• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

181〜190件を表示中(全265件中)

並び順

太陽生命保険株式会社

おすすめ度: 3.7(14件)

女性 / 30代 / 既婚 / 茨城県 / 子供3人以上
2012年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 6,800円 / 保険料: 6,800円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

担当者の方と話をして自分が万が一入院することになった時の病院ベッド台や手術費用などや家族の生活費など何かとお金がかかるので、保険に入っておいた方が安心だと思うようになりました。相談しながら、自分に合った保険を選ぶことができたのが加入決断の決め手になりました。

続きを見る

おすすめ度

医療保険の手術保障や働けなくなった時の保険や介護状態になった時や三大疾病、高度障害になった時などの万一の保険など手厚い内容になっていて、担当者の方とよく話し合いながら自分にとって一番良い保障内容になっていると思います。

続きを見る

日本生命保険相互会社

おすすめ度: 3.2(13件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供2人
2024年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 85,000円 / 保険料: 7,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

必ず保険に入るときめていた。死亡保険と医療保険には今までも毎年かかさず入っています。年齢が高くなってきたので日常生活にも不安がありますので、今後も可能な限り保険は継続したいと考えています。ただし年齢が高くなると保険料も高くなるのでいつまで支払いができるか心配です。

続きを見る

おすすめ度

これまで回答してきたように保障内容と保険金額のバランスは今までは適切だと考えておりますが、今後年齢が高くなるにつれて保障内容と保険金額に双方を抑制していきたいと考えています。そんな中での今回の契約でしたので、やや満足という回答になりました。

続きを見る

富国生命保険相互会社

おすすめ度: 4.2(13件)

女性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供なし
2012年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 10,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

自分の死亡保険は入って無かったので、その前に加入していた養老保険は、近々満期になることもあり、一つ加入しようと想っていたところ、貯蓄型の良い保険が有ると勧められて入った。一括で支払うことも条件に合っていた。悩んだところはない。

続きを見る

おすすめ度

夫と結婚後から、こちらの生命保険会社とお付き合いしているが、前もっていろんな保障の生命保険を紹介してくれていました。その時その時に必要な保険をいくつか勧めてくださり、無理のない範囲で加入出来ていると思っています。代理店の人も信用出来る人だった事も大いに満足でした。

続きを見る

朝日生命保険相互会社

おすすめ度: 4.1(17件)

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2000年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 30,000,000円 / 保険料: 17,770円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

決して多くはない額だが、最低限の万一の保障は必要だと思ったからと、がんや生活習慣病ない、万一の場合の場合に備えなければならないと痛感させるようなことが身近で起こったから、保険会社の営業職員の提案を参考に自分でプランを決めた

続きを見る

おすすめ度

成人病入院特約が生活習慣病入院特約に変わったことで、入院関係の保障内容は若干手厚くなった。しかし、死亡保険金額は更新時の契約年齢により上がることから、そのへんについては満点を付けるわけにはいかない。保険制度そのものの問題であり、取り扱い保険会社の問題ではないことからそのように評価した

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 3.9(11件)

女性 / 50代 / 既婚 / 高知県 / 子供2人
2018年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 118,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

始めははいるつもりなかったのですが、話を聞くうちに商品もいいし、これからのことを考えると入ってもいいかなと思いました。払う金額も無理のない範囲だし、貯金だと思えばそんすることもないし、担当者の薦めもあり入ることにしました。

続きを見る

おすすめ度

商品、担当者、金額などどれも納得いくものになったし、何より負担が少ないのとこれからの蓄えになるので安心安全なお守りになりよかったとおもいます。さらにいいものがあるかはわかりませんが、とりあえずの評価です

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供2人
1995年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 14,000円 / 保険料: 14,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

勤務先にある保険代理店にて加入し、会社の団体割引のある保険に割引価格にて決定しました。その他の保険とはとくに比較検討はおっこなっていませんが、納得しています。また、今後は最新の保険内容が充実している商品と比較っ検討が必要かと考えています。時期は未定です。

続きを見る

おすすめ度

契約から現在に至るまで保険金請求を行った事が一度もない為、残念ながら正確な評価が出来ませんが、とりあえずは会社の団体割引を適用する事が出来、大手の保険会社ということでの安心感に納得しています。今後見直しは必要かと思いますが。

続きを見る

富国生命保険相互会社

おすすめ度: 4.2(13件)

女性 / 40代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2015年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

自分自身が富国生命保険会社で働き始めました。保険商品を色々勉強しました。もともとは他の保険に加入していましたが、富国生命保険の商品の特徴やメリットを知り、自分自身で必要な特約を組み立てて加入しました。保障内容的にもも保険料的にももともと加入していた保険よりも納得のいく内容になりました。、

続きを見る

おすすめ度

保障内容はもちろんですが、担当の方の人柄、保険会社の健全性などもふまえてとても良い保険会社だと思います。特に気に入っている保障はがんの保障です。先進医療が進む中、より良い治療を受けるための保障がしつまかり備わっていると思います。

続きを見る

楽天生命保険株式会社

おすすめ度: 4.4(7件)

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2022年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

しばらくの間、保険に入っていない状態でしたが、子どもが生まれることもあり加入できそうな保険会社を探していたところ、楽天生命の代理店の方が声をかけてくれて、保険金額の割には保障内容が充実していたと感じたのと、契約自体も代理店の方とオンラインで会話しながら手続きがすべて完結していて楽だったので加入することにしました。

続きを見る

おすすめ度

自分の既往歴と年齢を考えたときに、ベストな選択はないと思っているので、いろいろな条件を鑑みたベターな選択ができたと思っています。また、代理店の担当の方も、比較的頻繁に連絡をくれるので、何かと相談しやすい環境だと思っています。

続きを見る

富国生命保険相互会社

おすすめ度: 4.2(13件)

男性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人
2022年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 9,600円 / 保険料: 9,600円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

今回の変更で、自分の定年まで掛け金の変更なしに継続できるようにした。契約内容は今までの内容を変更せずに、年を取るにつれて保険料が多くなるのを抑えるために、定年まで同額の保険料で、同じ内容の保険を維持できるようにした。

続きを見る

おすすめ度

医療保険、がん保険をはじめとして、ほとんどの保険を総合的に設計した内容にしているので、基本的にはこの保険だけで保険を手当てすることができるし、何かあった場合にはその保険でほとんどすべてに対応できるので、満足いく内容になっている。

続きを見る

第一生命保険株式会社

おすすめ度: 4.0(21件)

男性 / 40代 / 既婚 / 福島県 / 子供3人以上
2005年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 17,000円 / 保険料: 17,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

労働組合で勧めているセット共済など、割安で割戻金がある保険に入ろうと考えていたが、5日以上の入院や、万が一の時の保険料の減免がないため、割高ではあるが民間の保険のほうが日帰り入院から保険がおりて、万が一の時に保険料を減免してくれるなどの保障が手厚いと思ったから。

続きを見る

おすすめ度

保険会社をどこに加入すればいいのか素人にはわからない。保険料も保障内容もそんなに困るほど大差もない。そうなると規模が大きな会社が安心感はあるのではないか。そうそう意味で今の保険会社にしているが別にどこでもいい。

続きを見る

181〜190件を表示中(全265件中)