オリックス生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(196件)

観点別評価

オリックス生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 1993年02月
会社概要 時代の変化とともに多様化するお客さまのニーズの本質を捉え「シンプルでわかりやすい」商品やサービスを提供。 これからも「お客さまのニーズに適した商品の提供」「お客さまに寄り添ったサービスの提供」「お客さま本位の募集活動の推進」の実践に全力を尽くす。
本社所在地 〒100-0004
東京都千代田区大手町二丁目3-2 大手町プレイス イーストタワー7階
業績
(41社中の
順位)
経常収益 4,620億円(22位)
保険料等収入 2,466億円(25位)
保険金等支払金 5,887億円(22位)
経常利益 ▲31億円(34位)
当期純利益 ▲31億円(35位)
新契約年換算保険料 252億円(24位)
保有契約年換算保険料 3,704億円(22位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 987.30%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

181〜190件を表示中(全196件中)

並び順

女性 / 50代 / 未婚 / 千葉県 / 子供なし
1991年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 80,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

60歳満期で、一生払い続けなくてもよいものだったから。保険の保障が十分にあって、満足のいくものだったから。実際、ちょっとした入院をしたときは、会社を休んでも高額医療と保険の支払いで何とか生活できたので。

続きを見る

おすすめ度

今はもう掛け捨ての保険にしか入れないので、保障があって手術したら20万円とか、入院したら1万円とか、それでいて払い込みに満期があるというのは、本当に良い保険だと思う。これからじゃ入る気がしないし。掛け捨てなんて意味がない。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 高知県 / 子供3人以上
2016年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 18,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

掛け金が少し安く保障が充実していたから。この事を営業員が他者の保険と比較して説明してくれた。入院や手術を厚くするためそれぞれ二口加入を勧められ、死亡保険は葬儀に必要な最低限にとどめた。この事でその前にかけていた保険金の70%ほどの費用となり、医療に手厚く、死亡は最低限という形になった。

続きを見る

おすすめ度

現在の保険は保険料を抑えながら、生活に支障のない最低限の保障にしてもらっています。三大疾病の保障はありませんが、高額医療認定の支払額から算定して、この保障になったものです。入院しても死亡しても、家族には迷惑をかけない保険として最良だと思います。

続きを見る

女性 / 30代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人
2019年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 2,100円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

保障内容を比較検討して自分に合った内容で1番保険料安かったから。1度大きな病気をするとしばらく入れないし入れたとしても保険料高くなる、健康で若いうちに老後の備えとして医療保険を探していて大手だしネットから簡単に申し込みできるし面倒な担当営業もつかないし話さなくて済むし気軽にできる所が魅力的だと思った

続きを見る

おすすめ度

満足のいく内容で契約したので満足です。その後の営業的な電話もないので気楽て助かる。もし何が変更があったらネットで簡潔出来そうなので、わざわざ店舗に出向かなくても済むのはいいと思う。今のところ内容もこのままでいいかなとお持っているのでわからない所はしらべて行こうと思う

続きを見る

女性 / 30代 / 既婚 / 福岡県 / 子供2人
2024年加入 / その他
/ 保険金額: 0円 / 保険料: 1,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

母の薦めで保険を加入することになりましたが、当時は20代前半でお金があまりなかったので月々の支払を抑えつつ、しっかり保障内容も充実しているものを、信頼ある保険会社の方に教えていただき契約させてもらいました。

続きを見る

おすすめ度

医療保険を検討した時に数ある病気がある中で自身が女性といううこともあり女性特有の病気にも強いという保障内容にひかれ、契約更新をしました。もちろん、それ以外の病気にも対応しているので心強いと思います。これからどんどん年齢が上がっていくので健康には気をつけて保険を使わないでいいようにはしていきたいです。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 愛媛県 / 子供2人
2024年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 350,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

特に悩みはなく、もともと商品を知っていたことも大きい。保険金額に対して、保険料が安かったから。また、これから現金を預金していてもメリットがあまりなく、10年後を見据えて検討した結果加入しようと思った。

続きを見る

おすすめ度

もともと、手元にある現金をもとに保険を考えていたので、自分の希望通りの商品に加入することができた。営業担当者も、契約当初から親身に提案してくださり、契約成立後に連絡をいただき、丁寧に対応してくださりありがたかった。

続きを見る

男性 / 40代 / 未婚 / 埼玉県 / 子供なし
2017年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

安い、万が一入院した時の備えて、実際入院して助かる。じびょうが有っても入れる決めて、掛け金も月3825円だから満足してる。備えあれば患いなし。保険は精神疾患者なので不定期結構入院しているので、今後もこういう保険を探すと思います。家計簿にも優しい。

続きを見る

おすすめ度

実際的な給付金が降りることがあります。精神疾患の持病が有っても入れて月3825なら許容範囲すごく満足してる。保険で儲けるつもりはない。掛け捨てはしょうがない。期間が決まっているのは仕方がない。保険で儲けるつもりはない

続きを見る

女性 / 50代 / 未婚 / 新潟県 / 子供なし
2009年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 2,900円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

知り合いに保険代理店に勤務する人がいて、当時加入していた他の保険と比較してくれた。保険料と保障のバランスが良い医療保険とがん保険の2つの保険を勧めてくれ、これならと加入を決めた。知り合いということもあり、手続きなどのサポートも得られやすいため安心感があった。

続きを見る

おすすめ度

他の保険と比較してないため、他の保険内容や保険料がわからないが、可もなく不可もなくといった印象である。保険代理店に勤務する知人が担当のため、何かあったときなど相談しやすいところはよいと思う。見直しが必要かなと思っている。

続きを見る

女性 / 50代 / 未婚 / 千葉県 / 子供なし
2017年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 2,700円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

子供の頃からずっと入っていた保険に対して特に何の関心もなく長年暮らしてきましたが、40過ぎた頃から年齢も年齢になったので自分の保険内容に関心を寄せるようになり、その頃親が病院でいろいろあった事で自分の保険も見直さなければと思いはじめ、保険ショップにいって相談し自分に合ったプランと保険料のあるオリックス生命に変えました。

続きを見る

おすすめ度

私が加入したのは7年前で、その時点ではここが保険内容と保険料が一番最善だと思ってましたが、近年テレビCMなどで色んな保険会社の様々なプランを目にする様になり、もう少し安い保険はないかと考えるようになりました。ただ、加入した時はとても親身にお話ししてくださりここに来て良かったと思いましたので納得の加入だったです。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供1人
2009年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 1,715円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

環境の変化で月々払う保険料について考える機会があり、近所に昔あった保険代理店に相談し、複数の保険会社のプランをいくつか提示してもらい、その中でも必要かつリーズナブルに出来るものを勧められたのが決め手でした

続きを見る

おすすめ度

医療保険を検討して、月々の支払い額がリーズナブルかつ、罹患した際の保障も素早く行われ、その手続きも簡単で、かつ保障内容もかなり良心的なもので納得行きました。また相談した際に担当してくれた方の対応が良かったことも満足感につながっています。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2021年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 2,500,000円 / 保険料: 2,500,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

あまり考えていなかったが、二次相続時にお金が必要になると証券会社の担当者に言われ、良さそうなものを保険会社に確認し、担当者を紹介された。その方から紹介され、オーストラリアドル建の利率がよい物を選び契約をした。

続きを見る

おすすめ度

ずーっと同じ事を書いているように思えるが、オーストラリアドル建の保険でリターンが多いのが最大のメリットであり、相続対策に大変適した保険だと思っている。為替のリスクだけは心配ですが、その際はオーストラリアドルのまま保持も可能だと理解しています。

続きを見る

181〜190件を表示中(全196件中)