• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

31〜40件を表示中(全193件中)

並び順

アクサ生命保険株式会社

おすすめ度: 3.5(4件)

女性 / 50代 / 既婚 / 福岡県 / 子供2人
2010年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 200,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

医療保険に入っていなかったので、子供も生まれて入っておいた方がよいと周りから言われていたので、チラシか何かにあったアクサ生命に電話をしました。個人年金は保険会社で勤めていた時に先輩から、この保険がよいと勧められたので。

続きを見る

おすすめ度

総合的に見て営業職員さんの話も色々説明していただいたので、わかりやすかったし、会社内でも信頼できる方に教えていただいたので、安心して特に問題もなく入ることができてよかったと思っています。安心になっています。

続きを見る

朝日生命保険相互会社

おすすめ度: 4.3(6件)

男性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供1人
1993年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 200,000円 / 保険料: 200,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

予定利率が下がるのでその前月に契約した。保険は当時予定利率が急激に下がっている状況でもう当分は上がらないと感じたため契約に至った。それ以外の契約内容については全く吟味せず予定利率からだけ見て契約した。今となっては大正解であり保険選に対する考え方はまちがっていなかった実感できる

続きを見る

おすすめ度

保険になにを求めるかその観点から保険選びとはを自らの実体験からえられた教訓は忘れられないものとなり情報がいあかに大事なのか痛感できる事柄だった。そういった部部においても保険に対しての評価は高くならざるを得ない

続きを見る

ソニー生命保険株式会社

おすすめ度: 4.2(5件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2023年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

当初は1000万円を別の投資に向ける予定だったが、保険代理店の営業の話を聞いていたところ、金利が高く貯蓄になると思ったので色々と説明を受けた結果、税金対策にもなるし、将来的には返戻金の金額が大きくなり、年金の形で受領できるので老後資金になると考えたから

続きを見る

おすすめ度

保険としての機能のみならず、今回の保険に関しては老後の資金をいかに増やすかを念頭に置いていたので、節税になり、年金としてもらえかつ、将来の子供への相続と言う観点でも機能する保険なので良かったと思っている

続きを見る

プルデンシャル生命保険株式会社

おすすめ度: 3.4(5件)

女性 / 60代~ / 既婚 / 兵庫県 / 子供なし
1993年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 1,200,000円 / 保険料: 30,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

個人年金の加入を考えた時はプルデンシャル生命ですでに終身保険に加入してい担当の社員がついていたし信用できるとわかっていたから個人年金加入の際もほかの保険会社を探さずプルデンシャル生命の担当者に相談して決めた。

続きを見る

おすすめ度

プルデンシャル生命に加入してからもう長いので特に不満もなくほとんど払い終わっているしあとは年金が出るのを楽しみにしているだけなので高い買い物でしたが今となっては思い切って加入して良かったと満足しています。

続きを見る

富国生命保険相互会社

おすすめ度: 4.0(16件)

男性 / 50代 / 既婚 / 群馬県 / 子供2人
2013年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 480,000円 / 保険料: 17,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

知り合いの人が担当だった為、付き合いのつもりで加入を決断した。ほとんどお任せでこちらからの要望としては貯蓄性の高い保険でお願いしました。国民年金しかないので将来の年金が足らないと思い加入しました。途中で解約しないでいままで加入してきて良かったと思います。

続きを見る

おすすめ度

特に他の保険会社の保険やフコク生命の他のプランと比較した訳ではないのですが信頼している人間が進めてくれた保険なので何の不満も不備もありません。良い契約が出来て良かったと思っています。大変ありがたいです。

続きを見る

大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.7(11件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供3人以上
2019年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 300,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

入社直後に胃潰瘍にかかり、入院手術のため1カ月以上入院したため、収入が減り入院費用が掛かり金銭的に不安を感じたしたことがきっかけ。将来におけるけがや病気への備えが必要と思ったため。また、公的年金は、もともと掛けている金額が少なく、将来的に受け取る金額に不安を感じたため。

続きを見る

おすすめ度

同じ記述の繰り返しとなりますが、今回加入した保険は、これまで契約していた個人年金保険が10年有期の年金支払い型契約でありました。そのため、年金受け取り期間終了後は当然、保障も年金支払いも無くなるため、満了後以降の保険をどうするか不安を持っておりました。今回の保険は保障内容は、以前契約していた内容とほぼ同等で終身で保障するものでした。しかも年金型のため終身で年金が支払われ思っていた不安を軽減するもの

続きを見る

第一生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(17件)

女性 / 50代 / 未婚 / 千葉県 / 子供なし
2020年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 16,000円 / 保険料: 16,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

漠然と老後資金を貯めないといけないなと考えている時に、友人の保険外交員に個人年金の話を聞いた。銀行貯金よりも利率がいいし、毎月の掛け金もそれほど多くはないので、将来のために安心できると思った。年金期間10年に渡って年金が入る事は安心だし、一括でもらうこともできるようでその時のライフスタイルで決められるのも良いと思った。

続きを見る

おすすめ度

老後資金を準備する事が目的なので、それほど無理なく続けられると思う。銀行貯金だけでは少し不安だし、投資等は怖いし。利率はすごい多いという事はないが元金が保障されているのが一番安心できる。税金対策になるのもうれしい。

続きを見る

大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.7(11件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 千葉県 / 子供3人以上
2016年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 900,000円 / 保険料: 8,900,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

当初は、ほかの投資商品に加入することも検討していたが、リスクが高く元本が減る可能性があるので、家族とも相談してリスクが小さく、若干だが元手より受取額が増える個人年金を店舗に行って申し込みをした。その後も順調に受け取っている。

続きを見る

おすすめ度

年金保険を低金利の時に入ると良くないという勉強になった。ただ、受け取りはスムーズにできており、元本ょりは若干増えてはいるので、そこそこの商品だったと思う。したがって、普通程度の評価となった。悪くはないけれど、良くもない。

続きを見る

日本生命保険相互会社

おすすめ度: 4.3(20件)

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2021年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 1,200,000円 / 保険料: 1,200,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

生前贈与対応の為、贈与を受けた額を全て保険に回すことにした。いざという時には保険を解約して、医療や介護の費用に回すという事で対応するために。父が高齢という事と、生前贈与という事の観点から保険外交員に相談のうえ、決定した。

続きを見る

おすすめ度

生前贈与を受けた額すべてを年金型保険に回している。元々自分が持っている又は得る予定の物を回すわけではないので生活に負担がかからず、いざという時に相続税の対策にも役立っている。そういう面で見ても最適な保険に加入する事が出来たと思っている。

続きを見る

日本生命保険相互会社

おすすめ度: 4.3(20件)

女性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供なし
1992年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 50,000円 / 保険料: 50,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

当初から大手保険会社での加入決めており、営業担当者の説明が分かりやすく、早めに加入することで月々の保険料の支払い額も抑えらええるので加入することを決めました(すみません。住友生命のつもりの誤りでした)。

続きを見る

おすすめ度

担当いただいた保険営業員の方のサポート、月々の負担額に対して将来的にいただけるお金、大手の保険会社であり、信用できること、自分の将来の人生設計に合っている契約内容だと思うことなどに大変満足しています。

続きを見る

31〜40件を表示中(全193件中)