オリックス生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(196件)

観点別評価

オリックス生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 1993年02月
会社概要 時代の変化とともに多様化するお客さまのニーズの本質を捉え「シンプルでわかりやすい」商品やサービスを提供。 これからも「お客さまのニーズに適した商品の提供」「お客さまに寄り添ったサービスの提供」「お客さま本位の募集活動の推進」の実践に全力を尽くす。
本社所在地 〒100-0004
東京都千代田区大手町二丁目3-2 大手町プレイス イーストタワー7階
業績
(41社中の
順位)
経常収益 4,620億円(22位)
保険料等収入 2,466億円(25位)
保険金等支払金 5,887億円(22位)
経常利益 ▲31億円(34位)
当期純利益 ▲31億円(35位)
新契約年換算保険料 252億円(24位)
保有契約年換算保険料 3,704億円(22位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 987.30%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

111〜120件を表示中(全196件中)

並び順

女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2022年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 12,000円 / 保険料: 144,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

コストと保障のバランスの良さが良いと思いました。毎月の保険料も許容できる範囲内であったこと。保障時の保障金額や保障内容も納得できる範囲で、主人や子供たちにも安心して渡せると思いました。年払いで支払いが割り引かれるのも魅力に感じた点でした。

続きを見る

おすすめ度

本当に必要な保障額を将来まで見据えて計s何して予測ができたこと、自分たちが将来何が必要でどのくらいのコストがかかりそうかも見据えて予測ができたので良かったと思います。また、それらを行った上で保険料が珪砂できたので納得感が得られたのではないかと感じています。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 鹿児島県 / 子供2人
2014年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

独身だったので、もともとは保険の必要性を感じてはいなかったが、結婚をすることになったので、せめて病気やけがの時の保障だけはつけておきたいと思い、知り合いに紹介をしてもらった保険代理店と何回か話をしたうえで、加入することを決めた。紹介された数社の中からいろいろ検討の上決定して加入した。

続きを見る

おすすめ度

医療保険に入る際に、自分の家族構成、年齢、持病など、様々なことを把握したうえで、一番自分に合う保険を紹介してもらうことができたと考えているので、全体的には非常にいい保険に入れたと、私だけでなく、家族も満足している。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 山口県 / 子供なし
2021年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 7,000円 / 保険料: 7,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

プランナーから、これが良いとすすめられたから契約した。外資系のほうが安くて払いが良いと聞いた。もともとは日本生命だったが保険支払いが5千円ほど安くなった。ほかにもがん保険と介護保険を違う保険会社と契約した。なんだかわけがわからなくなっています。ひとまとめが良い気もしています。なかなか変更にやる気が出ない。

続きを見る

おすすめ度

支払う金額に比例して保障は充実していきます。収入に見合った保険金支払って何かの時に役立ってくれるといいと思います。病気にならないように日々気を付けて生活して保険の使わないことが理想であります。収入が増えたらそれはそれで見直していこうと思います。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2019年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 1,000円 / 保険料: 9,254円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

不整脈治療のため入院手術した後に医療保険の必要性を感じて入ることにした。持病があっても入れる引き受け型の保険は当時オリックスしかなかった。保険代理店の担当者と相談して払込保険料が最も安く保障も手厚く、大手で使用のある保険会社と言うことで納得して決めた。

続きを見る

おすすめ度

高齢で持病があったり、手術などが必要だった既往歴のある方にはうれしい保険だと思います。引き受け型は今でこそ増えてきましたが、まだまだ少ないので比較検討が難しいのが現状です。その中で自分に合った無理のない保険を選ぶことが出来てとても満足しています。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 岩手県 / 子供なし
2015年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

生涯にわたる保障が得られるため、将来にわたって生活の安定を確保できます。突然の病気や事故など、予期せぬ事態が発生した場合でも、経済的な負担を軽減できるのが大きな魅力です。さらに、積立型の保険であるため、長期間にわたって資産を形成することができます。これにより、将来の大きな支出や緊急時の資金にも備えることができます。また、一部の終身保険には税制上の優遇措置が適用されるため、節税効果も期待できます。オ

続きを見る

おすすめ度

生涯にわたる保障があるため、加入者は将来に対する不安を軽減できます。さらに、特約を追加することで、重度の疾病や介護などのリスクにも対応でき、総合的な保険としての機能を果たします。加入手続きもスムーズで、オンラインでの簡便な申し込みや専門スタッフによるサポートが充実しており、ストレスなく保険契約を結ぶことができます。保険代理人を通じた手続きでは、専門的なアドバイスを受けながら最適なプランを選択でき、

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供1人
2020年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 7,000円 / 保険料: 36,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

よくCMで見ていたから安心感があったのと、保障内容が手厚いわりには保険料が安く感じました。自分には持病があるので一般的には保険に入りにくいけど、電話で説明を聞いて持病があっても入れる保険を詳しく説明して頂いて、その時の対応もとても親切で好感が持てたした。

続きを見る

おすすめ度

保険料が高くないわりには保障内容が幅広くとても充実していて、申し込みの時も対応が丁寧でした。コロナにかかった時の保険金の支払いがとてもスピーディーで感謝しています。年齢があがっても保険料がかわらないので安心しています。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 広島県 / 子供1人
2016年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 9,294円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

前と比べて、保障内容を確認したところ、違いはあっても、その時にあってるようだったし、ほどほどで(高くも低くもなく)それでいて、支払保険料は抑えられているということで決めました。ファイナンシャルプランナー(その筋のプロ)に見てもらったというのも大きいです。

続きを見る

おすすめ度

先ほどの質問と違いが判らない質問なので、重複しますが、全体的に今の保険には十分満足はしていますが、未知の部分でまだ最善のものがあるのかもという気がしているので、その点だけ下げた感じです。ファイナンシャルプランナーの方も親身になって対応していただきました。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 長野県 / 子供2人
2020年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 6,750,000円 / 保険料: 2,850,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

退職を機に、保険を見直すことにしました。それまでは、職場の共済の就労不能保険に入っていました。年払いの掛け捨てだったので、貯めるという意識は全くありませんでした。退職時に、銀行の担当者から説明を受け、終身保険が相応しいと判断したので、加入することにしました。掛け金は退職金を充当しました。為替相場が1ドル105円だったので、チャンスだと思い、ドル建てにしましたが、そのおかげで、今は1.5倍くらいになってい

続きを見る

おすすめ度

ライフステージ、家族の構成、保有する資産などから判断して、適切な保険だと思っています。退職金を充当しましたので、保険料の負担感もなく、家計を圧迫することもありませんでした。ドル建にしましたので、為替差益も享受しています。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供1人
2018年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 30円 / 保険料: 44,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

持病があって生命保険に入れないと思っていたテレビcmで条件緩和で加入できる物がある事を知り 保険を複数無料紹介してもらえる店舗に行き相談パンフレットももらい 保険料等を加味し自分で判断しネット経由で加入をした

続きを見る

おすすめ度

担当者が必要もない変更を勧めたり 連絡をやたらしてくることが全くないので好印象ですホームページ上のマイページで確認するのも簡単にでき ネットで殆んどの事が申し込みできるので楽です入院等が未だ無いので保険金を請求した事がないのでその点が不明な点が1つだけ不安

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 北海道 / 子供2人
2011年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 3,000円 / 保険料: 30,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

保障内容の割に掛金が安かったので。色々提案してもらったけど、担当者さんもそれを推してきてたので、まぁいいかーって感じで決まりました。オリックスって名前も聞いたことがあったので、他ともさほど変わらないだろうという感じ

続きを見る

おすすめ度

値段とか会社の知名度とか、保障内容とか考えてまあ他者と変わらず普通といった評価です。保険会社で飛び抜けて良いのがあったら教えて欲しいです。結果の保障が厚くなると値段も高くなるので。ただ営業担当者ってのは欲しいかなって最近思い始めてます

続きを見る

111〜120件を表示中(全196件中)