女性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供なし
専業主婦・主夫/年収:600~699万円/短期大学卒/同居家族:配偶者
2018年加入 / 終身保険 / 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 10,000,000円(一括払)
検討のきっかけ:老後資金
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:貯蓄
住友生命保険相互会社 の口コミ
( 2018年加入 / 終身保険 / 女性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供なし)
加入の決め手
銀行窓口で紹介され、金利がよく、手続きも簡単だったから。老後資金にもなるかと思った。かなり円高の時期で、ドル建てがよいと考えた。保険の保障より、貯蓄性を考えて選んだ。満期後も、円、ドルの換算を考えた時期を選べるのも、良いと思った。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
先程全て記入した通りです。更に同じ事を記入するかと思うと、ウンザリです。窓口で記入、振り込み、損失の場合なども、説明を細かくしていただき良かったと思う。シンプルな保障のみなので、他の保険と比較しようがない。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
あくまでも、死亡保障だけのシンプルな保険だから、良くも悪くもない。ただ、ドル円換算だけが、気になる点で、その説明はきちんと細かくしていただけたから、良かったと思う。年1回のお知らせが来る事も良いと思た。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
他の保険会社を比較しなかったから、比較はできない。系列会社であれば振り込みの手続きも簡単で満期前の受け取りも手間がかからないからよいと思った。円高の時期だったから、余程円安にならない限り、不安にはならない。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
シンプルな保険で、色々な保障があるわけでもないから、説明もわかりやすい。ドルと、円のレートの具体例や、途中解約時の金額などのシュミレーションの表もありわかりやすかった。損失だけは避けたいと、思ったので。
加入手続きの
スムーズさ
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
銀行の窓口で、書類も、振り込みもでき、健康状態の書類の提出の必要もなく、便利だった。銀行と保険会社が同系列だから、簡単に手続きができた。何度も来店せずにできて良かった。説明もその場であり、質問もすぐ出来て良かった。
加入の決め手
ドル建ての資産形成として、金額が決まっているため。また、満期後には少しずつ使って行ける点も良いと考え
続きを見る