男性 / 50代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:600~699万円/短期大学卒/同居家族:配偶者,親(配偶者の親含む)

2022年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 7,000円(月払)
検討のきっかけ:年をとったので見直した。以前のは若い時の保険だったから。
情報入手媒体:生命保険会社の窓口 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

ネオファースト生命保険株式会社 の口コミ

( 2022年加入 / 医療保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供なし)

加入の決め手

より安いのはメリットだった。あと、病気を持っているので多少条件は厳しかった。そこも含めて、自分に入りやすい保険だったのはありがたい。何かあったときに、家内を守れるだけのものは用意できるかもしれない。以前の保険は親に言われて加入しただけなので、これはより満足できるかも。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

これから10年はこの保険にしようと思っている。それだけの選択を、お店の人に助けられてできたと思う。今の体を考えれば、ちょうどいいのではと思っている。今後より年を取って、その時の健康状態によって見直す予定。そのときはまた同じお店が続いていると嬉しいが。いずれにしても、人と相談して決めることにはなるだろうか。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

当分の間、この保険でいいという安心があった。今でも持っている。次に見直すとして、それはあと10年くらい先、引退してからだろう。それまではよほどのことがない限り、この保険で続けようかと思う。経済的に、負担ではないので。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

経済的に、払えないような金額じゃない。あと、それほど割高感を感じなかった。以前の保険は押し着せだったので、効果と比べて高いという感じが強かった。保険料の安いは保障の弱さでもあるが、今の保険なら、今の需要と比べてそんなに安くはないと思っている。費用対効果を感じています。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険の効果、他に比較した保険と比べてのメリット、そして良くないところも含めて、説明してもらえたのは良かった。比較していてストレスではなく、支払うコストについても不満とかは感じなかった。そういう話術なのかもしれないけど。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険の代理店だったので、手続き自体はそれほど難しくなかった。必要な書類その他についても、前もって良い説明をしてもらった記憶がある。手慣れている人が対面で作業してくれると、こちらとしても安心できる。悪くはない、そんな感じです。

ネオファースト生命保険株式会社 × 医療保険 の口コミ

2022年加入/医療保険/

女性/30代/既婚/愛知県/子供なし

保険金額
8,000円
保険料
3,800円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

窓口の担当者が勧めたから。これ以外に良い保険を知らないから。なん度も他の窓口を回るのも大変だから、お

続きを見る

2022年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/北海道/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

持病があるため、条件緩和型の保険をさがしていたところ、唯一加入出来そうだったのがネオファースト生命だ

続きを見る

2022年加入/医療保険/

女性/~20代/未婚/埼玉県/子供なし

保険金額
30,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

法律事務所関係の事務所のファイナンシャルプランナーの人をご縁があり紹介してもらい、高かった保険のプラ

続きを見る

2022年加入/医療保険/

男性/30代/既婚/福岡県/子供1人

保険金額
6,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

以前入っていたかんぽ生命と同等の入院日額の金額を選んだ結果ネオファースト生命に決まった。あとは保険の

続きを見る

2019年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/神奈川県/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
2,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

独身時代に加入していた保険がこの内容で大丈夫なのか、もう少し毎月の支払額が少ない保険に切り替えられな

続きを見る

2022年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/兵庫県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

より安いのはメリットだった。あと、病気を持っているので多少条件は厳しかった。そこも含めて、自分に入り

続きを見る

2022年加入/医療保険/

女性/60代~/既婚/長崎県/子供2人

保険金額
4,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

自分の医療保険はずっと生協の保険のみ。子供も独立したし、自分も高齢者になった。今後の健康も不安。少し

続きを見る

2021年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/北海道/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
150,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

定年退職に伴い、生命保険料の必要性を感じ、調査を始めた。インターネットでの事前調査で良さそうだと候補

続きを見る

2022年加入/医療保険/

女性/30代/既婚/神奈川県/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

保障が手厚かったから八代疾病保障があり病気になった時に保険料の負担が無くなる保障が他の保険会社と比べ

続きを見る

2019年加入/医療保険/

男性/60代~/未婚/京都府/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
3,775円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

子どもがいないので、子孫に財産を残す必要がなく、自分のことだけを考えればよいと思った。そう考えると入

続きを見る