太陽生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(181件)

観点別評価

太陽生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 1948年02月
会社概要 T&D保険グループの一員。シニアマーケットでのトップブランド構築を目指している。今後も「人生100歳時代」を元気に長生きできる社会の実現に向け、最良の保険商品・サービスを提供することに努めていく。
本社所在地 〒103-6031
東京都中央区日本橋2-7-1
業績
(41社中の
順位)
経常収益 7,028億円(19位)
保険料等収入 6,923億円(15位)
保険金等支払金 9,892億円(19位)
経常利益 553億円(11位)
当期純利益 389億円(13位)
新契約年換算保険料 324億円(21位)
保有契約年換算保険料 5,641億円(16位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 716.20%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

31〜40件を表示中(全181件中)

並び順

男性 / 30代 / 既婚 / 愛知県 / 子供2人
2014年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 10,700円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

特に決め手はなく、比較もしなかった。社会人になったので保険に入った方がいいちう漠然とした考えのもとに加入。今考えればしっかり他社と比較するべきだったと思う。加入後に結婚し、一度保険の見直しを行う。また、最近入院する機会があったため、再度の見直しを検討している。

続きを見る

おすすめ度

他社としっかり比較したことがないため、保障内容や金額等の比較はできない。特に不満はないが、満足でもない。妻の加入する保険よりはやや割高かと感じる。保険請求をする機会があったが、入院保障の請求はとてもスムーズで良かった。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人
2023年加入 / その他の生命保険
/ 保険金額: 3,100,000円 / 保険料: 3,100,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★☆☆☆2
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★☆☆☆2
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

金利が低いので、何かないかと話したら、痴呆保険が、いいとのこと。5年で1パーセント利子がつくし、痴呆の診断受け手ら、毎年30万円受け取れるとのこと、死ぬまで受け取れて、柴生ゴン、元金が戻るので、いいかなと、でも現在は、金利が上がったいるので、次回はないですね。

続きを見る

おすすめ度

今は入れ場、金利0.2より高いと思うので、太陽生命らしく、安全な保険だとお澪ます、ただ、今の銀行金利を見ると、2年前の利回りはあまりにも低いので、本体はいいけれど、普通ですね。利回りもアップデートしてほしいですね。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 鹿児島県 / 子供3人以上
2001年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 3,270円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

病気で入院するようになると生活費はもちろんのこと、交通費や普段は使用しない衣服類まで賄う必要があると思えたので、また月々の医療費も相当の負担になると思うからせめてその医療費だけでも賄えるように準備しておいたほうが良いと考えた

続きを見る

おすすめ度

毎月の保険料が高すぎずまた安すぎずの保険料であることに加え、保険会社そのものの信頼性もすくなからずあるところからこの保険会社の保障内容での契約も安心できるものであるとの認識に至りました。また契約後のサポートについても適時に行われてよいことだと思っております。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 千葉県 / 子供3人以上
2014年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 30,000円 / 保険料: 30,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

万一の時の家族の生活保障や入院費や治療費の保障などのために加入を検討していて、それまでにも生命保険には加入していたが、切り替えをして保障内容をその時の状況にあった保障内容に変更しようと考えて加入した。

続きを見る

おすすめ度

保険料が少し高くなっていることが気にはなっているが、保障内容を都度見直していけるので、そのときにあった保障内容を営業担当者が提案してくれているのと、頻繁に状況確認してもらえているので安心していることができる。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 三重県 / 子供2人
2021年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 13,000円 / 保険料: 13,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

以前から太陽生命の保険に加入していてケガで入院した時に保険が利用出来て誕生日が来るとまた掛け金が高くなると聞いて今の保険よりもやはり終身がいいと思ったので会社に連絡したら担当者が終身保険を勧めてくれたので、終身保険に加入した

続きを見る

おすすめ度

終身保険とだけはわかっているのでこれから病気や怪我をした時は保険が使用出来ると思うが内容はタブレットで担当者が決めていったのでどの程度の保険が使えるのかは年一度送られて来る書類を見ないとわからないから担当者を変更したい

続きを見る

女性 / 30代 / 未婚 / 兵庫県 / 子供なし
1992年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 3,000円 / 保険料: 3,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

友人が入っていて、内容も分かりやすく教えてもらうことができてお得そうだから。大きい会社だから信頼できると考えられたから。月々の支払いが低く、無理なく支払えると考えられたから。シンプルだと思えたから幅広いシチュエーションで使えそうだから

続きを見る

おすすめ度

保険料と保障の内容とのバランスと、自分の生活スタイルに合っていると感じられたから。友人の勧めというのもあって安心できているし、支払いのプランも無理なく組めたので、個人的にはよかったとかんじている。こんごも色々比較してより良いプランがないか検討したいとは思っている。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人
2020年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 160,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

家族の強いすすめがあって保険に加入した。子どももいるので、もちろん必要なのだろうと思ってはいたが、段々と体が若い頃とは変わってきているのも実感し始めていたため、万が一の備えとして自分も話を聞いて外交員のおすすめのまま最低限はカバーできる低価格の保険に加入した。

続きを見る

おすすめ度

個人的に最低限の保障がついていれば問題ないと考えているので、保険選びに関しては価格と加入や見直し時の手間が少ないというところに基準をおいている。担当者が身内ということもあり、そこを注視して保険選びをしてくれているので、保障内容の過不足や余計な商品紹介などなく最低限の保障と低価格が勘案されていると感じるから。

続きを見る

男性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2011年加入 / 変額個人年金保険
/ 保険金額: 3,000円 / 保険料: 36,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

将来変換されるから。変動があることで自分にもプラスになり貯金にもなると思った。将来の不安が払拭できると思った。また家族ができたさいの資金にもなると思い購入を決意した。現在のところ特に問題もなく運用という要素も含んで使えている。非常に役立っている

続きを見る

おすすめ度

前問とほぼ同じ回答となる。やはり最終段かいでマイナスイメージになってしまったのがもったいない。商品事態は悪くないので満期まで保有を続けるいてい。ただ、次の契約は別会社にすると思う。やはり顧客に常に満足して貰うことが重要であると思う

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供2人
2024年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 2,800,000円 / 保険料: 2,800,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

貯金しておくだけでは 全く増えないが その保険は 利率も良かったし 介護が必要になった時にもお金が貰えるようになっているから大金なので普通預金に置いておくのも もったいなく 他の何かで資金を増やすなどは 考えつかないし やりきれないと思ったから

続きを見る

おすすめ度

私が結婚してからの お付き合いですが 引越しのため 住む場所が変わったり 担当の方が 何回も変わられる中でも 常に手厚く良い商品の説明をしてもらえたり 支払いに関しても 手続きが簡単で早かったりと 色んな面で 満足しています

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 秋田県 / 子供3人以上
1991年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 20,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

若い頃は保険自体必要がないと思っていたが、結婚して子供が生まれ、家族を養わなければならないと自覚してから、配偶者がいろいろと調べてくれて、最終的に自分の友達が保険会社の担当者をしているので、すべておまかせでおねがいしました。

続きを見る

おすすめ度

いろいろな保険会社があるなかで、最終的な決め手になるのは保障内容と保険料だと思いますが、極端に保険料が安くても保障内容が悪ければなんにもならないので、保障と価格のバランスが一番だとおもうので、この保険会社が一番自分には合っているのかなと思います。

続きを見る

31〜40件を表示中(全181件中)