アクサ生命保険株式会社

おすすめ度: 4.1(182件)

観点別評価

アクサ生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 1994年07月
会社概要 アクサグループの日本法人として設立された生命保険会社。2000年の日本団体生命との経営統合により、事業基盤を大幅に拡大。生命保険・サービスを提供するとともに、本業の強みを活かして地域社会の持続的な発展に資する取り組みを行っている。
本社所在地 〒108-8020
東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー
業績
(41社中の
順位)
経常収益 8,885億円(16位)
保険料等収入 5,273億円(19位)
保険金等支払金 1兆4,446億円(14位)
経常利益 903億円(10位)
当期純利益 572億円(10位)
新契約年換算保険料 909億円(11位)
保有契約年換算保険料 7,490億円(15位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 607.5%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

151〜160件を表示中(全182件中)

並び順

女性 / 30代 / 未婚 / 福岡県 / 子供なし
2010年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 13,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

社会人になって、医療保険に何か入っておいた方がよいと周りの人から言われて加入を考えるようになりました。保険会社を決めた理由は特に理由はなく、保険会社にも詳しくはなかったので、家族に勧められたものを選んだ結果です。

続きを見る

おすすめ度

保険料を払う以外で保険会社と接することはないので評価をしろと言われてもできないです。可もなく不可もなしとしか言えません。大手の保険会社なので、なんとなく安心感はありますが実際使用していないので分からないです。

続きを見る

男性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2018年加入 / 利率変動型積立終身保険
/ 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 30,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

フィナンシャルプランナーの方にこちらの要望を伝えて、この商品を紹介してもらった。最初話を聞いた時は保険商品の仕組みが難しかったが、資料で色々説明してもらってある程度理解できた。十年後にはかなり増えそうな内容だったので加入した。

続きを見る

おすすめ度

十年以上かけて積み立てた保険料を増やして行くので、資金に余裕がある方にはオススメしたい商品です。短期的にお金が必要になる可能性があるならオススメはしません。フィナンシャルプランナーなどに良く相談してから加入を検討すべきだと思います。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 北海道 / 子供1人
2011年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 8,580円 / 保険料: 8,580円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

どこの保険会社がいいとか、知識もなかったしこだわりもなかったから、ここがいいと勧められた保険に決めた。内容もそれでいいと判断して決めた。手厚い内容は求めていなかったし、ある程度の保障で保険料も高額にならないという希望で探してくれた。

続きを見る

おすすめ度

テレビコマーシャルなど、過度な宣伝費用をかけることなく、その分、保険料を安く抑えていると言うところが、お客さまのことを考えている、信用につながる保険会社なのではないかと感じられるから、ここに加入して良かったし安心できているんじゃないかと考えます。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
2020年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,800円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

もともと保険にははいっていたが、利用する機会もなく、親が契約していたため、契約内容も把握していなかった。実際に、婦人科の疾患の疑いがあった時に保険で対応できない感じであったため、女性特有疾患が含めた保険を探そうと思った

続きを見る

おすすめ度

実際に保険を利用する場面に直面はしていないので、保障内容などの評価はできないのが現状である。だが、もし手術や入院になった際にも加入さしていることで不安がないと思える。また、保険料も負担にはなっていない

続きを見る

男性 / 30代 / 既婚 / 福岡県 / 子供1人
2020年加入 / 変額保険
/ 保険金額: 6,800,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

生命保険をかけながら投資できるので、死ななくても大きなお金がもらえるかなと思ったから。介護保険付きの商品を選んだので、死んでも良い、介護状態になっても良い、また長く生きても運用時のお金がもらえるということであまりデメリットが無いかなと思った

続きを見る

おすすめ度

私は他にもNISAやiDeCoなども活用しており、保険から投資する商品についてもある程度の認識を持った上で選ぶことができたが、知識がない人には難しいと感じた。1万円の保険料にたいして、実際に運用に回るのは7000円程度であり、あくまでも保険であるため差額の3000円を損すると考えてしまう人には向かないかなと思う。

続きを見る

女性 / 30代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人
2023年加入 / 変額保険
/ 保険金額: 30,000円 / 保険料: 30,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

子供が産まれるため、少しでも多く教育資金を残すため、変額保険に加入して資産運用を行うことで増やすことができるのではないかと考えた。もともとnisaをやっているので、資産運用に抵抗はなく、この保険を紹介されたときも、いいものを知ったと思った。会社にも加入者がいる

続きを見る

おすすめ度

総合的にとてもいい保険に出会えたと思う。会社の先輩とも話すが、今後米国株が伸びれば運用されて費用が増えていくことになると思っている。10年後以降に引き落とすことになった際にはまた相談しながらお金を使っていきたいと思う。

続きを見る

女性 / 30代 / 既婚 / 山梨県 / 子供1人
2022年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 6,000円 / 保険料: 6,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

もともと入っていたので、変更する必要はないと思っていた。しかし入っていた保険が10年で満期になり更新しなければならない保険であり、だんだん金額が高くなる保険ということを知った。60歳まで金額が変わらない保険に入り直した

続きを見る

おすすめ度

金額的にも高くなく、保障も一生でよかった今までの保険に入ってたら大変なことになっていたなと思う。、担当の方が親身に教えてくれて本当に助かりました。いいタイミングだったなと思う助かりました、きんがくてきにもちょうどよい

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 静岡県 / 子供3人以上
2014年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 150,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

子供3人が成人して自立したことから、必要以上に手厚い保険に入っている必要が無くなり、退職を期に保険の見直しと整理を考えていた。退職時に厚生課を通じて紹介された保険を検討して、最低限必要と思う保険に絞って、老後無理な負担がない程度で加入した。

続きを見る

おすすめ度

子供3人が独立して、自立したことから、妻と二人の生活となり、手厚く多くの保険に加入している必要がなくなった。そこで、退職を期に保険の見直しを決めていた。退職時に厚生課から紹介された保険を妻と二人で検討し、老後の負担にならないように、必要最低限の保険に加入することとした。貯蓄等もあることから保険に頼る必要もあまりなく、自分たちにとっては、丁度良い加減の保険に加入することが出来て、良かったと感じている

続きを見る

女性 / 30代 / 既婚 / 広島県 / 子供1人
2021年加入 / 利率変動型積立終身保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

いくつか薦めてもらった中で万が一の場合に保障も手厚く保険料も無理のない範囲で配偶者と代理店のスタッフと相談し意見が一致し納得できたからまた将来的に子どもが欲しかったから女性特有の内容も保障に付いていたから

続きを見る

おすすめ度

担当してくれた代理店のスタッフの対応がとても良くこの人の言う事ならと思い安心して保険に加入が出来た。契約後もアフターフォローや店舗を異動する際にもわざわざ連絡もいただき保険の内容というよりは担当のスタッフがすべてだったと思う

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 福岡県 / 子供2人
2015年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 72,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

定年退職を迎え、勤務先の共済会に相談に行き、退職後の収入見通しなどを伝え、支払い可能な保険料の導き出しを行った。保険料の多額の保険料が負担になると考えた結果、保障内容と支払い保険料のバランスが良かった商品に切り替えた

続きを見る

おすすめ度

支払いを受けた入院費用に加えて、三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)の保障が含まれており、死亡の際の手厚い保障はないものの、支払う保険料とその他の保障内容を含めた保障全般とのバランスが良かったため、総合的に評価できると考える。

続きを見る

151〜160件を表示中(全182件中)