• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

21〜30件を表示中(全1493件中)

並び順

東京海上日動あんしん生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(61件)

男性 / 50代 / 既婚 / 奈良県 / 子供2人
2000年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 100,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

友人のすすめで。当時、大学を卒業した友人が保険の代理店を個人で始めたときに、最低でも必要な保険として紹介をしてくれた。絶対的に信用しているため、就職を機にその保険に入ることにした。内容はあまり吟味していない。信用しきっているため。

続きを見る

おすすめ度

再三にわたって、延べ続けているが、とにかく、絶対的信用度のある友人の紹介した保険である以上、なにも問題はない。自身の生活に支障がなく自身の収入と比較しても支出割合に問題がない。よって、総合的にも満足である。

続きを見る

プルデンシャル生命保険株式会社

おすすめ度: 4.2(125件)

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
1994年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 35,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

結婚をすることになり責任が発生してくるし万が一の事を考えて知り合いの友人であり保険会社の営業をやっている人を紹介されて保険に加入したのが経緯である。内容までは詳しく理解出来なかったが加入したが現在に入院することになった時に加入していて助かった

続きを見る

おすすめ度

保障の内容といざというときの対応のスムーズさが対応してもらい初めて助かったと感じている。入院、手術で身体の心配もあるがそれよりもお金の事、生活費や今後の生活の心配がたくさんあったがスムーズにすべて完了できとても満足している

続きを見る

ソニー生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(77件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 静岡県 / 子供3人以上
2010年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

保険更新時に他社のものに入っていたが、50才で掛け金が大幅に上がるのがわかり、他に適度な掛金でかつ保障内容が同等又はそれ以上の保険を見直していた友人から勧められたソニー生命が1番内容が良かったので加入した

続きを見る

おすすめ度

50才を超えてからの内容と掛金に充実度が高いので、他の人にも勧められるまた家族の保障内容も年代別に変化できる内容であるので、他の保険会社の契約によっては解約→下取りを繰り返しされるが、現在の会社はそれが無さそうです

続きを見る

東京海上日動あんしん生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(61件)

男性 / 30代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
2010年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 500,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

結婚して家族ができたから。なにか自分にもしものことがらあってもお金が残れば相手はなんとかなると思ったから。安心料のための、保険かなぁ、と思って入った。また仕事をやめた後も安心して過ごせるようにしたかったから。

続きを見る

おすすめ度

あくまでも保険は保険だと思っている。どの会社の保険に入るかよりも、どの担当者に任せるかが大切だと思っている。今回はここに入ったことも何かのご縁だと思いながら色んな担当者のかたと話しながら最適解を見つけていきたい。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 3.7(78件)

男性 / 40代 / 既婚 / 北海道 / 子供2人
2011年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 12,000円 / 保険料: 144,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

安心できる信頼できる保険会社だから、自身が勤務している職場で取り扱っているという事もあり、普段から商品知識は身につけたり学んだりする機会はありました。独身の時は加入するつもりは無かったです。ただ、結婚を気に自分が万が一あった時の保障が必要であると考え加入に至りました。

続きを見る

おすすめ度

保障内容がシンプルで分かりやすい終身保険の保障内容であるのが一番です。今後大きな病気などをすればもしかしたらその後保険に加入できなくなるかもしれないと考えたため、終身保険に加入しました。お守りになるので加入して良かったと思います。

続きを見る

メットライフ生命保険株式会社

おすすめ度: 4.0(66件)

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
2009年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 17,000円 / 保険料: 17,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

転職で考えるようになったのと、年をとって必要になると思うようになったから。その上パートナーと話し合うようになって、元々知っている会社のホームページを読んだり、その会社の保険に入っている人に話を聞いて、窓口にとりあえず保険について聞きに行ったのだが、説明が良かったので契約をすぐ決めてしまった。

続きを見る

おすすめ度

保険料と保障内容を吟味すると比較的良い商品だと思う。ホームページの充実度と、保険会社の職員や営業員野田アイドと説明の仕方がかなり良かった。また職員がさまざまな疑問にも親身に答えてくれたりその上に関連する色々な情報を与えてくれる。

続きを見る

ライフネット生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(24件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 宮城県 / 子供3人以上
2017年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 30,000円 / 保険料: 30,000円(月払)

おすすめ度
★★☆☆☆2

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

金額と保障内容が中心である。20代から大手保険会社に加入してから約35年かけ続けた。その際、数度ステップアップして保障内容も充実していたが、諸般の事情により払込みが厳しくなり、やむなく今の保険にして、足りない部分もあるが、金額的にだきよせざるえなかった。

続きを見る

おすすめ度

お得感はあるので、支払いが迅速で、納得の保障があれば、長く契約したいとおもっている。余裕があれば、大手の保険のほうが、何かあった時すぐに納得のいく、金額、支払いを受けられるので、今の保険にはあまり魅力が感じられない。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 3.7(78件)

男性 / 50代 / 既婚 / 北海道 / 子供2人
1988年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 8,000,000円 / 保険料: 40,000円(月払)

おすすめ度
★☆☆☆☆1

観点別評価

保障内容
★☆☆☆☆1
保険料
★☆☆☆☆1
説明のわかりやすさ
★★☆☆☆2
加入手続きのスムーズさ
★☆☆☆☆1

加入の決め手

38年前に就職してすぐに郵便局の生命保険をすすめられて加入しました。それから何年かして、親しい郵便局員が保険についてはなしを聞いてきました。私の保険を見て、もっと有利な保険がある、というので、前の保険を解約し、今の保険に切り替えました。

続きを見る

おすすめ度

保険に加入してもリターンがあまりにも少なすぎます。以前入院しました。しかし、保障される期間には限度があり、また、満期にもらえる分を入れても大赤字です。もし入院しても高額医療制度があり、保険の必要性を全く感じません。加入当時は無知で高額医療制度の仕組みがわからず、保険に加入しました。結果、トータルで大損です。

続きを見る

大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(93件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 岐阜県 / 子供3人以上
1985年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 30,000,000円 / 保険料: 200,000円(年払)

おすすめ度
★☆☆☆☆1

観点別評価

保障内容
★☆☆☆☆1
保険料
★☆☆☆☆1
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

大学を卒業し、社会人として就職したことをきっかけに生命保険に入ることを両親から勧められた。また、当時保険会社(大樹生命)に勤務していた親戚がおり、強く生命保険に入ることを勧められたことが大きな理由であるが、決して安くない保険料(年間20万円超え)に戸惑いがあったことも事実である。

続きを見る

おすすめ度

新社会人にとって、生命保険は必要であるとは限らないこと。保険料は自身が余裕のある金額にすること。例え親戚が営業窓口というしがらみがあっても、不明なことは徹底的に聞くこと。かならず複数の生命保険会社から見積もりをとり最適な保険を選ぶこと。

続きを見る

ネオファースト生命保険株式会社

おすすめ度: 4.1(14件)

女性 / 60代~ / 既婚 / 宮城県 / 子供2人
2022年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 20,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険に関して知識がないので、担当の方の勧めるものを、理解し、配偶者と相談の上、決定した。年齢も年齢なだけに、保障もそれなりのものにしてもらった。担当の方が、親身に話を聞いてくれたのが一番の決め手でした。

続きを見る

おすすめ度

そもそも、保険は何があった時の為にと加入をしたのですが、30年以上の間、何もなく、今まで払った保険料はなんだったのか、考えてさせられました。保険の見直しをして、代理店の担当の方が、親身になって、選んでくださったことは、大変良かったです。

続きを見る

21〜30件を表示中(全1493件中)