女性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供なし

専業主婦・主夫/年収:800~899万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者

2015年加入 / 介護保険 / 保険金額: 20,000円 / 保険料: 200,000円(年払)
検討のきっかけ:結婚して家庭をもってから
情報入手媒体:保険代理店 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/老後の生活資金/介護費用

太陽生命保険株式会社 の口コミ

( 2015年加入 / 介護保険 / 女性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供なし)

加入の決め手

若いうちは医療保険にばかり意識が向いていたが、子供がいない状態での老後を考えた時、やはりお金の準備は必要だと感じ、銀行の窓口で相談したところ、こちらの保険と、外貨建ての保険を提案され、検討した結果、やはり国内の保険をささやかでも応援したく、選択した。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

接客対応、手続き、全てスムーズで担当者もきちんと説明してくれたと思う。ただ、物が介護保険である以上、いざという時の認定基準が契約した本人にも分かりづらいのはいただけない。正直、保険会社に直接聞いた方が宵からもしれないと考えている

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

銀行の窓口の担当者には丁寧に対応していただき、手続きもスムーズで何の疑問もなかったが、後々になって、結局介護保険が認定されるときの基準が公的なものとどう異なるのか、具体的なことが全く分からないことに気づいてしまったから

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

2社で比較した結果、国内の保険会社を応援するため、こちらを選んだ。保険料については加入時に一括で入金したため、月々の負担はないのが気分的に楽である。ただ、いざという時の支払い認定基準が今ひとつはっきりしないので、こちらが自治体の介護認定を受けても、保険の支給がされなければ、全くのムダ金になるので、正直困っている。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

担当者の説明も分かりやすく丁寧だったので、加入手続き時には何の疑問も抱いていなかったが、数年経ってから介護保険の認定について、保険会社独自の裁定とは何だろうとやや不可解になってきた。いざという時、不自由な身体を抱えて保険会社と連絡を取り合えるのか、心配な点がきになっている

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

特に混乱もなく、スムーズといえばスムーズだが、他の保険加入時も同様だったので、普通だと感じていた。それ以前に加入した医療保険で担当者が事前にいい加減な説明をしたために加入時にトラブルになったことがあり、警戒したものの、担当者の説明も分かりやすく順調に手続きできた。

太陽生命保険株式会社 × 介護保険 の口コミ

2019年加入/介護保険/

女性/50代/既婚/千葉県/子供1人

保険金額
1,000,000円
保険料
1,000,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

私は介護経験はありませんが、老後のことを考え子どもたちに迷惑をかけないためになにか良い保険はないかと

続きを見る

2017年加入/介護保険/

女性/40代/既婚/北海道/子供2人

保険金額
8,000,000円
保険料
7,800,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

介護が必要になってから、毎月お金がおりる為介護に必要なお金の助けになるからと、10年たったらお金をおろ

続きを見る

2019年加入/介護保険/

女性/60代~/既婚/大阪府/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
1,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

銀行の担当者から電話をもらい、前質問で記したように自分の老後に不安を感じるようになってたので話しだけ

続きを見る

2014年加入/介護保険/

女性/40代/既婚/静岡県/子供なし

保険金額
1,000,000円
保険料
1,000,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

貯蓄の性質もあったので決めた。5年間経てば、解約しても戻る金額が払った金額を上回ることになっている。

続きを見る

2022年加入/介護保険/

女性/50代/既婚/静岡県/子供3人以上

保険金額
300,000円
保険料
300,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

預金がなかったので迷ったけれどいつでも下ろせること年齢的にもいつどうなるかわからないので何かあったと

続きを見る

2024年加入/介護保険/

女性/50代/既婚/兵庫県/子供2人

保険金額
2,800,000円
保険料
2,800,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

貯金しておくだけでは 全く増えないが その保険は 利率も良かったし 介護が必要になった時にもお金が貰

続きを見る

2007年加入/介護保険/

男性/30代/未婚/広島県/子供1人

保険金額
20,000円
保険料
500円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

なんとなくはいったのが一番です。特に意識もなくたまたま家電量販店に行ったところ営業されはいりました。

続きを見る

2023年加入/介護保険/

男性/60代~/既婚/群馬県/子供2人

保険金額
10,000,000円
保険料
10,000,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

余剰資金があったが普通預金のため、金利が低かった。金利が魅力的だったこともあり、また、介護保険に興味

続きを見る

2020年加入/介護保険/

女性/50代/既婚/兵庫県/子供なし

保険金額
12,000,000円
保険料
12,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

子供がいないので、老後万が一、介護が必要になったら、公的介護保険制度だけでは心もとないと感じたので介

続きを見る

2022年加入/介護保険/

女性/50代/既婚/大阪府/子供なし

保険金額
2,000,000円
保険料
2,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

銀行で勧められたが、その時はあまり考えられなかった。担当者が代わっても勧めてくるので(実際の介護にか

続きを見る