大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(180件)

観点別評価

大樹生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 2019年04月
会社概要 「お客さまの将来不安を安心へ変え、多くのお客さまから必要とされ、選ばれ続ける会社」を目指すとともに、その実現に向けて、向上した経営品質のもと、価値提供の強化に取り組んでいく。
本社所在地 〒135-8222
東京都江東区青海1-1-20 ダイバーシティ東京オフィスタワー
業績
(41社中の
順位)
経常収益 9,228億円(14位)
保険料等収入 8,650億円(14位)
保険金等支払金 1兆3,315億円(16位)
経常利益 ▲244億円(39位)
当期純利益 ▲527億円(41位)
新契約年換算保険料 399億円(18位)
保有契約年換算保険料 5,173億円(17位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 819.90%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

41〜50件を表示中(全180件中)

並び順

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供3人以上
2019年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 300,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

入社直後に胃潰瘍にかかり、入院手術のため1カ月以上入院したため、収入が減り入院費用が掛かり金銭的に不安を感じたしたことがきっかけ。将来におけるけがや病気への備えが必要と思ったため。また、公的年金は、もともと掛けている金額が少なく、将来的に受け取る金額に不安を感じたため。

続きを見る

おすすめ度

同じ記述の繰り返しとなりますが、今回加入した保険は、これまで契約していた個人年金保険が10年有期の年金支払い型契約でありました。そのため、年金受け取り期間終了後は当然、保障も年金支払いも無くなるため、満了後以降の保険をどうするか不安を持っておりました。今回の保険は保障内容は、以前契約していた内容とほぼ同等で終身で保障するものでした。しかも年金型のため終身で年金が支払われ思っていた不安を軽減するもの

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 大阪府 / 子供なし
1999年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険に入った当時は20歳くらいだったので、保険の重要性などはとくに感じていませんでしたが、しつこく面談されたので仕方なくといった感じで入りました。入ってみて、可もなく不可もなく、という印象です。大病をしたときに初めてその重要性を知る漢字になるのではないかと思います。ですので、あまり若い世代に保険をゴリ押しで勧めるのはいかがなものかと。

続きを見る

おすすめ度

癌になりやすい家系の方などは加入は検討したほうが良いかと思います。また、婦人科系の病気にも手厚いようですので、加入していることは何らかの安心要素にもなるのではと思います。保険は年重ねることで、入っていて良かったと感じるようになると思います。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 千葉県 / 子供3人以上
2016年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 900,000円 / 保険料: 8,900,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

当初は、ほかの投資商品に加入することも検討していたが、リスクが高く元本が減る可能性があるので、家族とも相談してリスクが小さく、若干だが元手より受取額が増える個人年金を店舗に行って申し込みをした。その後も順調に受け取っている。

続きを見る

おすすめ度

年金保険を低金利の時に入ると良くないという勉強になった。ただ、受け取りはスムーズにできており、元本ょりは若干増えてはいるので、そこそこの商品だったと思う。したがって、普通程度の評価となった。悪くはないけれど、良くもない。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 香川県 / 子供2人
2020年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

年齢を重ねるに連れて病気や怪我で治療費がかかるのを心配し会社の付き合いがある会計士からの紹介で保険会社の営業から医療保険等の色々な説明を家族と一緒に聞き他者との比較もせずに納得したうえで加入した。生命保険会社の誠実な態度も決めてになった。

続きを見る

おすすめ度

生命保険会社の担当の営業の方が自宅まで訪問して頂き今後の人生設計のうえで自分も家族の納得できる保障内容の医療保険を勧めてくれました。月々の保険料は高いと思いますがこれからの事を考えると良い医療保険を勧めてくれたと思います。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 千葉県 / 子供2人
2021年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 80,000円 / 保険料: 80,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

払い込みを72歳迄でプランを決めて、癌を含む医療保険と少額だが死亡保険金のセットとした。最低限の病気の備えと葬式代にはなるはず。他にも加入している保険はあるが、共済系は65歳を過ぎると保障が薄くなり来年には65歳を迎えるために事前に対応した。

続きを見る

おすすめ度

身内が親身になって相談にのり提案してくれた内容でした。自分自身も今後の人生設計を見つめ直しながら検討をして、結果として保険料と保障内容のバランスを優先して決めたので私にとってはベストな保険に加入出来ました。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 北海道 / 子供なし
2015年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 99,800円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

初めて保険に入ったのははまだ10代だったので病気よりも積み立てを重視していましたが、結婚して保険の見直しをするにあたって、病気や事故に備えたい気持ちが強くなり、現在の医療保険が保険料も保障内容も丁度よいと思え、契約しました。

続きを見る

おすすめ度

死亡保障は外しましたが、担当者の方の親切で丁寧な対応により、保険料をかなり低くおさえても、日帰り手術や入院一日からでも保障されるなど充実しており、現在の経済状況には充分だと思える保障内容なので満足しています。

続きを見る

女性 / 60代~ / 未婚 / 東京都 / 子供なし
1973年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 360,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

手厚い保障が充実していたことと。特約をふくめ、がんの当時の先進医療に特化していた。また、また女性特有のがん保険も特価していた。親が支払いをしてくれていた。でも、自分でしはらうのはむじかしいかと、考える。見直しもひつようか。親と相談する。

続きを見る

おすすめ度

三大疾病にも、がん保険にも、五臓六腑にも保障がついていて、健康でも、先行きの病気にいつかかるか分からない時には、安心だと推薦しますが、はっきりいったら。掛け捨てにはもったいない金額ではなかろうか。自分が支払うときは必ず、保障見直しをする。

続きを見る

男性 / 60代~ / 未婚 / 東京都 / 子供なし
1990年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

三井生命からの継続で会社が変わりそのままの内容で加入している 三大疾病への保障が手厚く、保険料も納得できたことが加入決断の決め手だった 保険代理店の担当者と面談をする中で保険の必要性を理解することができた

続きを見る

おすすめ度

医療保険をご検討の方で三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)の保障を重視される方にはおすすめ。複数社の保障内容を比較したが、一番手厚い内容となっていまった。それでも保険料が高いわけではないと思うので、お得であると感じている。また、担当者の方が非常に親身になってくれたことも大変良かった

続きを見る

女性 / 50代 / 未婚 / 千葉県 / 子供なし
2018年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 4,980円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

保険会社に入社した友人が必要な契約数を確保したいということで契約をお願いされたので加入した。一通り説明を聞き、特に問題を感じるところもなかったので、その場で契約手続きをとった。医療保険を勧められ、月払いの保険料もあまり高くなく、そこそこ一通りの保障がついていたようだったのでいいかなと思った。

続きを見る

おすすめ度

保険に加入することで、契約(数)を必要としている友人の役に立てたので、それだけで満足。そこそこ歴史のある保険会社だったので選択先としても安心して保険に加入できてよかったと思う。いろいろな保険会社や保険の種類がある中で、付き合いとはいえ、保険を検討し、加入する機会を得られたことをよかったと思っている。

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし
1994年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 324,500円 / 保険料: 58,478円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

これまで保険料を親が払っていたが、自分で払えと怒られたので、これまでの保険を引き継ぐ形で給与引き落としに切り替えたところ、あまり考えずに年金用の生命保険の契約をした。当時は金融知識に疎かったので、契約したが、今なら契約しないと思う。

続きを見る

おすすめ度

掛け金に対して2倍近くの利回りになっているので、良いとしたいところだが、30年も運用しているだから普通とした。ただし、掛け金が少なくて大したリターンになっていないのが、悲しいところだが、一定以上の利回りが確保できたので普通とした。

続きを見る

41〜50件を表示中(全180件中)