• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

181〜190件を表示中(全193件中)

並び順

明治安田生命保険相互会社

おすすめ度: 4.1(18件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 千葉県 / 子供2人
1990年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 120,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

条件が良かった。厚生年金だけでは将来の老後資金として足りないことは予めわかっていたので、加入以前から対応するための金融商品を探していた。本条件に適合したことと、当時はバブル時代のため利率も充分であったことが大きい。

続きを見る

おすすめ度

私見であるが生命保険そのものは、金融商品としての魅力は本来乏しいと考えている。これについては支払期間が完了した現在も同様に考えている。対して当時の個人年期保険については、利率が良い・保障型商品であるなどの魅力があったので、加入した価値が高いと感じた。

続きを見る

大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.7(11件)

男性 / 50代 / 既婚 / 静岡県 / 子供2人
2022年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 90,000円 / 保険料: 9,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

今まで入っていた年金が、満期になったので、職場の労働組合で入っている保険を検討した。職場の労働組合は、職員だけの特典があるため、内容を、よく検討し、家族とも話し合って、決めるようにした。老後のことも考えた。

続きを見る

おすすめ度

いろいろな保険を検討した結果、老後の資金等を考え、この保険にしました。自分の老後の資金や、妻の老後の資金のことを、いろいろ検討したりしました。その結果、職場の特典もあり、今、入っている保険にしました。

続きを見る

住友生命保険相互会社

おすすめ度: 4.0(27件)

男性 / 50代 / 既婚 / 茨城県 / 子供なし
1990年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 100,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

年末調整の控除対象になること、老後の資金の足しになること、また、生命保険会社の営業社員が知り合いだったこともあり、営業成績の貢献にもなるため、加入を頼まれたことも理由としてある。

続きを見る

おすすめ度

知り合いの生命保険会社の社員に頼まれて加入したので、自分で様々な生命保険会社の商品を比較検討したわけではない。よって、自分が加入した生命保険会社の良し悪しについては、あまり気にもしておらず、このまま加入し続けようと思っている。

続きを見る

富国生命保険相互会社

おすすめ度: 4.0(16件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供なし
1989年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 18,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

ただなんとなく友人からの誘いのため何でもいいから彼の実績になるような保険に加入して彼を助けるとともに将来の自分の役に立つならと思い決断した。さらに個人的に老後のぼんやりとした不安も決断したきっかけになった

続きを見る

おすすめ度

担当者が友達のため特に他社の商品を比較していないので、総合評価を普通以外にするための比較対象がない。ただ友達が過度に悪い商品また悪い保険会社にいるとは思わないので、普通の評価が妥当だと思いました。他の理由はない

続きを見る

第一生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(17件)

女性 / 50代 / 既婚 / 福島県 / 子供1人
2011年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 300,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

家族が少ないので老後のことをしっかり考えなくてはいけないと考えていた。保険会社の営業担当者がたまたま友人だったので相談してみた。無理のない程度の掛け金で加入できそうなことが分かったので個人年金保険に加入してみることにした。

続きを見る

おすすめ度

生命保険と個人年金保険に加入しています。個人年金保険の方は受け取り時期になっていないのでまだ評価はできませんが入院給付金は請求したことがあります。掛け金に対しての保障内容としては悪くないと思っていますが、同じ入院、手術を二回して給付金額が違っていたことがあったので少し疑問を感じています。

続きを見る

第一フロンティア生命保険株式会社

おすすめ度: 5.0(1件)

男性 / 60代~ / 未婚 / 福岡県 / 子供なし
2019年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 260,000円 / 保険料: 260,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

1000万円入れて1%の利子であれば10万円がもらえる計算になりますが、外貨ということもあって桁違いの金額になっています。毎年もらえる利子分がかなり多く、さらにそれが10も続くことを考えたら。これはお得であると感じたから。

続きを見る

おすすめ度

毎年振り込まれている金額が予定通りの金額(実際は為替の影響でかなり増えていました)であり、やっぱり多いなって実感があります。また、事前に送られてくる「ご契約内容のお知らせ」や「定期支払金のお知らせ」も分かり易い記載内容でした。

続きを見る

明治安田生命保険相互会社

おすすめ度: 4.1(18件)

女性 / 50代 / 既婚 / 徳島県 / 子供なし
2023年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

まとまった資金が入って、担当の銀行の方がこの商品を勧めてくれた。ドル建ての保険は1年前は利率が凄く良い時なのもあったし、10年後に福利を受け取れるので、確定申告は10年後に1度、行ったら良いという事もあったため

続きを見る

おすすめ度

ドル建てのリスクなどもありますが、リターンも大きそうなので、トライしてみました。大きな伝統のある会社なので、安心かなとも思っています。日本で定期預金にするよりも、まだまだ円安の方なので、利子が大きいので10年後を楽しみにしています。にしています。

続きを見る

富国生命保険相互会社

おすすめ度: 4.0(16件)

男性 / 30代 / 未婚 / 栃木県 / 子供なし
2016年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

最初は勧誘を受けたのがきっかけ。将来のために何かしらの保険に入ることはうっすらと検討していたが、将来の年金として今からお金を積み立てるのは悪くないと思ったから。説明を聞いて、ある程度の積み立て運用ができると思った。

続きを見る

おすすめ度

保障内容、支払う金額、将来のための積み立てなど、どれもニーズに対してそれなりと思います。現時点で請求などする機会はないので、今後はわかりませんが、今時点では不満らしい不満もないので、評価は普通としています。

続きを見る

大同生命保険株式会社

おすすめ度: 5.0(1件)

女性 / 40代 / 既婚 / 静岡県 / 子供2人
1998年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

今後の年金を考えて、割合も良かったので、当時会計事務所で勤務していた父親が、保険会社の方との話の中で、これはいいものと思ったのがきっかけ。当時20歳くらいだったので、その頃は父が払ってくれていた。実家に住んでいたので、生活費としてお金を渡しており、それを振り込んでくれていたそう。

続きを見る

おすすめ度

何があるか分からないので、また年金の支払い期間もどんどん先に伸びてきている昨今、自分の個人年金と言う安心材料がプラスにあると言うことが、今後の安心材料となると重います。加入しており、本当に良かったです

続きを見る

T&Dフィナンシャル生命保険株式会社

おすすめ度: 4.0(1件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 兵庫県 / 子供2人
2024年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 1,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

銀行担当者から何か契約してくださいと言われており、高齢であることもあり通常の生命保険ではなく、貯蓄性の高く一括払いで年利がよく、5年で解約可能となるため。100万円程度で契約が出来るというのも決め手の一つであった。

続きを見る

おすすめ度

今回の保険契約においては、銀行担当者とのお付き合いによるものであった。私が高齢者で、年金受給者ということもあり、死亡時の受け取りよりも、貯蓄性が高い商品でできるだけ短期で終わるものを希望していた。今回、契約したものは、現在の私の希望に合っていたこともありスムーズに契約に至った。

続きを見る

181〜190件を表示中(全193件中)