マニュライフ生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(41件)

観点別評価

マニュライフ生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 2001年09月
会社概要 カナダを本拠とするマニュライフ・ファイナンシャル・コーポレーションのグループ企業。プランライト・アドバイザー(自社営業職員)、金融機関、代理店の 3 つの販売チャネルを通じて、法人ならびに個人のお客さまへ先進的な商品と質の高いサービスを提供していく。
本社所在地 〒163-1430
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー30階
業績
(41社中の
順位)
経常収益 1兆4,199億円(11位)
保険料等収入 1兆6,207億円(8位)
保険金等支払金 1兆7,848億円(13位)
経常利益 355億円(18位)
当期純利益 268億円(18位)
新契約年換算保険料 281億円(22位)
保有契約年換算保険料 4,699億円(18位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 929.10%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

31〜40件を表示中(全41件中)

並び順

女性 / 40代 / 既婚 / 茨城県 / 子供2人
2015年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 30,000円 / 保険料: 3,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

積み立てでお金も貯めていく予定で、お金が貯まりそうに感じたから。今のところやめる必要はないかなと感じているが今後ゆっくり考えたいです。他に条件が良いものがあればまた、考えたいですが、情報収集が必要かとも考えています。

続きを見る

おすすめ度

三大疾病を補っているのはもちろん、家系でなりやすいと考えている婦人科の病気も対応し、最低限の保障の必要性を説明をうけ決めました。今のところ、積み立てをしながら行い、万が一の対応をお任せしたい存在です。

続きを見る

男性 / 30代 / 未婚 / 佐賀県 / 子供なし
2018年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 20,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

生命保険に加入するきっかけや目的も同様に人それぞれかと思います。結婚や出産で守るべき家族が増えたから、社会人になったので自分の将来は自分で考えよう、ケガや病気で働けなくなった時の収入減をカバーするため、老後の生活資金を確保するため、

続きを見る

おすすめ度

子供も社会人となり、保険契約を見直すよう、フィナンシャルプランナーに指摘され、相談した結果、いくつかの無駄な保険契約を解約し、老後に必要最低限の医療保険とがん保険を残しました。保険料の月額が月8万円ほどだったものが、12000円ほどに減額でき、差額を他の投資資金に回せるようになり、老後の資金も安泰です。

続きを見る

女性 / 30代 / 未婚 / 群馬県 / 子供なし
2023年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,070円 / 保険料: 5,070円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

当初は加入の必要性をあまり感じておらず、支払う保険料が高かったイメージが強かったです。それでも保険代理店の担当者と面談をする中で保険の必要性を理解でき、複数保険会社の商品の保障内容と保険料をしっかりと比較することができました。私の祖母はがん罹患経験があり、三大疾病への保障が手厚く、保険料も納得できたことが加入決断の決め手でした。

続きを見る

おすすめ度

医療保険をご検討の方で三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)の保障を重視される方にはおすすめしたいと考えています。複数社の保障内容を比較しましたが、一番手厚い内容となっていました。それでも保険料が高いわけではないと思いますので、お得であると感じています。また、私を担当してくださった担当者の方が非常に親身になってくれたことも大変よかったです。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 和歌山県 / 子供なし
1963年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 4,800,000円 / 保険料: 1,200,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

40代半ばも過ぎ、周囲が生命保険に加入するしている事を知り、加入する必要性を感じたが、生命保険の知識が全くなかったので、当時、銀行で生命保険担当者に色々と自身の家族構成や立場を説明し、相談しながら種類や金額を決定した

続きを見る

おすすめ度

保険商品に加入してから見直しなく現在に至っていますが、当時ご担当いただいた銀行の保険担当者の方も加入した翌年には異動されてしまいました。銀行で加入手続きをしましたが、保険会社、或いは保険会社代理店で加入手続きをした場合はどうなっていたのか、また今後見直しをした方が良いのか判らない事もあります。

続きを見る

女性 / 40代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし
2022年加入 / 定期付終身保険
/ 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

FPのおすすめもあり、外貨でアメリカ国債を買い、元本割れしないもので、且つプロにより投資をしてもらい利益を生み出せるものをセレクトした。ただ貯金で眠らせるだけでなくプラスにできるものを検討して購入を決めた

続きを見る

おすすめ度

独り身なので何かあった時にも親や兄弟に負担はかけたくないと感じている。掛け金は手軽ではあるが、いざという時に本当に必要なことが網羅されているのかは不安が残る。年に一度掛け金からの還付金があるのも魅力的である。

続きを見る

女性 / 30代 / 未婚 / 福岡県 / 子供なし
2017年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 6,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

マニュライフ保険の商品で、医療保険・ガン保険が両方保障できて、さらに貯蓄も同時にできるから助かる。女性疾患や先進医療も自由に選べて設計できるから、年数も自分で決めれる納得してはいれた。営業マンもとても信頼できる方で真摯に対応してくださるのでとても価値がある入り方が出来たと思う。

続きを見る

おすすめ度

実際に給付金をもらう機会があったのですが、迅速に対応してくださり、アドバイスなど、的確な対応をとってくださって心強かった。お値段もそうですが、信頼できる人が担当者で、本当に良かったと思います。定期的に連絡をとりたいと思える、かつ、大切な人に紹介したいと思える方で価値のある出会いだったと思っている。

続きを見る

男性 / 40代 / 未婚 / 山梨県 / 子供なし
2023年加入 / 変額保険
/ 保険金額: 30,000,000円 / 保険料: 100,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

自分で資産運用をしているので不要だと思いましたが、老後の最低必要金額は変額保険でまかなうことで、自分でおこなう資産運用はリスクの高い投資ができるという考えを待ち保険に加入しました。また、万が一死亡した時には家族にお金を残せることもメリットと感じました。

続きを見る

おすすめ度

積立貯蓄を変額保険でおこなうことで、目減りの可能性はあるが増える可能性も有り、付加価値として保障が付いている事が満足に思っています。変額保険のみで老後貯蓄をおこなうのであれば安心はできませんが、ポートフォリオの一つで保障付貯蓄と捉えると、満足できる内容に感じます。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2021年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 5,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

父親が亡くなった時に相続税が高かった。具合が悪くなってから生前贈与を始めたがもっと早くから相続税対策をしたほうがいいと思った。そこで生命保険の加入をしようと思った。プランナーの話を聞くうちに投資信託のような運用をするプランを紹介されて気に入って入ることにした

続きを見る

おすすめ度

3か月ごとに取り引き残高報告書を送ってくれます。そこで運用実績を知ることができます。当初の予想に近い実績で運用されています。保険といいながら投資信託もやっているようで楽しみです。また増えた金額を必要に応じて引き出すこともできます。将来医療費が足りなくなっても安心ですそして相続税対策もできました。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
2014年加入 / 生活障害・就業不能保障保険
/ 保険金額: 4,000円 / 保険料: 4,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

当初は、介入の必要性をあまり感じておらず、支払う保険料が高いというイメージが強かったです。それでも保険代理店の担当者と面談する中で保険の必要性が理解でき、複数保険会社の商品の保障内容等保険料をしっかり比較することができました。

続きを見る

おすすめ度

医療保険をご検討の方で、3大疾病の保障を重視される方にはお勧めしたいと考えています。複数社の保障内容を比較しましたが、1番手厚い内容となっていました。それでも保険料が高いわけではないと思いますので、お得であると感じています。また、私を担当してくださった担当者の方が非常に親身になってくれたことも大変よかったです。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 京都府 / 子供1人
2014年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

自分の生活環境や状況を代理店担当の方に説明した上で自分にあった保険の提案と説明を丁寧にしていただきました。何種類か保険加入を決めていたので必要な保険内容と月々の支払額を一緒に考えていただいて決めました

続きを見る

おすすめ度

自分に必要な保障内容の保険だと思っております。今、自分が加入している保険、全てに満足はしています。やはり、保険に支払っている月々の金額は少し高いかもしれませんが若いうちから保険に加入していてよかったと心から思っていて、本当に親身に相談にのってくれた当時の担当者様には感謝です。

続きを見る

31〜40件を表示中(全41件中)