• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

1〜8件を表示中(全8件中)

並び順

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(8件)

男性 / 40代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供2人
2020年加入 / こども保険
/ 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 105,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

長男の時に他の会社のと比較したが、かんぽが1番還付率が高く、医療保険も付いているから、いざという時に安心だし、自分に万が一のことがあった場合は、保険金の支払いも無くなり、大学の費用になるから、かんぽの学資保険に加入することになりました。

続きを見る

おすすめ度

払い込む保険料に対する還付率は、他ね生命保険会社の商品より高く、100パーセント以上の金額が返ってくる。また医療保険が付帯されているので、入院した場合お見舞い金を請求出来るし、子供の成長に合わせ、一時金も支給されるから。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(8件)

男性 / 40代 / 既婚 / 愛媛県 / 子供2人
2010年加入 / こども保険
/ 保険金額: 200円 / 保険料: 25,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

子供の誕生を機会に、学資保険に入ろうと考え始めました。知人経由でかんぽ生命を紹介してもらい、他と検討するのも面倒だったので、ここに決めました。元本割れするのは良くない点だと思います。今となれば、もっと良い保険があったのではないかと思いますが、面倒なのでそのままにしています。

続きを見る

おすすめ度

先ほども記載しましたが、元本割れするのはもったいないと思っています。もう少し本気で調べていたら、もっと割の良い保険に出会うことができたのかもしれません。その時には、これで良いかと思い、契約してしまいました。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(8件)

男性 / 40代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2013年加入 / こども保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

子どもが生まれたので将来の学費のために保険会社を探していて、いくつか比較はしたのですが、新しめの会社の将来性に不安があったため、郵便局という安定性を信じてかんぽ生命に決めました。係の方も親身になって対応してくれたので契約に至りました。

続きを見る

おすすめ度

正直賢く選べばかんぽ生命は選ばないと思います。あまりうまみは期待できないからです。個人的には違う保険会社を考えていましたが、家族が保守的だったためかんぽにしました。納得していたようなので自分はなんでも良かったので別に感想もありません。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(8件)

男性 / 40代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人
2008年加入 / こども保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

長男の時にも加入したので、同じく郵便局で加入した。国から民営化と変わったが、保障内容には差はほとんど無い状況だったので、他社との比較はせずに迷わずに契約。また住んでいるマンションの1階に郵便局がある事も決めてになった。と記憶している。

続きを見る

おすすめ度

いたって普通。加入時に他社との比較検討をしていので、詳細はわからないが、普通と感じている。保険を使用した事もないし、納めているだけ・・・。大学入学時までこのまま健康に成長してくれれば問題ないの。まさに学資保険という感じを感じている。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(8件)

女性 / 50代 / 既婚 / 愛媛県 / 子供2人
1971年加入 / こども保険
/ 保険金額: 12,000円 / 保険料: 12,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

私も子供の頃から加入していて高校進学の時にあって助かったと聞いたから、自分の娘にも加入しました。実際18歳満期で上の娘は社会人なので学費には関係なかったが、高校に進学した時に制服代の足しになり下の娘も今年中3で実際一時金がでたのですが塾代に助かりましたか

続きを見る

おすすめ度

まずかんぽ生命なので、会社が信用があることと何かあった時に他社だとなかなか保険金がおりないこともありますがここなら即時振り込まれるので、慌てることなく安心です。あと窓口の方の案内も分かりやすく丁寧なので良いです。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(8件)

女性 / 40代 / 既婚 / 愛知県 / 子供1人
2015年加入 / こども保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 40,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

親が、学資保険に入った方がよい、子どもがいるならではのお得な保険だから、と勧めてきた。一方で、夫が、かんぽ生命なら数十年後もつぶれることがないだろうし、堅い保険会社だと言った。総合すると、入った方がよいと思った。

続きを見る

おすすめ度

加入後も、ほかの学資保険を調べたりしたが、やはり自分が加入した保険がベストだったとあらためて感じることができた。加入後の定期的なフォローがないが、こちらもそれを求めているわけではないので、特に問題ない。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(8件)

女性 / 40代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人
2023年加入 / こども保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 1,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

これからお金がかかるのに、今から備えておかないと、子供が進学などでお金が必要になった時に、すぐには用意できないので、学資保険に入ることにしました。かんぽ生命は、実家の両親からのすすめで、入ることにしました。

続きを見る

おすすめ度

いろいろな保険会社のいろいろな商品があるとおもいますが、かんぽ生命は大手ですし、これから、子供の進学時に、お金もおりますし、やけがや病気の保障も、ついているので、入れて良かったです。担当の方も親身になってくれたことも大変良かったです

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(8件)

男性 / 50代 / 既婚 / 高知県 / 子供2人
2014年加入 / こども保険
/ 保険金額: 300円 / 保険料: 216,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

一人目の時にもかんぽ生命の学資保険に、あまり深く考えずに加入したが、満期で受け取る金額が、総払込額よりも少なくなるため、次の子の時には別の保険会社の商品にしようと思っていた。一応調べてみると、学資保険の新商品が発売されており、満期で受け取る金額が総払込額よりも多くなるように改善されていたので加入した。

続きを見る

おすすめ度

満期保険金は総払込保険料よりも多くて、契約者が死亡した時の払込免除や、子供が入院した時の保障も付いて良い商品だと思うが、欲を言えばもう少し保険料が安く、更に短期入院でも対応できる保障内容ならもっと良かった。

続きを見る

1〜8件を表示中(全8件中)