ジブラルタ生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(185件)

観点別評価

ジブラルタ生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 2001年04月
会社概要 世界最大級の金融サービス機関プルデンシャル・ファイナンシャルの一員。子会社および関連会社を通じて、生命保険、年金、退職商品および関連業務、投資信託および資産運用を含む幅広い金融商品とサービスを提供している。
本社所在地 〒100-8953
東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー
業績
(41社中の
順位)
経常収益 1兆284億円(30位)
保険料等収入 1兆6,913億円(7位)
保険金等支払金 2兆2,989億円(11位)
経常利益 1,772億円(6位)
当期純利益 996億円(6位)
新契約年換算保険料 399億円(18位)
保有契約年換算保険料 9,071億円(10位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 920.90%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

1〜10件を表示中(全185件中)

並び順

男性 / 40代 / 未婚 / 和歌山県 / 子供なし
2019年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 14,000円 / 保険料: 14,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

保険外交員の人柄が良かったからです。いろいろ新味に話を聞いてくれたり、保険の中身だけの説明だけではなく今後どのような保障があるなどの説明があって納得できたからです。特にノルマがあるからとガツガツくることもなく、私が納得するまできちんと説明をしてもらえたのも決め手のひとつです。

続きを見る

おすすめ度

いろんな保険の中で、いろんな保険会社の外交員もいます。が、その中で私の契約した保険会社の外交員の方が1番説明がわかりやすく、知識も豊富で安心感があってよかったからです。いろんな特約等もあり、自万が一の場合があっても自分だけで対応をする必要性がないというのもあって本当にいろんな安心感を得られたのが最高に良かったからです。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 茨城県 / 子供なし
2000年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 20,576円 / 保険料: 20,576円(月払)

おすすめ度
★☆☆☆☆1

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

将来のために心配だったので、加入しようと思った。営業スタッフに、すすめられたので、よく考えて加入した。将来介護状態になったら、大変だから、少しでも、たしになったらいいと考えて加入した。家族とも、相談して、加入しようと思った。

続きを見る

おすすめ度

医療も高額手術もお金も支給されず、支給のときも、面倒。もっと簡単に支給されるようにして欲しい。毎月の支払いも、他の保険会社より高いから、入ったのが、失敗だと思う。やめたいと思ったことがあるから。特に高いから、

続きを見る

男性 / 60代~ / 未婚 / 埼玉県 / 子供なし
2012年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 50,000円 / 保険料: 50,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★☆☆☆☆1
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

当初は加入の必要性をあまり感じておらず、支払う保険料が高いというイメージが高かったです。それでも保険代理店の担当者と面談をする中で保険の必要性を理解することができ、複数保険会社の商品の保障内容と保険料をしっかりと比較することができました。私の祖父は罹患経験があり、三大疾病の保障が手厚く、保険料の納得できたことが加入決断の決め手でした。

続きを見る

おすすめ度

医療保険をご検討の方で三大疾病の保障を重視する方にはお勧めしたいと考えています。複数社の保障内容を比較しましたが、一番手厚い内容となっていました。それでも保険料が高いわけではないと思いますので、お得であると感じています。又、私を担当してくださった担当者の方が非常に親身になってくれたことも大変良かったです。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 兵庫県 / 子供2人
2007年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 30,000円 / 保険料: 30,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

子供の進学を意識するようになったことで、ライフプランの見直しをするようになった。また、自ら社会保険労務士事務所・ファイナンシャルプランナーの資格を取得していたため、専門的感覚から年金受給の仕組み、それまでのライフスタイル及びライフプランを考慮した結果、生命保険の整理をすることを考えたため。

続きを見る

おすすめ度

古いタイプにであるため、がん特有の保障が不足している面はあるが、現在の健康状態から考えれば費用対効果の面では問題なく、三大疾病やリビングニーズ特約は成立しているため、第2保険期間である現在の状況は満足している状況にある。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人
2004年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

大学の教員であるため,通常に比べていろいろと条件が良いことをその保険会社の方がとてもくわしく説明してくれました.保険会社のパンフレットもいろいろなプランをわかりやすく説明していました.そういったことを家族にも説明してから最終的に決めました.

続きを見る

おすすめ度

「総合評価」について「満足」と評価した理由の1つは,先程も書いたように大学教員向けのプランでお得感が大きかったという点があります.また保障内容についても他の保険会社のプランよりも良かったように思います.そのためこのような評価をしました

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
2010年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 6,443円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

家族が営業職員で勧められた。保障内容と保険料のバランスが良い。自分の最低限のニーズである、入院日額、給付、保障を満たしながら、月々の保険料がリーズナブルで負担が少ない。大手保険会社で手厚く安心感がある。

続きを見る

おすすめ度

医療保険としては、最低限の保障内容でも十分にニーズを満たすことができると思う。月々7000未満の保険料で負担が少なく、退職後も無理なく継続できると思う。入院給付金、手術給付金も十分な保障が得られる。大手で対応に安心感がある。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 茨城県 / 子供3人以上
2024年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 2,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

私にもしものことがあった時、息子名義で私が払っている保険の保険料に充当するため。何もなければ、外貨保険であるので、外貨の為替の動向によってはかなりの為替差益が得られるので、老後の備えの資金にもなると思った。

続きを見る

おすすめ度

外貨建てということで最初は二の足を踏んだが、信用ある保険会社でもあるし、為替が過去最高に円高になった時よりもさらに円高にならない限り、元金を割り込むことは無さそうであったこと、自分に万が一のことがあった時には保険金額が保障されているという説明を受けて納得できた。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
2008年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 25,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

シンプルに友人が営業をしていたからです。何度か説明を受けたものの、よく会う機会があったのでそのまま放置していましたが、真剣に聞いてほしいとの言葉で加入する気持ちになりました。内容についてはある程度理解していましたが、外貨建てという馴染みのない契約だったのでそのあたりは説明を受けました。

続きを見る

おすすめ度

同じような愚問ばかりが続くのでウンザリしてきますが、悪い評価の保険会社はあるかもしれませんが、普通以上の良い評価とは、一般的かつ常識的な保険会社のサービスを超えた、場合によってはコンプライアンスに抵触するような契約者への過度なサービスを指すと思うのですが。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 福岡県 / 子供1人
1993年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 30,000円 / 保険料: 30,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

当時は保険に関する知識がなかったので、親や保険会社に言われるまま加入した。とりあえず保険に加入しておけば、何かあったとき役に立つかもと言う思いで加入し、あまり深くは考えていなかった。当時はインターネットもなかったので他社との比較や保険会社の評判を調べることもなかった。

続きを見る

おすすめ度

特にこれといった理由はない。他社との比較を行った訳ではないので「普通」と判断した。しかしながら、保険の担当者の方は親身になって説明してくれたので、その点は評価したいと思う。ただし、一部の担当者は私生活にかかることにまで口を出してきたので不快に思ったことはある。具体的には私の結婚に関することで、今にして思えば、配偶者を得ることで新規の保険加入を勧めるつもりではなかったのかと思う。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供3人以上
2024年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 5,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

まだまだ終活は早いのですが、受け取れる年金額を考えたとき、年金をもらいながら資産が増えそうという状況です。そこで相続資産を考えて、生命保険も選択肢の一つにしました。ちょうど知り合いに保険会社に勤めている人がいたので、お願いすることにした次第です。

続きを見る

おすすめ度

知り合いの営業職員だったので、話がスムーズに進みました。年齢的にあと数年で退職すると思います。そのあとを引き継いだ人もいい人だったらなと思います。そのときは引継ぎをしっかりやっていただければありがたいです。自分に合う保険があったら紹介してほしいです。

続きを見る

1〜10件を表示中(全185件中)