• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

191〜193件を表示中(全193件中)

並び順

大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.7(11件)

女性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供3人以上
1995年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 8,045円 / 保険料: 8,045円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

親戚が営業で加入者を求めており、なかなか集められない事情や、その時私自身加入している保険会社もなく、それほど必要性は感じてなかったが、老後の蓄え、自分自身や家族に何かあったとき多少でも役立つ事があればと思った。支払い額もなんとかなる範囲で、保障の内容も納得したので加入しました。

続きを見る

おすすめ度

私自身正社員で働いていた期間が非常に短く、アルバイトやパートを転々として繋いでいたので、年金額に不安がありました。掛け捨てで無い保険に入り、満了後の保障額、期間等が重要点であった為この保険で良かったと思うからです。

続きを見る

大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.7(11件)

男性 / 60代~ / 未婚 / 埼玉県 / 子供なし
1989年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 700,000円 / 保険料: 19,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

父が死亡したのが直接の契機でしたが、そろそろ老後の年金額を考えた時、足りないのではないかと思い、老後生活の不足分を補うため、当時会社に来ていた保険会社の営業員にシミレーションをお願いした結果、その会社の個人年金保険に医療特約を付けて加入しました。

続きを見る

おすすめ度

医療保険を検討するときに、既往歴はあるのかないのかも課題ですが、毎年の健康診断をしっかり受け、生活習慣病などが発症する前に、加入することをお勧めします。生活習慣病が発症すると保険に加入できなかったり、保険給付の範囲が限定されたり、保険料が高額になったりします。事前に営業の担当者の説明を受けて納得して加入しました。

続きを見る

男性 / 30代 / 未婚 / 愛知県 / 子供なし
2023年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 5,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

元々は、定期預金を利用しようと思って、銀行に訪れたのだが、銀行の担当者さんから定期預金では金利がつかないのでメリットがないと言われた。担当者さんのアドバイスを信じてみようと思ったため、勧められた生命保険に加入することにした。

続きを見る

おすすめ度

金銭についての知識がほとんどなかった私でしたが、2回の打ち合わせでスピーディーに済んだことは素晴らしいと思いました。保険料に関しても今ではそれほど苦にはなっていないので、銀行の担当者さんには感謝している。今後も特に問題なく保障が続けばよいかと思う。

続きを見る

191〜193件を表示中(全193件中)