SOMPOひまわり生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(186件)

観点別評価

SOMPOひまわり生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 2019年10月
会社概要 商品・サービスを通じてお客さまが健康になることを応援する健康応援企業として、保険本来の機能(Insurance)に、健康を応援する機能 (Healthcare)を組み合わせた、新たな価値「保険+健康(Insurhealth®:インシュアヘルス)」を提供していく。
本社所在地 〒163-8626
東京都新宿区西新宿6-13-1 新宿セントラルパークビル
業績
(41社中の
順位)
経常収益 4,330億円(23位)
保険料等収入 2,284億円(28位)
保険金等支払金 5,385億円(25位)
経常利益 278億円(19位)
当期純利益 158億円(20位)
新契約年換算保険料 329億円(20位)
保有契約年換算保険料 3,903億円(21位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 1128.70%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

131〜140件を表示中(全186件中)

並び順

女性 / 40代 / 既婚 / 福岡県 / 子供2人
2009年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

何があるかわからないので、念のため医療保険には加入しておきたかった。当時勤めていた損保会社勤め先のグループ会社の医療保険に自然の流れで加入した。内容も保険料も適度だと感じたので、迷わず加入して今に至ります。

続きを見る

おすすめ度

保障範囲のわかりやすさ、加入時の手続きの簡単さ、いざ請求した時の手続きの簡単さを考えると総合的に満足で今のところ不満はありせん。またこれからお世話になることも増えてくるかと思うので、その時はまた適切なな対応を期待したいです。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
2012年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 42,000円 / 保険料: 42,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

ファイナンシャルプランナーの提案を聞いて、保険料と保険内容のバランスがよいように感じたものを選びました。これまで支払いを受けたことがないので、実際にバランスがよく十分なのかは分かりませんが。子供が小さかったので、万一の時にもすぐさま立ち行かなくなるようなことがないようにとは考えました。

続きを見る

おすすめ度

何度も同じことを言って恐縮ですが、保険がいいか悪いかは、実際に保険金が支払われるような事態が起こってみないと判断はつかないと思いますので、現時点でいいの、悪いのということは言えないので普通、となっている次第です。

続きを見る

女性 / 40代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし
2002年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 2,500円 / 保険料: 2,500円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

一般的にみんな加入していると感じたから。父の勧めもあり、安心感がある知人から契約をしたのがきっかけです。保険料も安いので、良かったですし、万が一の時には必要かもしれないので加入して良かったです。まだ利用していませんが、安心感があります。

続きを見る

おすすめ度

料金や保険料以外の内容に関しても、全体的に必要なことを契約できているイメージなので、とくに後悔はありません。安心感がある保険会社という理由が一番に理想かと思います。これからも、契約は継続したいと考えています。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 愛知県 / 子供1人
2021年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

昔の保険だと入院費の貰える時期が5日からとかで、今の日帰り入院には適さないのが決めてとなった。今はそんなに長く入院することはあまりないと聞き、確かに聞かないと思い、前に入ってたほぼ同額で前よりも良い条件だったからすぐに乗り換えを決めた。

続きを見る

おすすめ度

前の保険と同額で今の保険の方が今の時代に合った保険内容なので、結果的には医療保険変更して良かったと思います。掛け捨ても魅力ですが60歳以降でも保険を払うのはとても負担に感じたので、保険窓口の担当の方には感謝しています。年齢的にもこれで変更はもうしないと思います

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 群馬県 / 子供3人以上
2004年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 54,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

大学卒業後、企業への就職5年経過した頃に会社に来た第一生命の担当者に勧められて加入したものの、掛金が高額なため何とか同レベルの保障で低掛け金をと思い、ファイナンシャルプランナーに相談し現在の保険会社に至ってます

続きを見る

おすすめ度

ファイナンシャルプランナーの各保険会社プランの事細かな説明や現状の自分に合ったプランの紹介提案のおかげで良い保険会社のプランに加入出来たかと思っております。三大疾病対応のプランの割には保険掛け金が比較的支払い易い設定になっているのも自分のワガママさえ言わなければ、良い保険に入れたかと思っております

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供1人
2000年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 30,000円 / 保険料: 30,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

説明を受けて、今後の人生設計も含めて、夫も交えて提案や保障内容を丁寧にされ、十分な話し合いがあり、納得出来たので加入を決めた。その時に加入していた、別会社の保険内容もどうするのがいいのか、何が不足しているのか、過分なのか、分かりやすく丁寧な説明もあり、今後の支払いも含めて納得出来た。

続きを見る

おすすめ度

公的支援の足りない分の保障内容を、我が家に必要な分を提案して貰い、支払い金額もそれなりに納得出来る内容になっていると思います。担当さんはすぐに対応してくれ、保険支払いも、思っていたいじに早かったと思います。

続きを見る

男性 / 30代 / 既婚 / 広島県 / 子供2人
2008年加入 / 定期付終身保険
/ 保険金額: 3,000円 / 保険料: 700,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

住宅を購入した後に、自分が亡くなった時の為の住宅ローン保障としてsompoひまわり生命の保険に入会した。また保険の決め手としては最初は団信に入会していたが、保険料も高い為収入保障という形で保険料を安くすることに努めた。

続きを見る

おすすめ度

ある意味保険はお守り的な物で正直使わなければ特に入らなくても良かった物にはなるが、自分は亡くなったり、働けなくなった時の万が一の保障として入ってて残された者に対しての保障と考えるのがよいかと思っています。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 静岡県 / 子供1人
1971年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 12,000円 / 保険料: 12,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

収入保障との組み合わせが可能なことと、保障と保険金額のバランスを考えて提案をしてもらい、提示を受けた中から選択をした。あまり時間をかけたくはなかったので、ある程度は代理店の担当者にお任せをした。それ以上はかなり昔のことなので詳細な記憶がないというのが現実。

続きを見る

おすすめ度

前問と回答内容は一緒です。ものすごく複数の会社や商品を比較して決めたわけではなく、尚且つ実際に保険の適用を受けたりしたこともないので現時点で極端な評価をする材料がありません。少なくとも大きな不満がないことだけは事実です。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 福岡県 / 子供1人
2014年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

払い込みが60歳までで、その後は保険金を受け取る年齢が遅ければ遅いほど金額が増えるから。また当然60歳未満で私が亡くなった場合も満額死亡保険が家族に支払われるから貯蓄代わりにもなるし、ちょうどいい保険だと思ったのが決め手になった。

続きを見る

おすすめ度

私の担当者が、家族構成、毎月払える保険料、必要な保険をきちんと提案してくれたのでそこまで悩まなかった。手続きもこちらに負担がないようにしてくれたし、タブレットで簡単だったので他に検討してる人がいればおすすめしたいと思う。保障内容とシンプルでわかりやすかった

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 島根県 / 子供2人
2014年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 16,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

以前加入していた保険は、保険料が高く、家計を圧迫していた。掛け捨てで、がんなどにも対応する安い保険をさごしていた。妻が勤めている損保ジャパンの紹介の代理店で契約した。家計への負担も軽くなり、妻の知り合いでもあったので、安心して加入できた。

続きを見る

おすすめ度

家系的にがんになりやすい家系なので、かん保障が特に手厚い保障になっており、掛け捨てで、費用対効果を考えても、妥当な保険料だった。また、担当者も誠実で、こちらの意図をしっかりくみ取り、満足のいく保障内容で、とてもよかった。

続きを見る

131〜140件を表示中(全186件中)