SOMPOひまわり生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(186件)

観点別評価

SOMPOひまわり生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 2019年10月
会社概要 商品・サービスを通じてお客さまが健康になることを応援する健康応援企業として、保険本来の機能(Insurance)に、健康を応援する機能 (Healthcare)を組み合わせた、新たな価値「保険+健康(Insurhealth®:インシュアヘルス)」を提供していく。
本社所在地 〒163-8626
東京都新宿区西新宿6-13-1 新宿セントラルパークビル
業績
(41社中の
順位)
経常収益 4,330億円(23位)
保険料等収入 2,284億円(28位)
保険金等支払金 5,385億円(25位)
経常利益 278億円(19位)
当期純利益 158億円(20位)
新契約年換算保険料 329億円(20位)
保有契約年換算保険料 3,903億円(21位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 1128.70%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

41〜50件を表示中(全186件中)

並び順

男性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2023年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 1,797円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

元々医療保険には加入していたが、保険の見直しをする機会があり、今の保険料よりもっと安い保険を紹介されて、生涯かかる保険料や月々の保険料など色々な金額を算出してどれが一番今の自分に良いか熟考して、月々の保険料が一番安く、保障もある程度しっかりしている保険を選んだ。

続きを見る

おすすめ度

保障内容が必要最低限あり、保険料もかなり安く抑えられていて、今の自分にとってはよい保険に加入出来たと思っている。掛け捨てである事を考えると、積み立ても出来る保険があれば乗り換えることも考えてもよいかなと思う。

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 愛知県 / 子供なし
2011年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 7,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

友人が保険会社営業で、養老保険は将来に期限が切れてしまうので、医療費が終身まで心配しなくてはいけない。保険の変更を勧められた。特に悩みもないので、継続しているがあまり保障内容を見直したことがない。機会を見つけて見直したいが保険料金が上がると悩む。

続きを見る

おすすめ度

三大疾病の保障についてもわからない。調べた事はない。一番心配病気でもある事だと思うが。その時困りそうだと思うがまだ若い時に話を聞いているので、あまり意識していないような気がする。多分がん保険ではないので保障はないような気がする。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 山口県 / 子供2人
2013年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

当初は加入の必要性は理解しているものの、何歳頃から加入したら良いのか、どれくらいの保障をつければ良いのか決めかねていましたが、知り合いの保険代理店の担当者から丁寧にアドバイスをいただき、複数の商品プランの中から毎月の保険料が家計の負担にならないものに決定しました。

続きを見る

おすすめ度

万一の時に備えてある程度の生命保険に加入していることは少なからず精神的な不安は軽減されると思います。また、お守り的な要素もあるかなとも思います。人生においていつ何が起こるかはわかりませんので、人それぞれのライフスタイルに合わせて検討してみるのが良いと思います。

続きを見る

女性 / 40代 / 未婚 / 広島県 / 子供なし
2013年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 9,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

いざというときの保障が充実しており、女性向けの保険として安心できそうだったからです。特に乳がんや子宮頸がんなどの保障が手厚かったので、それが決め手になったと想います。また、対面での契約は面倒だったので、オンラインで簡単に手続きできた点も魅力の一つでした。

続きを見る

おすすめ度

対面の場合、加入や各種手続きすべてを担当者に連絡する必要があり、非常に面倒です。一方でオンラインで全て完結する保険の場合、必要なタイミングですぐに手続きできるため、忙しいときでも手間がかかりません。その点では今の保険に加入して良かったと感じています。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 茨城県 / 子供なし
2000年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 3,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

立て続けに病気になることがあったことと、就職をしたのでお金に少し余裕が出来たことで、医療保険に入ろうと思いました。ただ、忙しかったこともあり、たまたま目についた保険会社のチラシで郵送で申し込みしたため、ストーリーは特にありません。

続きを見る

おすすめ度

いままで、保険の請求をしたこともなく、担当者さまもいない状況ですので、よくわからないまま、ずっと同じ保険会社に入ってきてしまいました。なので、可もなく不可もなくといった状態です。これからもよろしくお願いいたします。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2023年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 14,500円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

代理店の担当者(高校時代の先輩)から勧められて、色々相談に乗ってもらっているので何が一番良い生命保険会社がいいのか素人にはわかりかねるのでとりあえず医療保険だけでも入ったほうがいいとの事だったので。毎月の支払額と保障内容を検討して生命保険会社を決めさせていただきました。

続きを見る

おすすめ度

医療保険を検討する上で三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)の保障内容にプラス怪我での保障、入院給付金等これ以上ないくらいに保障があつく決して毎月の保険料も高くなく、お得感いっぱいの医療保険だと思います。私を担当してくださった担当者の方が非常に親身になってくれたことも大変良かったです。

続きを見る

女性 / 30代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
2018年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 60,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

担当の人に勧められて安くていい保険があったから選んだだけ。当時病気が何もなかったから、余計にいい保険に入れた。保険に入らないといざという時に家族が困ってしまうから入っただけ。あんまり深く考えてなく入っといた方がいいから入っただけ。

続きを見る

おすすめ度

三大疾病プラスメンタルヘルスに関することでも保険が下りるのでおすすめ。この時代、ストレスがない人なんていないから、そんなに保険料も高くないし入っておいた方が安心だと思う。あと、担当者もテキパキとしてくれたし、知識が豊富だったのでよかった。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
2018年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 208,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

もしもの備えをしたかったから、保険代理店の担当者に相談したら、保険の説明をくわしくしてくれて、私に、あったものを選んでもらいました。わかりやすい説明で、納得感もあり、2点候補を用意してくれてましたが、スムーズに選べて、申し込みができました

続きを見る

おすすめ度

担当者が、親身になって、相談にのってもらい、話を聞いてから、申し込みまでもスムーズに進み、保障内容も納得できて、金額もわかりやすい説明を受け、安心してお任せできたと思います。本当に担当者の説明の良さが大きいと思います。

続きを見る

男性 / 60代~ / 未婚 / 山形県 / 子供なし
2023年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 7,995円 / 保険料: 7,995円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★☆☆☆2
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★☆☆☆2
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

同居両親も、自分の葬式代のために終身の死亡保険に加入して支払いが終わっている。私も還暦を目前に控え、自分の葬式のことを考えるようになり、両親と同じように自分の葬式代程度は準備しておきたいと思うようになった。そこで、両親が加入した保険と同じようなものを、保険代理店に3プラン用意してもらい、月払いの掛け金が一番安いものを選んで決めました。

続きを見る

おすすめ度

他に医療保険に加入しており、今回は自分の葬式代確保が主な目的で終身の死亡保険に入りました。両親が加入した商品や、他社の同様商品などと比較すると、可もなく不可もなし、大体平均的な「普通」商品だと思います。そういう意味で「普通」と評価した増した。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人
2000年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★☆☆☆2

観点別評価

保障内容
★★☆☆☆2
保険料
★☆☆☆☆1
説明のわかりやすさ
★☆☆☆☆1
加入手続きのスムーズさ
★☆☆☆☆1

加入の決め手

保険会社に勧められが、掛け捨てがいやだった。たから加入のが必要とあまり感じてなく、支払う保険料が高いというイメージが強かった。しかし、なにかあったら困るので周りの人に聞いたら、みんな入っていたので入ろうと思った。代理店の人が丁寧に説明してくれて、保障が手厚く、保険料も納得できたことが加入決断の決め手でした。

続きを見る

おすすめ度

医療保険をご検討の方は、まず保険料を慎重に考えてほしい。掛け捨てがそうでないかで大きく負担がかわる。複数社の保障内容を比較は絶対してください。一番手厚い内容となっていても保険料が高いと負担大になります。それでも保険料が高いのが納得あれば限りではありません。

続きを見る

41〜50件を表示中(全186件中)