男性 / 60代~ / 既婚 / 兵庫県 / 子供なし
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者
2010年加入 / 定期保険 / 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 5,000円(月払)
検討のきっかけ:会社に来た営業の勧誘
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員
、
比較検討社数:1社
、
検討期間:~3か月
、
面談回数:2回
加入の目的:万一のときの家族の生活保障
日本生命保険相互会社 の口コミ
( 2010年加入 / 定期保険 / 男性 / 60代~ / 既婚 / 兵庫県 / 子供なし)
加入の決め手
何か保険に加入する必要性は感じていたが、どうするのが良いかわからなかった。そんな時、会社に営業に来ていた外交員と親しくなり勧められるに加入した。今思えば、他にも比較検討すべきだったかもしれないが、面倒なのでそのままになっている。
おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
当初は納得して加入していたが、保険は数年単位で見直す必要があると痛感した。あるいは家庭環境が変わるたびに見直すべきかもしれない。満足から、やや満足、普通と評価が下がってきた。常に満足状態に見直したい。
保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
加入当時と現在はまったく状況が違っている。死んだときの保障より入院や介護の保障にシフトする必要があると考えている。よって当初は満足して加入したが、今の評価としては普通となる。早めに見直したいと思っている。
保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3
これは判断がむつかしい。元をとるには死ななければならない。当時は良いと思って決断した金額ではあるが、今となっては貨幣価値の変動も含めて見直す必要がある。比較検討していないので、今度は良く考えてはいりたい。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
スムーズに入れたのは非常に満足だと思う。但し、10年以上たった今、オンラインで簡単に加入できることを思えば、果たして非常に満足と言えるかどうか?疑問は残る。今後はよりスムーズに見直ししてみたいところ。
加入手続きの
スムーズさ
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
さきほど書いたように、これがベストだとは決して思えないが、一応入っていることの安心感があるのも事実。今後なるべく近いうちに見直す必要があると思うが、現時点ではプラスマイナスして普通と評価した次第である。
加入の決め手
子供の成長の機会に生命保険契約の見直しを行いました。死亡時の保障については会社から支給される見込みの
続きを見る