株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 3.8(181件)

観点別評価

株式会社かんぽ生命保険 企業詳細

設立年月 2007年10月
会社概要 2007年の郵政民営化により国営事業から民間企業となった後も、保険を通して人々の生活を支えるという使命は変わらず維持し続けている。これからも郵便局ネットワークを通じて、全国のお客さまに「保険」という安心を届けていく。
本社所在地 〒100-8794
東京都千代田区大手町二丁目3-1 大手町プレイスウエストタワー
業績
(41社中の
順位)
経常収益 2兆4,840億円(5位)
保険料等収入 5兆7,785億円(1位)
保険金等支払金 6兆7,454億円(2位)
経常利益 1,625億円(7位)
当期純利益 885億円(7位)
新契約年換算保険料 1,169億円(8位)
保有契約年換算保険料 2兆3,939億円(2位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 1023.20%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

61〜70件を表示中(全181件中)

並び順

男性 / 40代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人
2008年加入 / こども保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

長男の時にも加入したので、同じく郵便局で加入した。国から民営化と変わったが、保障内容には差はほとんど無い状況だったので、他社との比較はせずに迷わずに契約。また住んでいるマンションの1階に郵便局がある事も決めてになった。と記憶している。

続きを見る

おすすめ度

いたって普通。加入時に他社との比較検討をしていので、詳細はわからないが、普通と感じている。保険を使用した事もないし、納めているだけ・・・。大学入学時までこのまま健康に成長してくれれば問題ないの。まさに学資保険という感じを感じている。

続きを見る

女性 / 40代 / 未婚 / 富山県 / 子供なし
2019年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 9,400円 / 保険料: 9,400円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

郵便を出すために郵便局に行ったところ、営業を受けた。その月に加入した場合と翌月加入した場合で掛金が変わる(上がる)こと、入院・手術に備えることができること、死亡時に家族にお金を残すことができること。また、貯蓄も兼ねているので掛け捨てになる金額も軽微だったことが決め手となった。

続きを見る

おすすめ度

実質負担:年間1万円ほどで入院・手術保険に加入できること、満期返戻金があるので貯蓄も兼ねることができること、死亡時に家族に葬儀や片付けなどの費用を残すことができること。初回申し込み時の若い担当者が熱心で好印象だった。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 京都府 / 子供1人
2005年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 12,000円(月払)

おすすめ度
★★☆☆☆2

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

体力や気力の衰えで、家族に迷惑をかけたくないので、入りいろ悩んだ末、知人や妻を家族にそうだアン下、悩み悩んだ末、いろいろ考えた結果、決断しました。入院した時スムーズに保険の支払いがありそうなので加入しました。

続きを見る

おすすめ度

これからの三大疾病での高度な先進治療が高額になってきているので、現在の保障でス払うことができるかどうかとてもしんぱいです。その際、これに対して保険の変更・修正がができるかっどうかとても不安になっています。これからの医療の進歩に期待しますが保険が利くかどうか心配です

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 栃木県 / 子供1人
2018年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 30,000円 / 保険料: 30,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

ほんとうに必要かその時はわかりませんでしたが営業者さんのトークとスキルで今後の方向性を考えた結果年金個人保険に入ることに決めました。将来ほんとうに年金がもらえるのか不安定だったので自分の不安を解消することにより前に進めると思い契約しました。

続きを見る

おすすめ度

全てのことを考えると普通だと思っていましたがきちんと考えてスキルトークが印象が良くて保障もしっかりしていてわかりやすくお得感もあるとかんがえてやや満足にしまさ。この先も親身になって打ち解けてくれたらいいとおもいます。

続きを見る

女性 / 30代 / 未婚 / 山口県 / 子供なし
2024年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 180,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

死んだ後のことは余り考えていなくて、それに対応できる保険にはいるべきかどうか、それほど必要性を感じていませんでしたが、死後のことを考え、死後の整理をしてくれる人に迷惑をかけないようにちゃんと準備すべきだと思いました。

続きを見る

おすすめ度

死後に必要になる保障をいろいろかんがえて今回の保険に決めました。ほかの保険会社の商品と比較することもしたかったのですが、情報が多すぎてまよいそうだったので、保険の営業担当の人にメリットやデメリットについて説明してもらい、その保障内容に納得したうえで加入しました。年齢をかねてからの加入だったので、保険料は考えていた以上に高額になりましたが、自分が死んだ後に迷惑をかけるよりはましだと思っています。だか

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供なし
2017年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 60,000円 / 保険料: 60,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

身内がガンになったことでガンの治療費が高額になることを知りました。主人が今までは保険には全く興味が無く適当な保険に入っていただけなのですがガンに細かく対応できる保険に入りたいと言い出したのでガンだったらテレビでよく見るアフラックだろうと言うことで入りました。

続きを見る

おすすめ度

ガンの保障を検討するのならアフラックはやはりいいと思いました。保障内容に対する見直しの連絡もあります。がんの治療は速いスピードで変わってくるので今の時代の治療に対応することがとても重要だとおもいますが、その対応もはやいからいいと思いました。

続きを見る

女性 / 30代 / 未婚 / 広島県 / 子供なし
2017年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

内容も自分に合っていたし、営業の人の説明がよかったので決めました。無理なく続けられる気がしたのもあります。奨学金を利用していたので、それを返す間に死んだりしたら大変なので入りました。10年で終わるので、無理に続けなくていいのがよいです。

続きを見る

おすすめ度

奨学金の返済期間に、万が一亡くなることを考えた上で決めたので、保険内容や期間が自分に合っていると納得できたので満足です。大きな怪我や入院をしていないので、必要性を感じないと思っていますが、今後なにが起こるかわからないので、あったら安心かなと思っています。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
2019年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 30,000円 / 保険料: 2,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

今まで入っていたのですが、そろそろ満期になることもあったし、かんぽ生命は最初の2年が保障が薄いので満期前に加入した。以前のものと違い入院も早くから保障されるで加入することにした。満期金も受け取れるので、貯蓄出来るし。

続きを見る

おすすめ度

あまり深く考えないで、加入しているのですが、三大疾病などの保障が無いような気がする。でも、自分自身の健康状態から考えると妥当な保障内容であるし、自宅近くの店舗で気軽に相談出来る事もあり、普通という評価になりました。

続きを見る

女性 / 40代 / 未婚 / 秋田県 / 子供なし
2010年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 2,000円 / 保険料: 6,730円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

家族や親族のほとんどが、かんぽ生命に加入しており、信頼できると思っていたので、ほとんど迷わずに加入を決めた。他社と比較はしていないが、特に後悔はしていない。実際に、先日も祖母が入院し、保険料の申請をしたが、手続きがかなり簡単で良かった。

続きを見る

おすすめ度

信用第一と考えて、他社との比較を十分に行わずに加入を決めてしまったので、時々、他社の情報を見ると、保険の見直しを考えようかと思うことがある。不満とまでは言わないが、他をもう少し見てからの方が良かったかと思うこともあるので、とりあえず、普通という評価に落ち着いた。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 福島県 / 子供1人
2010年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 13,800円 / 保険料: 2,600,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

実家の母親が限度額いっぱいのがんぽ生命の養老保険にはいっていて、簡保の営業の人とはとても親しくて、ちょうどそのころ家を新築して、万が一の時の将来を心配してすすめてくれた。いろいろあって将来的に保険に入ったほうがよいが、その時に保険に加入していなかったので、設計書を見せてもらい、これならばと加入した。

続きを見る

おすすめ度

保険の加入というのは、いろいろなことがあっての縁のようなきがする。たまたま、家を新築して、たまたま母親が保険の話をしてきて、たまたま保険に入ろうかなという気持ちになっていたときだったので、すごく考え深い気持ちになる。将来おこるかもしれないことに対して不安をすこしでも減らすことができるのであれば、多少なりとも保険に加入できたことは、自分にとって良かったことと思える。

続きを見る

61〜70件を表示中(全181件中)