男性 / 50代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:600~699万円/短期大学卒/同居家族:配偶者,親(配偶者の親含む)

2022年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 7,000円(月払)
検討のきっかけ:年をとったので見直した。以前のは若い時の保険だったから。
情報入手媒体:生命保険会社の窓口 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障

ネオファースト生命保険株式会社 の口コミ

( 2022年加入 / 医療保険 / 男性 / 50代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供なし)

加入の決め手

より安いのはメリットだった。あと、病気を持っているので多少条件は厳しかった。そこも含めて、自分に入りやすい保険だったのはありがたい。何かあったときに、家内を守れるだけのものは用意できるかもしれない。以前の保険は親に言われて加入しただけなので、これはより満足できるかも。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

これから10年はこの保険にしようと思っている。それだけの選択を、お店の人に助けられてできたと思う。今の体を考えれば、ちょうどいいのではと思っている。今後より年を取って、その時の健康状態によって見直す予定。そのときはまた同じお店が続いていると嬉しいが。いずれにしても、人と相談して決めることにはなるだろうか。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

当分の間、この保険でいいという安心があった。今でも持っている。次に見直すとして、それはあと10年くらい先、引退してからだろう。それまではよほどのことがない限り、この保険で続けようかと思う。経済的に、負担ではないので。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

経済的に、払えないような金額じゃない。あと、それほど割高感を感じなかった。以前の保険は押し着せだったので、効果と比べて高いという感じが強かった。保険料の安いは保障の弱さでもあるが、今の保険なら、今の需要と比べてそんなに安くはないと思っている。費用対効果を感じています。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険の効果、他に比較した保険と比べてのメリット、そして良くないところも含めて、説明してもらえたのは良かった。比較していてストレスではなく、支払うコストについても不満とかは感じなかった。そういう話術なのかもしれないけど。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険の代理店だったので、手続き自体はそれほど難しくなかった。必要な書類その他についても、前もって良い説明をしてもらった記憶がある。手慣れている人が対面で作業してくれると、こちらとしても安心できる。悪くはない、そんな感じです。

ネオファースト生命保険株式会社 × 医療保険 の口コミ

2022年加入/医療保険/

女性/30代/既婚/神奈川県/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

保障が手厚かったから八代疾病保障があり病気になった時に保険料の負担が無くなる保障が他の保険会社と比べ

続きを見る

2020年加入/医療保険/

男性/40代/既婚/佐賀県/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
2,771円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

ファイナンシャルプランナーから期間・口数限定の新しい商品があると言われ、実際に比較検討したところ従前

続きを見る

2017年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/千葉県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
40,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

10年以上前の古い医療保険に加入しており、当時に比べると死亡率などが変わっていることから同じような条件

続きを見る

2024年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/兵庫県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

自分が通院している症状ががん保険に加入しづらく、加入できる保険が限られている中、ほけんの窓口の担当の

続きを見る

2023年加入/医療保険/

女性/30代/既婚/広島県/子供2人

保険金額
3,000円
保険料
3,268円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

もともと県民共済に入っていたが終身ではなく保障の年齢が決まっており入院に対する保障も少し心もとないた

続きを見る

2018年加入/医療保険/

女性/60代~/既婚/京都府/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

保険会社をなん店舗か検討しいくつも見積もりを出した上で担当者が一番親身になってくれる所をポイントとし

続きを見る

2021年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/北海道/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
150,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

定年退職に伴い、生命保険料の必要性を感じ、調査を始めた。インターネットでの事前調査で良さそうだと候補

続きを見る

2021年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/長野県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
120,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

老後の資金シミュレーションをしてもらい、その中で必要と感じたから。保険料を60代の内に払込終了、保障を

続きを見る

2021年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/神奈川県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
1,867円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

面倒くさいのもあって特に深く考えてませんでした。保険のまどぐちの担当者が疾病にはこの保険会社がいいと

続きを見る

2019年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/大阪府/子供3人以上

保険金額
10,000円
保険料
40,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

自分に合っていた。保険代理店のファイナンシャルプランナーの方が自分が提示した条件の中で複数提案をして

続きを見る