オリックス生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(196件)

観点別評価

オリックス生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 1993年02月
会社概要 時代の変化とともに多様化するお客さまのニーズの本質を捉え「シンプルでわかりやすい」商品やサービスを提供。 これからも「お客さまのニーズに適した商品の提供」「お客さまに寄り添ったサービスの提供」「お客さま本位の募集活動の推進」の実践に全力を尽くす。
本社所在地 〒100-0004
東京都千代田区大手町二丁目3-2 大手町プレイス イーストタワー7階
業績
(41社中の
順位)
経常収益 4,620億円(22位)
保険料等収入 2,466億円(25位)
保険金等支払金 5,887億円(22位)
経常利益 ▲31億円(34位)
当期純利益 ▲31億円(35位)
新契約年換算保険料 252億円(24位)
保有契約年換算保険料 3,704億円(22位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 987.30%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

51〜60件を表示中(全196件中)

並び順

女性 / 30代 / 未婚 / 福島県 / 子供なし
2023年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 19,000円 / 保険料: 19,000円(月払)

おすすめ度
★★☆☆☆2

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

当初は生活がカツカツで、あまりの保険料の高さに生命保険に加入することが厳しくためらっていたが。周囲からもし自分じしんになにかあったさいに…のことを考えて! と助言を受けて大手企業の『オリックス生命』であれば安心できる!…とおもったことが保険加入の決めてでした

続きを見る

おすすめ度

大手企業だから安心できる、と他社と比較することなく商品を購入してしまったことがまちがいでした。複数社の保障内容をよく吟味して、決定するべきであったと後悔の念に駆られております。契約した商品にさほどお得感も感じられず…でも、なにかあったさいに不安なためこのまま契約を継続してゆこうとおもいます

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人
2020年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

20年前に母と父が肺がんになり亡くなったので、自分ももしかしたらがんになる可能性が有るので、家族の為や医療費の負担を考えて、かつ三大疾病の時には保険料の掛け金が免除される保険を探していたら、自分の希望に近い保険があったので、万が一の為加入した

続きを見る

おすすめ度

医療保険をご検討の方で三大疾病の保障を重視されるかたにお勧めしたいと思う、複数社保障内容を比較検討した、1晩納得のいく保障内容だと思います。私を担当した担当営業マンがとても親身になってくれたこともよかったです

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供1人
2018年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 7,800円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

今まで長く加入していた保険が満期を迎え、そのまま継続で加入することもできたが、保険料が高額になるとわかり、そのまま継続したほうがいいのか悩んだが、病気やケガなどで入院や手術をすることになったときに必要だと思い、新しい保険会社の医療保険には入ろうと探し、いろいろ比べてここが一番いいと思ったので加入することを決めた。

続きを見る

おすすめ度

いろんな保険会社があり、TVやネットでもたくさんCMが流れているので正直どれがいいのか選ぶのは難しいと思う。なかなか内容を完璧に理解できる人は、保険会社の社員の中でも営業に人くらいしかいないと思う。自分で納得がいく内容で、保険料とのバランスを考えて、この先、保険料が負担にならない程度であるのでいいと思った。が、実際保障を受けていないので何とも言えないから

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 青森県 / 子供なし
1972年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 3,400円 / 保険料: 3,400円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

ネットで簡単に加入が出来て、支払い請求も簡単なのな所が魅力で大手なので安心感もありました。現在、他に加入している保険の満期もきまっているので、終身タイプのほうが安心だと思った。また年齢があがるほど、保険料も高くなるので、早いほうがいいと思い判断しました。

続きを見る

おすすめ度

基本的な保障は抑えており、医療保険をご検討の方で三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)の保障を重視される方にはおすすめしたいと考えています。複数社の保障内容を比較しましたが、一番手厚い内容となっていました。それでも保険料が高いわけではないと思いますので、お得であると感じています。また、私を担当してくださった担当者の方が非常に親身になってくれたことも大変良かったです。

続きを見る

男性 / 30代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2020年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,615円 / 保険料: 10,615円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

保険についてはあまりわかりませんでしたが、子供2人が障害児であると解ったうえでファイナンシャルプランナーに相談し、勧められて、いくつかの保険会社の保障内容を比較したうえで、妻とも話し合い、最も自分や家族に合っていると思ったからです。

続きを見る

おすすめ度

保障内容が最も我が家において適切だと思うし、保険料も我が家の収入から無理なく毎月支払い続けることが可能な金額であり、実際に病気になった時、対応が迅速かつ丁寧で、保険料もきちんと受け取ることができました。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 石川県 / 子供1人
2012年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 180円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

独身時は医療保険の必要性はかんじていませんでしたが、結婚を機会に、病気時の治療費や生活費の事を考えると不安になり加入を検討し始めました。が、保険の種類や保障内容が多岐にわたり、どのように選定すればよいのか困惑しました。勤務先に出入りしていた保険セールスに加入を勧められ、保険商品の内容説明を聞いた上で、選定し、加入した。退職後に、掛け金が高額である事に気づき、乗り換えを検討した。保険相談窓口の看板を

続きを見る

おすすめ度

突然の飛び込み相談にもかかわらず、懇切に説明・サポートしてくれた事に感謝しています。商品内容理解や手続きに関しても、ストレスなくスムーズに行えました。不意の病気等になっても経済的な不安はかなり解消されたと感じています。今後においても、必要に応じて見直しをしたいと考えています。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 宮崎県 / 子供なし
2012年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 6,200円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

他社に比べて保障内容等、条件が良かったのと窓口の担当者のおすすめもあったから。妻と同時に加入したが妻も従来加入していた保険と比較して満足しているようだ。ちなみに職場に出入りしている保険会社の人に聞いても、いい条件だと言われる。

続きを見る

おすすめ度

一応がん家系ではないという理由で自分はがん保障は付けていないのだが、妻は少し不安を感じてきたらしく新たに追加加入した。その際も手続きが簡単で、そうしたフレキシビリティーの高さも満足している理由です。自分ももしかするとがん対応の追加加入するかも、と思った次第です。

続きを見る

男性 / 60代~ / 未婚 / 愛知県 / 子供なし
2022年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 3,000円 / 保険料: 12,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

長期加入していた保険が、高齢によりこれまでの保険料が倍に上がるため、インターネット検索で何社かを検討して、これまでの保障と保険料と変わらない条件で、医療保険とがん疾病に特化して、保険料と保障バランスを検討しながら決定した。

続きを見る

おすすめ度

医療保障だけでなく、がん保障との組み合わせで、必要最小限でまとめることができたので、今後、生活面でもある程度の安心はできるものとなったと思う。また、保険料もほとんど変わらず変更できたので、自分で検討するのには、ネット型の保険は、人と接することなく、こちらの保険料設定で検討できるのは、ありがたい。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人
2019年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 20,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

担当者がいろいろな会社の商品を提示してきて、こちらの意見や希望を聞いて一番ベストなもののチョイスを何個か絞ってくれて最終的に、いまの契約したものがいいと思い決めた。こちらの希望としては65歳で支払い完了するものと保険料が家庭を圧迫しないこと

続きを見る

おすすめ度

正直いいか悪いかの判断は、今の段階でははっきり言って評価はできないので、普通と回答しました。この保険を使う時が来るときは、何か自分によくないことが起こるときなので、正直その時がくると困るが、その時に本当にこの保険にしてよかったのか悪かったのかの判断ができると思う。今はシンプルにお金を払い続けているだけなのでなにも実感できない

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2022年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

それまで何十年も入っていた住友生命保険相互会社の保険料が高いわりにサービスもよくなかったので、いい加減変更しようかと思ってグーグルで生命保険_おすすめで検索したらライフネット生命とかSBI生命とかはなさく生命とかチューリッヒ生命とか住友生命の保険より全然安くて中でもオリックス生命保険株式会社の保険料が比較的安かったから

続きを見る

おすすめ度

それまで長期にわたって加入していた住友生命保険相互会社の保険は月々の支払額が高いわりにはサービスの質もよくなく、納得がいきませんでした。今回加入したオリックス生命の保険は月々の支払額は安いですが何かあった時の対応がまだわからないので普通にしました。

続きを見る

51〜60件を表示中(全196件中)