男性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供なし

会社員(一般職 / 契約社員・派遣社員)/年収:400~499万円/高校卒/同居家族:配偶者

2018年加入 / 医療保険 / 保険金額: 5,000円 / 保険料: 15,000円(月払)
検討のきっかけ:年齢的に将来に不安を感じた為
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員/家族・親族 、 比較検討社数:3社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:2回
加入の目的:医療費や入院費/万一のときの家族の生活保障/万一のときの葬式代/老後の生活資金/災害・交通事故/貯蓄/介護費用

ネオファースト生命保険株式会社 の口コミ

( 2018年加入 / 医療保険 / 男性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供なし)

加入の決め手

配偶者が保険の窓口に相談に行き過去に加入していた保険を見直しました。担当者と検討して新たに今に見合った保険を選びました。後日私と配偶者と保険の窓口の担当者を交えた3人で検討を重ね加入する事を決めました。

おすすめ度 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

先にも記載しましたが、私よりも配偶者が満足するような保険になればと配偶者に基本任せた内容を保険の窓口の担当者と決めてもらったと把握しています。私よりも配偶者が把握していて配偶者が満足している保険に入ったと思っているので、総合評価を4にしました。

保障内容 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

当然の事ですが、万が一の受け取りは配偶者の為配偶者がいいと思える保険を保険の窓口の担当者と配偶者に選んでもらいました。私も後日話しに参加しましたが、最終確認で行ったような感じで私が全てを決めたわけでは無い為

保険料 ★ ★ ★ ★ ★ 5

今まで加入していた保険は後に配偶者に渡る金額をなるべく多くしていた為現在加入の保検金額の3倍近い物でした。検討後違う保険と2種類に分けて合計金額が今までの保険料金の支払いより3割ほど安くなった為保険料金には満足しています。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険の窓口の担当者はいろいろなデータやグラフや経験談や蓄えたノウハウから私に分かりやすく教えていただいたため話しを聞いているうちは理解できましたがら終わってみると内容が濃すぎる為全てを理解しているかと振り替えってみると疑問に思えるためやや満足にしました。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

正直保険の窓口の担当と配偶者が中心になって決めました。私も後日配偶者と保険の窓口の担当を含め3人で検討して新しい保険の加入を決めましたが保険内容が細かいためあまり把握していないのが現状です。どの保険にも言える事ですが、内容が細かすぎます。

ネオファースト生命保険株式会社 × 医療保険 の口コミ

2018年加入/医療保険/

男性/60代~/既婚/神奈川県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
15,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

配偶者が保険の窓口に相談に行き過去に加入していた保険を見直しました。担当者と検討して新たに今に見合っ

続きを見る

2014年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/愛知県/子供なし

保険金額
1,500円
保険料
2,500円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

楽天生命は掛け金が年齢が進むと次第にかなり高くなるのに対して、ネオファースト生命の月の掛け金が安く、

続きを見る

2019年加入/医療保険/

女性/30代/未婚/茨城県/子供なし

保険金額
7,500円
保険料
57,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

保険代理店に相談して、保障内容や保険料を比較しました。この保険会社を選んだ理由は、保障内容が手厚く保

続きを見る

2022年加入/医療保険/

男性/50代/既婚/兵庫県/子供なし

保険金額
5,000円
保険料
7,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

より安いのはメリットだった。あと、病気を持っているので多少条件は厳しかった。そこも含めて、自分に入り

続きを見る

2022年加入/医療保険/

女性/~20代/既婚/兵庫県/子供1人

保険金額
5,000円
保険料
3,780円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

他の保険と比較して、女性の疾患についてしっかりカバーしていたので安心感があった。保険料が安く、保障が

続きを見る

2020年加入/医療保険/

女性/60代~/既婚/滋賀県/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
50,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

加入していた医療保険が80歳満期でがん保険は診断給付金を受け取ったので、医療とがんをやめて終身の医療保

続きを見る

2022年加入/医療保険/

女性/~20代/未婚/埼玉県/子供なし

保険金額
30,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

法律事務所関係の事務所のファイナンシャルプランナーの人をご縁があり紹介してもらい、高かった保険のプラ

続きを見る

2023年加入/医療保険/

女性/50代/既婚/秋田県/子供2人

保険金額
5,000円
保険料
7,500円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

病歴があるのでそれでもお手頃に入れる保険を探していて、窓口で相談したところ緩和型の保険を勧められた。

続きを見る

2019年加入/医療保険/

女性/40代/既婚/大阪府/子供3人以上

保険金額
10,000円
保険料
40,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

自分に合っていた。保険代理店のファイナンシャルプランナーの方が自分が提示した条件の中で複数提案をして

続きを見る

2022年加入/医療保険/

女性/30代/未婚/東京都/子供なし

保険金額
100,000円
保険料
2,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

まず相性の合うFPさんを探すのに苦労しました。誰の話を聞いてもこの人の話は本当か?間違ってないか?合っ

続きを見る