• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

71〜80件を表示中(全86件中)

並び順

住友生命保険相互会社

おすすめ度: 3.3(3件)

女性 / 50代 / 既婚 / 熊本県 / 子供2人
2020年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 4,000円 / 保険料: 4,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

初めて就職したときに、会社に保険担当者ーが昼休みに来て、保険の勧誘を行っていた。新人であまり保険に詳しく無かったので話を聞いて、言われるがまま、流れで保険に入ってしまった。当時はインターネットも無く、知識もなにも無かったので、そう言う物かなと言う流れで加入した。

続きを見る

おすすめ度

今まで住友生命しか保険に入ったことが無いので、よく分からない、持病があるので入れる保険に入っているが、保険を止める選択肢もあると思う。子どもたちは独立して保障も必要ないため、そのような選択肢もあると思う。

続きを見る

ジブラルタ生命保険株式会社

おすすめ度: 3.4(5件)

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2000年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険の営業担当者から勧められたからなんとなく入ってみた。特に急いで保険に加入する必要性は感じていなかった。もしかしたら無駄になるかもしれない。もう少し月額の費用を抑えて、安い金額で契約すればよかった。

続きを見る

おすすめ度

今ならネットで他社の保険と比較したり、他の人が加入している保険内容を知ることができやすいが、特に支払いに困ることなく続けてこられたので、普通だったのではないかと思う。担当者はさっさとやめてしまい、その後は特にフォローされることもなく放置されているので、高評価することはできそうにない。

続きを見る

富国生命保険相互会社

おすすめ度: 3.0(2件)

男性 / 50代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし
1996年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 390,000円 / 保険料: 390,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

営業の話を比べたら富国が一番安くて保険が手厚かったし、条件がいろいろ良かったから。また利息も一番良く会社の業績も将来の展望も良さそうだった。さらに良かったのは一括支払いに対応してくれて安くなったから。

続きを見る

おすすめ度

各社比較して大差は無いと感じた。そうなると保険会社の経営状態で見る必要があった。金額や内容だけで比較すると後になって困るかも知れないのでそこまで検討した。保険会社の格付けランキングも保険の内容に入れるべきである。

続きを見る

朝日生命保険相互会社

おすすめ度: 4.5(2件)

男性 / 50代 / 既婚 / 奈良県 / 子供2人
1993年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 800円 / 保険料: 12,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険の必要性を感じたからと利率が良いと思え、掛け捨てではなく、老後の資金にもなるし、万が一の時の保障にもなると考えたから、また、熱心に勧誘されたことも影響し、最後は根負けしたようなかたちで加入したと思う。

続きを見る

おすすめ度

加入した時の状況は過去のことで明確に覚えていないが、今となってはそこそこの老後資金となるので、加入していて良かったと思える、当時はもっと魅力的な商品があったかもしれないが、現在の商品と比較するとはるかに良い商品となる

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(36件)

女性 / 50代 / 既婚 / 徳島県 / 子供2人
2012年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 8,500円 / 保険料: 8,500円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

子供の学資保険が終了し、その後かんぽ生命の営業の方に、養老保険を勧められた。説明とパンフレットをみて、必要性があると思い加入した。貯蓄型だったし、保障内容に納得したから。養老保険はこれから必要な保険だと感じた。

続きを見る

おすすめ度

養老保険のけが、病気の入院保障が希望通りであったことがとても満足できる。また、15年掛けて満期時100万円受け取れるのも魅力的だ。何より、かんぽ生命は信頼でき安心感がある。営業の方はじめ窓口の方もとても感じがよく、寄り添って考えてくれるので、親近感が湧きとてもよかった。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供3人以上
2023年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 45,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

余ったお金を効率よく増やすためにいろいろ相談した結果、ギャンブル性の高い株や投資信託にも検討したが、すべてのお金を一つに集約するのは良くないとのアドバイスから比較的ギャンブル性の低い生命保険を検討するように進められた。資料を検討して10年投資するには生命保険が安全性が高いことが分かって入ることにした

続きを見る

おすすめ度

先進医療の充実的な保障を網羅していること。顧客からのクレーム対応や世間からの評価をインターネットで検索した結果、可もなく不可もなく中間であった。また、担当した保険担当者が親身になって話を聞いてくれたため、親密感が湧いた

続きを見る

イオン・アリアンツ生命保険株式会社

おすすめ度: 3.0(1件)

男性 / 40代 / 既婚 / 山口県 / 子供2人
1998年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 145,000円 / 保険料: 145,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険には興味がなかったが、父親に勧められて保険に入る結果となった。結果的に半強制的に貯金が出来るので、父親には感謝しています。その他に思い当たるところはありません。もう少しで200万円がもらえます。健康に気を付けて長生きしましょう

続きを見る

おすすめ度

総合的に判断数と保険料は可もなく不可もなくというところだと思います。保障内容についても他社と比べて優れているわけでもなく、かといって見劣りすることもないと思います。相対的に考えて、バランスの取れた商品だったお思います。私個人的にはですが。

続きを見る

その他 / ~20代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
1967年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 30,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

知り合いの紹介で、こんな保険があると聞いて、老後困った人の体験談とかも聞いてるうちに、なにか保険にはいっていたほうが、将来が安心だと思って、入ることにきめました。これに、入ってるおかげであまり未来に対する心配がなく過ごせてるきがします。

続きを見る

おすすめ度

総合的に見ても、良くも悪くもないという意味で普通です。全て、他のと比較したりせず、ただ知り合いの紹介で入ってみただけなので、よくわからないです。他のと比較すると、気持ちが変わるかもしれないし、変わらないかもしれないです。

続きを見る

FWD生命保険株式会社

おすすめ度: 4.0(1件)

男性 / 40代 / 既婚 / 福岡県 / 子供3人以上
2011年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 200,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

当初、子供が生まれてすぐに郵便局で学資保険に加入していたが、内容が薄かったこともあり、解約しました。その後直ぐにメインバンクの保険の窓口へ相談に行き、担当者の説明がとてもわかりやすく、死亡時の保障を重視した内容の保険に切り替えた

続きを見る

おすすめ度

死亡時の保障額がなるべく多くなるようにと保険選びをしましたが、今は満期時の払戻金がなるべく多い方をとったほうが良かったような気がします。ただ窓口の担当者の方は、説明が分かりやすく、月々の払込金としては特に不満はありません

続きを見る

日本生命保険相互会社

おすすめ度: 3.4(5件)

男性 / 40代 / 既婚 / 富山県 / 子供なし
2024年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 4,999円 / 保険料: 4,999円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

相続で苦労しないようにあらかじめ一定額を渡せるようにしたいこと、離婚で別れた子供と相続者の兄妹ともめることが無いようにあらかじめ準備しておきたかったこと、また自身が独り身なので退職後の老後資金を今からでも確実に貯める必要があると感じたので

続きを見る

おすすめ度

この保険はどの保険会社でも保険料はほとんど変わらないと思われたので長い期間支払う間に保険会社の倒産や支払い不能などの予期せぬトラブルが起きる可能性が少ない保険会社を選ぶ必要があったので日本生命が一番信頼性があり万一の支払い能力も高いと思ったので

続きを見る

71〜80件を表示中(全86件中)