男性 / 50代 / 既婚 / 愛知県 / 子供なし

自営業・自由業/年収:~399万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,親(配偶者の親含む)

2014年加入 / 医療保険 / 保険金額: 1,500円 / 保険料: 2,500円(月払)
検討のきっかけ:以前加入していた楽天生命の保険金が髙くて支払えなくなったため
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:4社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

ネオファースト生命保険株式会社 の口コミ

( 2014年加入 / 医療保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 愛知県 / 子供なし)

加入の決め手

楽天生命は掛け金が年齢が進むと次第にかなり高くなるのに対して、ネオファースト生命の月の掛け金が安く、その後でも楽天生命の様に掛け金を値上げをしないから、他の会社は持病があると入れないがネオファースト生命だけは加入出来るので加入をした。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

引き受け緩和型なので3大疾病でも出る契約だと思います。しかし、加入時に持病があり、それに関連する疾病に対しては出ないので普通だと判断して思います。持病が良くなっても掛け金は同じ金額なので一寸不満ですが、新たに入るのは年齢的に難しいのでこの保険で納得しております。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

保障は掛け金が安い事でそれなりの保障なので良くも悪くも無いので納得しました。お得感はなかったですが、普通の持病のない人と比べて満足感はなかったです。これからも同じ掛け金で続けるので一寸保障内容が物足りないですが頑張ろうと思います。

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

引き受け緩和型の医療保険で掛け金の値段は安いので、まあそれなりの保障なので何とも言えないが、いざという時に保険金を支払ってもらえるかも知れないので、それを信じて掛け金を毎月支払っています。お得感は無いが、まあ普通の保険だと思います。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

毎月の掛け金が変らないが、結構保険を使う事は実際にはない。持病があっても入れる引き受け緩和型医療保険であったが、持病ゆえに死亡保障の保険は入れないと言われた。保険外交員の説明は掛け金が安い事と死ぬまで納付することで納得いきました。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

複数の保険を扱う保険の外交員が来て自宅で加入した。外交員が他の保険会社との比較をして、月の掛け金が2500円位で持病があっても入れる保険はネオファースト生命しかないと言われ、手続きを任せて入りました。

ネオファースト生命保険株式会社 × 医療保険 の口コミ

2015年加入/医療保険/

男性/30代/未婚/佐賀県/子供なし

保険金額
10,000円
保険料
9,500円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

20代の頃に障害を患い健康面で不安を感じて入ることを考えたが持病があっても入れる保険はたくさんあった

続きを見る

2024年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/山口県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
82,174円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

働いていないため高額の保険料を少しでも安くしたいのと、加入はしているがそれが妥当なのか疑問だった今の

続きを見る

2017年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/千葉県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
40,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

10年以上前の古い医療保険に加入しており、当時に比べると死亡率などが変わっていることから同じような条件

続きを見る

2019年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/北海道/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
6,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

値段が手頃なのと、知り合いだから悪いものはすすめないだろうとおもって、契約することになりました。ちょ

続きを見る

2020年加入/医療保険/

男性/30代/未婚/北海道/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
60,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

定期保険の満了が近づき、契約がなくなる状態だった。未加入よりは保険がかかっている方がいいと思い保険を

続きを見る

2023年加入/医療保険/

女性/30代/既婚/広島県/子供2人

保険金額
3,000円
保険料
3,268円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

もともと県民共済に入っていたが終身ではなく保障の年齢が決まっており入院に対する保障も少し心もとないた

続きを見る

2019年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/新潟県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

前保険と同等の金額だったし、保険代理店からも結構勧められたからもあるし 色々と吟味を重ね ここならば

続きを見る

2022年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/京都府/子供2人

保険金額
15,000円
保険料
3,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

昔からお世話になっているフィナンシャルアドバイザーから、自分のライフスタイルに合った保険のプランを提

続きを見る

2024年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/兵庫県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

自分が通院している症状ががん保険に加入しづらく、加入できる保険が限られている中、ほけんの窓口の担当の

続きを見る

2022年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/兵庫県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

より安いのはメリットだった。あと、病気を持っているので多少条件は厳しかった。そこも含めて、自分に入り

続きを見る