きを見る

おすすめ度

これまで払い込んできた保険料の総額を考慮すると1回の入院および手術時に支払われた保険金と相殺できるとは思えなかったためコスパ的には妥当とは言えない。また、保障内容についても十分納得できるとはあまり思えなかったため

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 福島県 / 子供1人
2000年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

友達が先に入っていて、勧められたのがきっかけです。明治安田生命の担当の方が家に来てくれいろんなお話を聞いてきめました。値段の割には特約とかいろいろついていて、いおなぁと思いました。その後入院とかで役に立って良かったです。

続きを見る

おすすめ度

とにかく入ってから、保険担当者さんから毎回連絡いただいたり保険請求の時もすぐ来て、迅速に対応してくださりありがたいです。今は大丈夫でお金が払えるうちはずっと続けたいと思っています。みんなにおすすめしたいです。

続きを見る

男性 / 60代~ / 未婚 / 山口県 / 子供なし
1992年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 13,000円 / 保険料: 13,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

16才のとき、病気に掛かってして入院をしたので生命保険の大切さは分かっていた。当時は祖父母と仲の良い保険会社に入っていたが保障はそこそこだった。社会人になり保険は自分で決めたいこと、保障も充実させたい事もあり見直しも検討していたときに会社から斡旋が有った。持病も有り、なかなか生命保険の加入がむずかしかったか、担当営業の熱意て条件付きだが、加入する事が出来た。

続きを見る

おすすめ度

三十年前に加入した生保だが、以降も継続して加入しているので、会社的には満足感は有る。ただし、当時はもう少し保障内容や保障金額を高くしたかったが、無理だったので少し不満は有るがしょうがないと思っていた。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 静岡県 / 子供2人
2001年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 125,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

保険会社の担当者が、妻の同級生だったので、説明なども詳細に聞くことが出来、内容も分かりやすかったので、加入を決めた。また、保険料も思っていたよりも安かったのも決めてです。保障内容も自分の考えていたものに近かったので、納得して決めた。

続きを見る

おすすめ度

まずは、保障内容と保険料のバランスが良かったと思い、お得感があります。担当者が妻の同級生ということもあり、コミュニケーションを取りやすく、担当者も親身になって取り組んで頂き、大変良かったと思います。今後、年齢は上がっていくので、やっぱり保険は大事だと、つくづく感じます。

続きを見る

女性 / 50代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし
1974年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 50,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

自分が病期になり、保険が必要になり担当者と面談をするなかかで保険の必要性を理解ることができ複数保険と商品の保険内容と保険料をしっかりと比較することが出来ました。私は代々病期がちなので加入することに決めました

続きを見る

おすすめ度

医療保険を考えている方で、三大疾病やがん、の保障を重視する方におすすめしたいと思います。複数社の保障内容を比較しましたが、一番手厚い内容だと思いました。保険料は高いですが、私を担当してくれる方が非常に親身になってくれることが大変良かったです

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 福岡県 / 子供1人
2024年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 25,000円 / 保険料: 25,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

年齢が上がると保険料も大幅に上がるので、保険料が上がった金額と同等くらいの金額で、今までより保障が厚い保険に見直した。年齢と共に体の調子が悪くなっていることを感じるし、自分の親を見ていても保障は大事だと実感していたところの保険外交員からの提案だったので、すんなり決断できた。

続きを見る

おすすめ度

複数の保険会社と比較したりしていないが、かなり手厚い保障内容となっているし、保険料がめちゃくちゃ安いわけでもないが、安ければいいしというわけでもないので、保険会社と担当の保険外交員を信頼して、満足と思っている。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 千葉県 / 子供なし
2012年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

毎月の掛け金が比較的安く、貯蓄の代わりにもなりそうだと感じた。さらに年利は預貯金よりも高く、保障もついているので安心感もあった。別の保険がちょうど満期になったのでそれが頭金にもなり、毎月の支払額も抑えられた。

続きを見る

おすすめ度

保険については種類も多いので、なかなか自分に合ったものを見つけるのは難しいところがある。その中でこちらのニーズを知っていただき、より希望に合った保険を提案してもらえるのはありがたい。契約後のフォローも助かっている。

続きを見る

女性 / 30代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2020年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 9,000円 / 保険料: 9,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

当初は加入の必要性をあまり感じていなかったが(年齢的にまだ早いし、お金の負担が気になる)、母の勧めで検討し始めた。いくつか会社やプランを比較したが、母の知り合いに明治安田の社員がおり、その人に説明を受けた。大手なので信頼感があるし、その人の説明にも納得できたため加入を決めた。

続きを見る

おすすめ度

大手で信頼感もあるし、経営の安定感もあるので加入をおすすめしたい。保障内容も手厚く、保険料も安くはないが妥当ではあるとは思うので特に不満はない。手続きもスムーズで、初めての保険加入におすすめしたいと思う。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人
1998年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 50,000円 / 保険料: 40,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

今までも生命保険には入っていたが、子供が産まれたので契約内容を膨らませた。自分の責任の重さを考えて決めた。保険料が高くなったこと負担となったが、頑張った。今となっては入り直してよかったと思っている。掛け捨てではなく、配当金があるのも良かった。

続きを見る

おすすめ度

今回の保険は他と比較したことがないので、保険料が本当に安かったかどうかは、よくわかりませんが、保険料を一度、コロナに感染した時に受け取ることができたので、とても安心できました。これが、生命保険に加入するメリットなのだと感じました。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 奈良県 / 子供2人
2019年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 600,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

10年後の満期で、支払総額と同額以上で戻ってくるし、払い込み期間中は、生命保険料控除は受けられるので。金融商品として見れば、決して利回りは高くないものの、控除を考慮して総合的に考えれば有利と思われるので。

続きを見る

おすすめ度

インターネットで完結せず、営業社員の来訪が必要など、完全に良い商品とはいえませんが、まだまだ低金利の中、元本以上の満期金が期待できる商品は、生命保険料控除も考慮すれば、総合的には満足できる商品だと思います。

続きを見る

61〜70件を表示中(全175件中)