オリックス生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(196件)

観点別評価

オリックス生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 1993年02月
会社概要 時代の変化とともに多様化するお客さまのニーズの本質を捉え「シンプルでわかりやすい」商品やサービスを提供。 これからも「お客さまのニーズに適した商品の提供」「お客さまに寄り添ったサービスの提供」「お客さま本位の募集活動の推進」の実践に全力を尽くす。
本社所在地 〒100-0004
東京都千代田区大手町二丁目3-2 大手町プレイス イーストタワー7階
業績
(41社中の
順位)
経常収益 4,620億円(22位)
保険料等収入 2,466億円(25位)
保険金等支払金 5,887億円(22位)
経常利益 ▲31億円(34位)
当期純利益 ▲31億円(35位)
新契約年換算保険料 252億円(24位)
保有契約年換算保険料 3,704億円(22位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 987.30%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

171〜180件を表示中(全196件中)

並び順

男性 / 50代 / 既婚 / 山梨県 / 子供2人
2023年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 3,000円 / 保険料: 6,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

安くて大手企業だから。今までは保険に関心はなかったが、年齢を重ねていくにつれて、最低なものでもよいので、備えたほうが良いと思ったから。自宅訪問型だと、条件が合わなくても断り切れないが、インターネット型であればその心配はないと思ったから。

続きを見る

おすすめ度

今回初めて生命保険に加入したので、詳しい内容の比較はわからないが、インターネット型の保険は入会がとてもスムーズで、そんなに難しくはないので、時間ああまりとれない場合やコスパを重視するときには是非お勧めしたいと思う。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供2人
2011年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 41,800円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

保障内容と保険料が他社と比較して抜群にマッチしていたので思い切って切り替えしばらく様子をみているうちになんもメリットもないことに気づき解約しようとしたところ偶然に保険を利用することになり電話をして保険請求をしたところあまりにも迅速な対応に驚き感動すら覚え解約の手続きに入らなくてよかったと感じたとの契約者談を読んでこれなら私も大丈夫だと思って契約に至った。

続きを見る

おすすめ度

上をみればきりがないのですが、保険会社、保障内容はいろいろと存在し、それぞれが長所短所があると思われますので調べれば調べるほど沼にはまってしまい結局どれがいいのかわからなくなり目的が果たせなくなり、最後は自分の直観を信じるしかない次第だと思います。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供3人以上
2009年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 7,500円 / 保険料: 7,500円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険については素人で何も分からなかったけど営業マンが最初から色々教えてくれて、様々な会社のプランの中からいくつか家族に合うプランを提案してくれた中から選んだ。カード払いが出来て勝手にポイントが貯まるシステムを提案してくれて最後はそれにお願いしました

続きを見る

おすすめ度

まだ活用できていないのではっきりしたことは分かりませんが、このままいつまでも利用しないのが1番良いとは思いますが、せっかく支払い続けているので使ってみたい気持ちもあります。ただやはり保険に入っているという安心感はあると感じています

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供1人
2011年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 4,500円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

保険代理店の人からおすすめされて。自分の必要な保障が最低限あり、毎月の保険料も希望に近い額であったので、これにしようと決めた。オリックス生命の会社も安定性があり、保障内容もシンプルでわかりやすかったので。

続きを見る

おすすめ度

専業主婦(今も103万以下のパート)である自分には必要のない保障や、30代でまだ必要のなさそうな三大疾病の保障をあえてつけず、最低限の病気入院・手術と女性疾病だけですが、終身の保障を月5000円以内で保障できるので良かったと思います。50代になり、そろそろ三大疾病の不安もでてきたのでそれだけの保険を考えようと思っています。それまでの無駄な保険料を節約できて良かったです。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 京都府 / 子供なし
2022年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 2,880円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

保険料が高くなく、怪我や病気のときに保障が小額でも支払われる様な商品をと担当していただいた保険のプランナーの方に伝えたところ、紹介していただいたことが決め手です。保険料の支払い額に対しての保障が良いということも勧めていただいたので、私の希望に沿っていると思いました。

続きを見る

おすすめ度

保険料と保障内容が見合っていて私の生活スタイルにとても合った商品だと思っています。今まで大きな怪我や病気などしたことがないので、保険料が高いものは不要だと考えていますが、何もないと不安であるため、安心を得るための保険だと思っています。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供なし
2007年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 12,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

色々さがしていたが保障内容と65歳で払い終わり、保障は一生続くというないように引かれて加入した。代理店にすすめられたこともあってこの保険に加入する事にしした。毎月の保険料が、少々高いが65歳ではらい終わったあとも一生保障が続くので良かったと思います。

続きを見る

おすすめ度

医療保険をご検討の方で三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)の保障を重視される方にはおすすめしたいと考えています。複数社の保障内容を比較しましたが、一番手厚い内容となっていました。それでも保険料が高いわけではないと思いますので、お得であると感じています。また、私を担当してくださった担当者の方が非常に親身になってくれたことも大変良かったです。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人
2017年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 60,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

保険代理店の担当者に一番におすすめされたのが、オリックス生命の医療保険だった。話しを聞くなかで、保険料がお手頃で、保障がしっかりしているので納得でき、夫に相談したら良いと思うと言われたので、加入することに決めた。

続きを見る

おすすめ度

初めて面談したときと二回目の面談のとき、わかりやすい丁寧な説明がとても良かった。加入し健康に過ごせてる今までも、毎年の誕生日にバースデーカードが届き、アフターケアも行き届いているので、これからも安心して契約を継続できると思う。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 福岡県 / 子供2人
2024年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 8,120円 / 保険料: 8,120円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

子供の学資保険を考えていて、銀行の方にすすめられたのがこちらの保険です。その後、知り合いの保険会社の方に相談をすると、これより希望に合う他の保険はないので、こちらに入ったほうが良いとすすめられた。子供の将来の教育資金にもでき、自身の死亡保険にもなり、一石二鳥だと思ったし、保険料も納得できた事が加入の決め手でした。

続きを見る

おすすめ度

学資保険を探していて、今は学資保険のみよりも死亡保険に加入して、15年払いこんだほうが、のちのち払い込んだ以上の保険料がおりるし、万が一死亡した場合も保険料がおりるので、そんはないとの事で、自身の目的に1番合っているものを選んで頂きとてもよかったです。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 香川県 / 子供なし
2017年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 1,500,000円 / 保険料: 1,500,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

おすすめされた。大手だから。一定期間を過ぎると高い利率で増えていくから。定期預金が満期になり、独立したファイナンシャルプランナーさんに相談したところいくつかの保険商品を紹介してもらい、これまでに入ったことのない保険会社でかつ安定していそうな会社を選んだ。

続きを見る

おすすめ度

定期預金の満期金をこの保険商品の支払いに充てたが、定期預金の金利よりも高い金利での運用となるので僅かずつでも確実に増やしていける商品だと思った。死亡保険としても機能するので解約返戻金を受け取れなくでも夫が死亡保険金として受け取ることができる。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
2013年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 12,000円 / 保険料: 12,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

月々の保険料と積立バランスを総合的に考えアドバイスをしていただき契約を決めた!また父親が入院や手術をから繰り返し最終的に亡くなった時に生命保険の必要性を改めて認識できた事が大きなきっかけとなった!母親も高齢になり保険の保障内容や保険料を総合的に見直してるのを目の当たりにした時に自分も将来やことを見据え全てを見直した事!

続きを見る

おすすめ度

先進医療および三大疾病とがん宣告を受けた時の保障や医療費負担を軽減しかつ充実した保障内容で手厚くなっている内容かと思います!今後も数十年先のことは変化していくことも想定されますが臨機応変に今後も対応できるような気がしています!

続きを見る

171〜180件を表示中(全196件中)