男性 / 40代 / 既婚 / 愛媛県 / 子供2人

公務員(教職員除く)/年収:1200~1499万円/4年制大学卒/同居家族:配偶者,子ども

2010年加入 / こども保険 / 保険金額: 200円 / 保険料: 25,000円(月払)
検討のきっかけ:子供の誕生
情報入手媒体:生命保険会社の営業職員 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~3か月 、 面談回数:1回
加入の目的:こどもの教育・結婚資金/貯蓄

株式会社かんぽ生命保険 の口コミ

( 2010年加入 / こども保険 / 男性 / 40代 / 既婚 / 愛媛県 / 子供2人)

加入の決め手

子供の誕生を機会に、学資保険に入ろうと考え始めました。知人経由でかんぽ生命を紹介してもらい、他と検討するのも面倒だったので、ここに決めました。元本割れするのは良くない点だと思います。今となれば、もっと良い保険があったのではないかと思いますが、面倒なのでそのままにしています。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

先ほども記載しましたが、元本割れするのはもったいないと思っています。もう少し本気で調べていたら、もっと割の良い保険に出会うことができたのかもしれません。その時には、これで良いかと思い、契約してしまいました。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

まだ満期になっていませんので、保険金も貰っていません。その他、保険金の請求も一切していませんので、この保険が良いのか悪いのか、何とも言えないところでございます。手続きの良し悪しも今のところ分かりかねます

保険料 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

若干元本割れするのはもったいないと思っています。もう少し本気で調べていれば、割の良い保険に出会うことができたのかもしれません。怪我や病気の保障もありますが、全く使っていないため、本当に必要だったのか疑問に感じることはあります

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

自宅で説明を受けましたが、特別分かりやすい説明を受けた記憶はございません。とは言っても、かれこれ前の話になりますので、もしかしたら詳しく説明してもらったのかもしれません。記憶が曖昧で申し訳ないです。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

営業マンが自宅まで来てくれて、説明を受けながら契約できました。ただ、特にスムーズといった印象はありません。いたってふつあだと思っています。正直、かれこれ前の話なので、どこがどうだったかと言われても、はっきり覚えていません。

株式会社かんぽ生命保険 × こども保険 の口コミ

1971年加入/こども保険/

女性/50代/既婚/愛媛県/子供2人

保険金額
12,000円
保険料
12,000円(月払)
おすすめ度
5

加入の決め手

私も子供の頃から加入していて高校進学の時にあって助かったと聞いたから、自分の娘にも加入しました。実際

続きを見る

2023年加入/こども保険/

女性/40代/既婚/埼玉県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
1,000,000円(一括払)
おすすめ度
5

加入の決め手

これからお金がかかるのに、今から備えておかないと、子供が進学などでお金が必要になった時に、すぐには用

続きを見る

2008年加入/こども保険/

男性/40代/既婚/埼玉県/子供2人

保険金額
10,000円
保険料
10,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

長男の時にも加入したので、同じく郵便局で加入した。国から民営化と変わったが、保障内容には差はほとんど

続きを見る

2014年加入/こども保険/

男性/50代/既婚/高知県/子供2人

保険金額
300円
保険料
216,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

一人目の時にもかんぽ生命の学資保険に、あまり深く考えずに加入したが、満期で受け取る金額が、総払込額よ

続きを見る

2013年加入/こども保険/

男性/40代/既婚/東京都/子供1人

保険金額
8,000円
保険料
8,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

子どもが生まれたので将来の学費のために保険会社を探していて、いくつか比較はしたのですが、新しめの会社

続きを見る

2015年加入/こども保険/

女性/40代/既婚/愛知県/子供1人

保険金額
5,000,000円
保険料
40,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

親が、学資保険に入った方がよい、子どもがいるならではのお得な保険だから、と勧めてきた。一方で、夫が、

続きを見る

2010年加入/こども保険/

男性/40代/既婚/愛媛県/子供2人

保険金額
200円
保険料
25,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

子供の誕生を機会に、学資保険に入ろうと考え始めました。知人経由でかんぽ生命を紹介してもらい、他と検討

続きを見る

2020年加入/こども保険/

男性/40代/既婚/兵庫県/子供2人

保険金額
1,000,000円
保険料
105,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

長男の時に他の会社のと比較したが、かんぽが1番還付率が高く、医療保険も付いているから、いざという時に

続きを見る