男性 / 50代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし

会社員(総合職)/年収:700~799万円/4年制大学卒/同居家族:いない(一人暮らし)

1990年加入 / 個人年金保険 / 保険金額: 1,200,000円 / 保険料: 20,000円(月払)
検討のきっかけ:社会人になって働き出して職場に保険会社の営業が来て色々な話をしてるうちに必要かなと思って加入した
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:2社 、 検討期間:6か月以上 、 面談回数:5回~
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/老後の生活資金

朝日生命保険相互会社 の口コミ

( 1990年加入 / 個人年金保険 / 男性 / 50代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし)

加入の決め手

この先のことを考えるようになり残された人に少しでも残せたらと考えるようになりました せめて葬式費用は保険で払えるくらいにはと また早く亡くなる場合も想定して育ててくれた親にも感謝の念をたたえて加入しました

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ★ 5

色々生命保険があるなかまた保険料もやすくはないですが親切丁寧に説明をしてもらい今実際に病気で大変な時も親切丁寧にお世話になり保険料もしっかりともらえました しかもコロナを入れて4回も申請をして保障してもらい大変助かりました

保障内容 ★ ★ ★ ★ ★ 5

色々な内容がありましたが自分にあったライフプランを作成してくれてどれにするか自分で考えるように作成してくれて助かりました 自分にあったプランを探す事が出来て大変助かりました 病気やケガの対応なども詳しく教えてもらえ加入できました

保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5

まだ給料もそんなにもらえてなかったので負担にならないプランを提案してもらい保険料が生活のネックにならないようにしてもらいました おかげで保険に加入しても損なしない内容で加入したので大変営業の人にはお世話になりました 色々難題を投げかけてもいやな顔一つせず心よく相談に乗ってもらえました

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

営業の人が親切丁寧にわかりやすく説明してくれました こちらも初めてでわからない事だらけで口車に乗せられはしないかとはじめは思ってましたがそんな事もなく何度も繰り返して同じ内容を優しく丁寧に説明してくれたので助かりました

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ★ 5

保険会社の営業の人が親切丁寧に寄り添ってくれたのでわかりやすく書類作成ができました また早く対応してくれたので助かりました もし対応がスムーズにいかなかったら加入を取り消したかもしれません 忙しい仕事の合間を縫って加入したので対応がよく助かりました

朝日生命保険相互会社 × 個人年金保険 の口コミ

1989年加入/個人年金保険/

女性/50代/既婚/埼玉県/子供なし

保険金額
120,000円
保険料
120,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

叔母が朝日生命保険会社で、当時、保険外交員をしていました。将来絶対役に立つから、と親を通して勧められ

続きを見る

1992年加入/個人年金保険/

男性/50代/既婚/北海道/子供1人

保険金額
20,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

入院したとき必要性を感じました。入院費用やその他色々な支払い安心して治療が出来ました。対面での契約だ

続きを見る

1988年加入/個人年金保険/

女性/50代/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
120,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

当時この生命保険会社の正社員でした。事務職で新規契約の担当をしていました。様々な種類の保険商品の中で

続きを見る

1993年加入/個人年金保険/

男性/50代/既婚/千葉県/子供1人

保険金額
200,000円
保険料
200,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

予定利率が下がるのでその前月に契約した。保険は当時予定利率が急激に下がっている状況でもう当分は上がら

続きを見る

1995年加入/個人年金保険/

女性/50代/未婚/兵庫県/子供なし

保険金額
300,000円
保険料
5,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

特に大きな決断ではないが、再婚するつもりがなかったので、老後資金を手軽にかけられる金額で始めた まだ

続きを見る

1990年加入/個人年金保険/

男性/50代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
1,200,000円
保険料
20,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

この先のことを考えるようになり残された人に少しでも残せたらと考えるようになりました せめて葬式費用は

続きを見る