男性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供2人
会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:400~499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者
2024年加入 / 定期保険 / 保険金額: 85,000円 / 保険料: 7,000円(月払)
検討のきっかけ:以前の保険が更新時期になったから。
情報入手媒体:保険代理店
、
比較検討社数:2社
、
検討期間:~1か月
、
面談回数:1回
加入の目的:万一のときの葬式代
日本生命保険相互会社 の口コミ
( 2024年加入 / 定期保険 / 男性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供2人)
加入の決め手
必ず保険に入るときめていた。死亡保険と医療保険には今までも毎年かかさず入っています。年齢が高くなってきたので日常生活にも不安がありますので、今後も可能な限り保険は継続したいと考えています。ただし年齢が高くなると保険料も高くなるのでいつまで支払いができるか心配です。
おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
これまで回答してきたように保障内容と保険金額のバランスは今までは適切だと考えておりますが、今後年齢が高くなるにつれて保障内容と保険金額に双方を抑制していきたいと考えています。そんな中での今回の契約でしたので、やや満足という回答になりました。
保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
今まで保険請求が必要なことはありませんでしたが、保険金額と比較すると現在の保障内容は妥当からやや満足と感じております。今後は年齢が進むにつれて保障内容も少しずつ抑制して保険料を安くしていきたいと考えています。
保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4
他社の見積もりと保障内容などと比較しても相違はなかったので長年継続している日本生命でお世話になっています。よって保険料も現在の生活と合わせて考えるとやや満足という回答になりました。ただし年齢が高くなってきたので少しずつ保障内容をと保険料を抑制していこうと考えております。
説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4
保障内容は毎年変更していないので、特に新しい契約を追加しようとしないかぎりわざわざ説明をしてもらう必要がありません。よって今までどおりの契約なのでそのような回答になりました。特に毎年新しい説明は受けておりません。
加入手続きの
スムーズさ
★ ★ ★ ★ ☆ 4
会社経由での団体契約です。年間契約で継続しており毎年決まった時期になると案内書が手元に届くので忘れたり遅延することもなく、また記入箇所も最低限で済むようになっており書類作成の手間が少なく大変満足しています。
加入の決め手
相手の方のおすすめで、三大疾病のみならず、掛け捨てでなく、保険料も納得できたことです。最初は入る必要
続きを見る