株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 3.8(181件)

観点別評価

株式会社かんぽ生命保険 企業詳細

設立年月 2007年10月
会社概要 2007年の郵政民営化により国営事業から民間企業となった後も、保険を通して人々の生活を支えるという使命は変わらず維持し続けている。これからも郵便局ネットワークを通じて、全国のお客さまに「保険」という安心を届けていく。
本社所在地 〒100-8794
東京都千代田区大手町二丁目3-1 大手町プレイスウエストタワー
業績
(41社中の
順位)
経常収益 2兆4,840億円(5位)
保険料等収入 5兆7,785億円(1位)
保険金等支払金 6兆7,454億円(2位)
経常利益 1,625億円(7位)
当期純利益 885億円(7位)
新契約年換算保険料 1,169億円(8位)
保有契約年換算保険料 2兆3,939億円(2位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 1023.20%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

81〜90件を表示中(全181件中)

並び順

女性 / 50代 / 既婚 / 福岡県 / 子供なし
2002年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 24,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

入院保障の特約があったから、終身保険との合わさったものに決めました。安心して加入出来ました。ありがとうこざいました。歳をとって行くうちに、保険の有難みを痛感しているところです。今後ともよろしくお願いします。

続きを見る

おすすめ度

本当に、生命保険の有難みを、自分の入院があり感謝しています。自分が歳をとって、やっと入院費、保障費などの健康に関する問題を突きつけられ、考えております。本当にありがとうこざいました。今後ともよろしくお願いいたします。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供1人
1997年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

他の保険会社の保険料と比べ単純でやすかったし、内容が単純でわかりやすく、掛け捨てではなく、貯蓄することが出来るから。期間も他の保険会社と比べわかりやすかったから。また、医療保険と傷害保険も同様に、わかりやすく、単純で、やすかったから。

続きを見る

おすすめ度

保障内容が特に特別というわけではなく、保障金額も特別にやすいというわけではない。総合的に、自分にとって、最低限の内容で、高い保障を求めるわけではなく、だからといって、保障額額が安くても困るが、実際、今まで何かあったわけではなく、総合的な評価は難しい。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 広島県 / 子供3人以上
2003年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 2,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

結婚して終身保険を検討していたところ、保険の営業ですごくよいと勧められたのと入っていなかったこともあり、比較検討して一括で支払いお得になるように保険料を計算し、みんなで相談して入りました。ほかの会社も検討してみたかったです。

続きを見る

おすすめ度

外交員さんに何度も家まで来ていただき、感謝しています。将来に備えて必要な額の保険に家族で入らせてもらい、安心して過ごせるようになりました。とてもありがたかったです。また、機会があればお世話になりたいです。

続きを見る

女性 / 50代 / 未婚 / 兵庫県 / 子供なし
2014年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 12,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

もともと生命保険の必要性は感じていませんでした。 たまたま郵便局の方とお話しする機会があり、保険商品を紹介されたのですが、定期で貯蓄性もあり、万一の時にも保険金が家族にいくこと、かんぽ生命で安心感があったため、加入を決断しました。

続きを見る

おすすめ度

最低限の保障を担保しつつ、貯蓄性も考える方におすすめできると思っています。私の場合、他社の保障内容と比較したわけではありませんが、病気をすることがほとんどなく、健康状態の悪化がなさそうであれば、良い保険ではないかと思います。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2005年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 17,000円 / 保険料: 17,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

入院保障や介護は他の生命保険で対応出来てるので、老後の生活費の足しにしたいから加入を決めたのと、年齢によって医療保険の検討は保険料が高くなるのでこの保険に決定した。受け取り時の金額がかなり良かったので、利息感覚で支払い金額を超えての受け取りは死亡保障も加えてとても良い保険と認識したから。

続きを見る

おすすめ度

以前から企業でのお取り引きがあり、面識もあり、日頃から他のことでも良く相談させて頂いていたこともあって、信頼関係は有りました。近況の時事や将来性の必要な準備など、手を打っておくことも考慮しておくことも良く話し合いしてましたので気軽な関係も出来ていたと思ってますので、相手の担当者も不要な話はせずに、最もお得な提案を良くしてもらいながら設計を立てらることも多かったと思います。無理のない保険料の払込金と

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 三重県 / 子供1人
1997年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 12,000,000円 / 保険料: 5,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

日本生命です。大手だからかな。いままでの貯蓄があるのでとにもかくにも保険としても、年金としても使いやすさを考える当時は利率も良かったので選んでみたかな。そんなに書くことはあまりないので貯金代わりにかけたということです。

続きを見る

おすすめ度

だからやっぱり保険はそのなのとおり保険だから無理せず選ばないと意味がないのでそのときのいろいろな生活のパターンに合わせて契約しているのでいまのパターンではなかなか当時のパターンの評価はしにくいのであまり不満がないのでまずまずのやや満足しているという評価がいちばんあてはまると感じるからかな。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 千葉県 / 子供3人以上
1993年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 1,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

年齢が上がると保険料が高くなると思ったので、若いうちに加入しようと思いました。とくに悩んでことはなく、払える範囲の金額であることと、自分の欲しい保障の金額があっているかを重視しました。営業の人と話すのは苦手なので、近所の郵便局に行って、申し込みました。

続きを見る

おすすめ度

保障が大きいのが理想的ではありますが、払える金額も限られているので、払える金額と保障を天秤にかけると、今のままが良いかと思えます。良くも悪くもない今の保障の判定は普通になるかと思えます。入ったから年数が経ちましたので、担当者の方のことはあまり覚えていません。

続きを見る

女性 / 50代 / 未婚 / 島根県 / 子供なし
1994年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 300,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

郵貯の定期貯金が満期で解約手続きに郵便局にいったら職員に丁寧に説明され、すすめられた。すぐに使う予定もなかったことと、一括払いでおさまる金額だったこと、一生涯の保障ということが加入決断の決め手になった。

続きを見る

おすすめ度

他社の医療保険にも加入しているが、そちらは終身保険ではないため、一括払いで保険料が今後かからないというのは高評価に値すると思う。担当職員の対応についても懇切丁寧であり、こちらについても高評価に値する。他者に安心してすすめられると思う。

続きを見る

女性 / 40代 / 未婚 / 福岡県 / 子供なし
2010年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 11,000円 / 保険料: 11,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

加入時は若く健康で終身保険の必要性を感じていなかったが、営業の人の話を聞くうちにひとつだけ終身保険に加入しておいたほうがいいと思ったから。また解約時にほぼ全額返戻されるのもよいと思ったし、老後の貯金、保険の控除等も考慮して入っておいた方がよいと思った。

続きを見る

おすすめ度

加入時は保障内容等に過不足はなかったが、年月が経って保障内容、現在の医療の内容を鑑みて少し最高の余地はあると持っている。加入当時の担当者が退職してしまったので、なかなか気軽に相談することができないが、折をみて他の保険会社を含めて再考してみたいと思っている。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 埼玉県 / 子供なし
1994年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 17,000円 / 保険料: 16,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

民間の生保が経営危機で、郵便局の方が信用できた(当時)。でもどちらでもよかった。それ以後、検討もせず、保障を受ける病気もなかった。当時の郵便局員の対応はよかった。現在でも訪問や電話メール対応があり不安がない。当時の担当ではないが、ゆうちょは人材の層が厚く感じる。

続きを見る

おすすめ度

担当は変わっても定期的に連絡があり、会社や人とも、安心がある。20代に加入した、保険会社は名前も代わり、人も変わり、数年で解約した。現在の会社も当然経営は変わったが郵便局という信頼感がありアフターフォローもいいし、満足している。

続きを見る

81〜90件を表示中(全181件中)