マニュライフ生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(41件)

観点別評価

マニュライフ生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 2001年09月
会社概要 カナダを本拠とするマニュライフ・ファイナンシャル・コーポレーションのグループ企業。プランライト・アドバイザー(自社営業職員)、金融機関、代理店の 3 つの販売チャネルを通じて、法人ならびに個人のお客さまへ先進的な商品と質の高いサービスを提供していく。
本社所在地 〒163-1430
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー30階
業績
(41社中の
順位)
経常収益 1兆4,199億円(11位)
保険料等収入 1兆6,207億円(8位)
保険金等支払金 1兆7,848億円(13位)
経常利益 355億円(18位)
当期純利益 268億円(18位)
新契約年換算保険料 281億円(22位)
保有契約年換算保険料 4,699億円(18位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 929.10%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

21〜30件を表示中(全41件中)

並び順

男性 / 30代 / 既婚 / 石川県 / 子供1人
2018年加入 / その他の生命保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

話を聞いていて、安心して任せられると思ったから。その後の保障も定期的に続くので、妻と子どもが安心して生活できると確信したから。父としての責任を果たすために、保険も必要だと思いしらされた。不自由ない金額を残すことができるから。

続きを見る

おすすめ度

鬱の病歴があり、審査に通らない可能性がある保険は最初から除外していた。だから、このプランは普通だ。特別評価を高くしたいようなプランは最初から選べていない。病歴は大切だと感じさせられた。これからは健康に気を付けたい。

続きを見る

女性 / 30代 / 既婚 / 香川県 / 子供2人
2017年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

掛け捨ての保険と貯蓄の保険で悩んでいたところ、担当者から保険料を外貨建てで払うと運用できて資産を分散できることを聞き、魅力的だと感じた。期限つきの生命保険にすることでこどもの学資保険としての役割もできると聞いたのでそれが決め手になった。

続きを見る

おすすめ度

保険料が為替の影響を受けてしまうので時期によつて負担が増えることもありますが、貯蓄として長い目で考えると仕方ないことだと思います。契約してから家族構成も変わってきたので、保険の見直しも考えたいなと思います。

続きを見る

男性 / 30代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供1人
2018年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 26,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★☆☆☆☆1
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

子供の学費を貯めるときに円建てだと円安になって資産価値が目減りする恐れがあると思っていた。当時は円高だったが、必ずインフレによって円安になると思って外貨建てが良かったのでそれを扱っている会社がマニュライフ生命保険株式会社だった。

続きを見る

おすすめ度

円安により、当時想定していたよりも高いレートになったため、運用益が出ていてとても嬉しいです。また、利率も円で運用するよりもとても高いので、今後も引き続き増えていきそうです。

続きを見る

女性 / 30代 / 未婚 / 千葉県 / 子供なし
2018年加入 / 変額個人年金保険
/ 保険金額: 360,000円 / 保険料: 30,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★☆☆☆2
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

自営業のため年金がもらえるが、金額が少ないのではという不安があった父が取引している銀行の職員がよく家に訪問するので、その時に担当者に相談してみたところ、よさそうな保険があったので、始めてみることにした

続きを見る

おすすめ度

担当の方が改めて分かりやすく説明してくれたり、親切にしてくれたが、まだ受け取れるまでどうなるかわからないので、可もなく不可もなくという思いしかないまた新しく加入するときも、同じ銀行の担当の方に相談して自分に合った保険を紹介してもらいたいなとは思っています

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 茨城県 / 子供2人
2013年加入 / その他の生命保険
/ 保険金額: 35,400円 / 保険料: 2,950円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

担当営業から合理的な保険だと説明を受け、こちらの希望に合致すると思ったから。具体的には死後に一括のお金が入るのではなく、子供が成人するまでの間に毎月の養育費として支払われることが目的だったから。そのため保険料もそれほど高くなく、当時の自分の収入に見合っていると思った。

続きを見る

おすすめ度

保険期間と金額が明確だったので、それに合致する保険だったことは充分満足している。目的は離婚後の子供の養育費だったので期間と金額を設定したが、満期が近づいてみると、その後は何も残らないことが残念である。今になって思えば、もう少し検討して、子供にいくらかのお金が残せるようにすればよかったと感じる。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供なし
2020年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 480,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

家族を亡くして相続の問題に直面しました。私は生命保険に加入していなかったので、夫が相続する事を想定して保険料を一括払いか年払いができるような保険を探してもらうよう担当者に依頼しました。条件に合う保険があったので、夫と相談の上、納得して加入しました。

続きを見る

おすすめ度

生命保険は残された大切な人のために入る保険だと思っています。決して安い買物ではありませんので、じっくりと検討して加入する必要があると思っています。営業担当者の専門知識に助けてもらうこともありますが、自分でもある程度の知識を事前に学んでおくことが大切だと思っています。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 宮城県 / 子供1人
2014年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 4,700円(月払)

おすすめ度
★★☆☆☆2

観点別評価

保障内容
★★☆☆☆2
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★☆☆☆2
加入手続きのスムーズさ
★★☆☆☆2

加入の決め手

親族だから断れず決断した。入っていないよりは良いと思い決断した。そこまで高い保険料ではないため、掛け捨てだが入っていないよりは良いから。とりあえずで入った感じはあります。手厚くはないが支給されれば安心感はあるから。

続きを見る

おすすめ度

国内の保険ではないようなので、潰れる不安もある。国内のところをもっと調べておけば良かったかもしれない。安いわけでないため慎重に探せば良かったのかと思う時もある。支払いや対応はこれからみていきたい為まだ評価は低い感じです。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 千葉県 / 子供3人以上
2018年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

働いてもいなかったのですが独身時代に貯めたお金がありお金に余裕があったのでこのお金を貯蓄目的に何か運用できないかなと思ったところ生命保険にたどり着きましたー医療保険は何にも考えていなくて、まあ終身保険で子供にほしょうがあればいいと思いました

続きを見る

おすすめ度

可でもなく不可でもなく、でも半年に1度手紙くれるので親しみはあるし馴染み深く、いろいろお知らせで情報をもらっていると思う。すぐに解約することなくずっとお世話になりたいとは思うが、この先お金の振込などスムーズに行えるといいと思う

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 福島県 / 子供なし
2015年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

ちょうど保険の解約時期に知り合いから連絡があり、いかがと聞かれたので検討した。内容についてはあまり分からないが知り合いが担当であることが一つのメリットでもあるので付き合いではいった。少しは貯蓄にもなるみたいだし医療費等何かあった時におろして使うこともできるみたいだからまさに保険ってことで入った。

続きを見る

おすすめ度

実際に使ったことがないのでこの内容がよかつたかとうがは判断できかねるところがある。ただ説明を受けた感じではよさそうだと思うけどね。とりあえず知り合いの説明を信じているところです。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 大阪府 / 子供3人以上
2021年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 12,000円 / 保険料: 1,200,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

本当は入らなくてもいいような気はしていたのですが、子どもも大きくなってきて、入った方がいいのか迷っていました。信頼している保険の窓口の方に、家計を見直してもらって、結果勧められたから、入らせていただきました。

続きを見る

おすすめ度

今回、入ろうか迷っていた最中だったので、非常に良いタイミングで入ることができました。お金もかかりますが、保障内容も妥当ですので、満足しています。ご紹介していただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

続きを見る

21〜30件を表示中(全41件中)