• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

81〜86件を表示中(全86件中)

並び順

日本生命保険相互会社

おすすめ度: 3.4(5件)

女性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供3人以上
2000年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 120,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

支払う金額が高かったので 迷ったけれども 子供ができたのを機に思い切って加入することにした 現在でもこの保険を続けていて良いか 今考え中で今後のことがこの保険を続けていて良いのかまだ不安が多いに残るところである ただいま 検討中。

続きを見る

おすすめ度

年を重ねる 病院に通院することが多くなり保障内容が多い人 気になっているが入院したこともなく今まで 何の保障も受けていないので この保険を続けていくかどうか考えなければならないと思っているところである

続きを見る

大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.7(6件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 広島県 / 子供3人以上
2024年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 5,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

投資信託や年金保険で資産運用で良いものを探していたら、ちょうど米ドル外貨建て一括払いの養老保険を提案してもらったので加入を決めた。円安の時期だったが、10年満期だったのと相続対策にもなったのが決め手となった。

続きを見る

おすすめ度

資産運用を検討している方は、株や投資信託の購入を考えている方が多いと思いますが、外貨建て一括払いの養老保険もオススメです。利率は上がったり下がったりしていますし、米ドル為替の影響もありますが、タイミングが良ければ、有効な資産運用になると思います。一度検討してみてはいかがでしょうか?

続きを見る

ジブラルタ生命保険株式会社

おすすめ度: 3.4(5件)

男性 / 50代 / 既婚 / 福井県 / 子供1人
2012年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 12,500円 / 保険料: 12,500円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

あまり必要性を感じていなかったが、結婚したこともあり、保険を考え始めた。月々1万円以上のお金がかかるので悩んだ。保険の担当者さんからの「子供が生まれたら」という話を受けて、もしものためにも入っておくべきと考えが変わった。

続きを見る

おすすめ度

もしもの時の保障と何もなかった時の貯蓄がピッタリでよかった。保険料は少し高いように思うが,老後のことも考えるとしょうがないかなとも思う。担当の保険の担当者は退職されたので会うことはないが、引き継ぎされた方はどんな人かわからないので、本当に引き継ぎされたのか不安

続きを見る

大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.7(6件)

女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
1995年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 20,000,000円 / 保険料: 17,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

家族が亡くなったことにより、今後自分が亡くなってしまった場合に、残された家族が生活をすることが出来るようにすること。満期までに生存していた場合には、老後の生活資金として役立てることが出来そうなこと。また、女性特有の病気のための備えとして特約を後からつけました。

続きを見る

おすすめ度

本来ならば複数社の保険のプランを検討しなければならないはずでしたが、担当してくれた女性の熱心なアプローチに後押しされて、スムーズに契約が出来て、もうすぐ契約後30年を迎えることが出来そうです。継続できたのは、正しい判断した結果であったと今思っています。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 京都府 / 子供なし
1988年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 80,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★☆☆☆2
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

当初は加入の必要性をあまり感じておらず、支払う保険料が高いというイメージが強かったです。それでも保険代理店の担当者と面談をする中で保険の必要性を理解することができ、複数保険会社の商品の保障内容と保険料をしっかりと比較することができました。私の祖父はがん罹患経験があり、三大疾病への保障が手厚く、保険料も納得できたことが加入決断の決め手でした。

続きを見る

おすすめ度

医療保険をご検討の方で三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)の保障を重視される方にはおすすめしたいと考えています。複数社の保障内容を比較しましたが、一番手厚い内容となっていました。それでも保険料が高いわけではないと思いますので、お得であると感じています。また、私を担当してくださった担当者の方が非常に親身になってくれたことも大変良かったです。

続きを見る

SBI生命保険株式会社

おすすめ度: 3.0(1件)

女性 / 40代 / 既婚 / 宮城県 / 子供2人
2022年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 7,000円 / 保険料: 7,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

いざ何かあった時に収入や医療費に不安を感じたもののどんな保険にはいっていいかわからず、保険の窓口に相談に行った。たくさんの保険から検討してもらい収入や保障のバランスをしっかり考えてもらいアドバイスをもらって加入のきっかけになった

続きを見る

おすすめ度

主人と2人分で相談にいき、何回も通いました。その度にとても親身になって相談にのってもらい、通うのがとても楽しみでした。保険のことはもちろん、資産形成についても話をきいてくれ、アドバイスもいただきました。その時の担当の方が移動になってしまったのでとても残念ですが、その担当さんでなければこちらも保険の事や資産のことをこんなに真剣に向き合うことはなかったと思うので感謝しています。

続きを見る

81〜86件を表示中(全86件中)