日本生命保険相互会社

おすすめ度: 3.8(174件)

観点別評価

日本生命保険相互会社 企業詳細

設立年月 1889年07月
会社概要 国内民間生保大手として生命保険等の商品・サービス提供者としての立場と機関投資家としての立場の両面から「人・地域社会・地球環境」への貢献を積み重ねていく。そして、そのことを通じて『誰もが、ずっと、安心して暮らせる社会』の実現を目指す。
本社所在地 〒541-8501
大阪府大阪市中央区今橋3-5-12
業績
(41社中の
順位)
経常収益 5兆2,973億円(1位)
保険料等収入 4兆3,558億円(2位)
保険金等支払金 7兆6,283億円(1位)
経常利益 6,545億円(1位)
当期純利益 5,120億円(1位)
新契約年換算保険料 2,588億円(2位)
保有契約年換算保険料 3兆7,401億円(1位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 980.00%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

161〜170件を表示中(全174件中)

並び順

男性 / 50代 / 未婚 / 長野県 / 子供なし
2024年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 14,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

家族が保険会社に勤めていたから、特にあまり迷ったりとかいうことはなく、普通に加入しました。何かあったりして、保険を使わなければならないという時も、家族が働いている保険会社であれば、すぐに対応もしてもらえるし、安心だなあと思って入りました。

続きを見る

おすすめ度

心臓の病、脳の病、がんについての病、全てにおいて対応しており、とても安心しております。入院についても、一日目から対応しておりますので、安心ですね。また、糖尿病などの病気にも対応しており、値段を考えても、安いなあと思っております。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 千葉県 / 子供2人
2017年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 2,980円 / 保険料: 2,980円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

今住んでいるマンションを、頭金なしのフルローンで購入したのが38歳だったので、ローンの返済が大変で毎月貯金をする余裕がなく、配偶者や自分がガンになってしまった時やもしもの時に、医療費として払えるまとまったお金がまったく無かったから。

続きを見る

おすすめ度

有名で馴染みのある保険会社さんだったので、最初からこちらに決めていて他の会社との比較はしていませんが、自分達の年齢や収入にあった最適なプランだと革新しているので、こちらにして本当によかったなと満足しています。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 栃木県 / 子供1人
2000年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,600円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

主人がもともと入っていて、結婚して必要性を感じることがあり、主人と何度か話し合い、主人が入っているところが馴染みやすいので、入ることにしました日本生命は、大手出し、安心感があり、入ることにしました生命保険は、将来役立つものであり、人生に置いて、困らなくて済むと思いました

続きを見る

おすすめ度

料金とサービスが考えられているので、料金が高くなるのは、仕方ないことなのですが、もう少し料金が安くなることを熱望していますが、大手なのでやむを得ないこととは、思います。まあ、入院給付をしたことがあるのですが、とても早く手続きを進めてくれて、早く振り込みを確認出来たので、料金が高くても仕方がないのかなと思った次第です、

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
1994年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 20,000円(年払)

おすすめ度
★★☆☆☆2

観点別評価

保障内容
★☆☆☆☆1
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★☆☆☆2
加入手続きのスムーズさ
★★☆☆☆2

加入の決め手

当初は家族全員で年間75万ほどのフル装備の保険に入っていた。その後、子供たちが就職したので、子供達への保障は不要となった。その為、夫婦だけの保障で良いだろうと考え、死んだ時に残された者が困らない様に後処理が出来るだけの保障にした。

続きを見る

おすすめ度

やはり、古い生命保険なので、今とは比べようもないほどメリットが無い。掛け金と保障のバランスも悪いし、掛け金を支払う年数も長い。途中解約をしたら、当然一部しか返金されないので損をしない為にはかけ続けなければならなかった。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人
1993年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 50,000円 / 保険料: 50,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

いままでは一切保険には興味もなく、必要性も感じていなかったので一切の契約はしていなかったが、その後に結婚をしたことで将来の生活資金の確保に役立つからと営業の方から説明を受けてそれならばと夫婦で一緒に加入した

続きを見る

おすすめ度

とにかく今ではとても考えられないほどの高金利の保険であり、当時に契約することを決断できたことが、営業の方の説明も納得感があって、それが後押しとなりのでとても良い契約ができたと思うのでとてもまん属している

続きを見る

男性 / 30代 / 未婚 / 宮城県 / 子供なし
2018年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

20代の頃は保険について深く考えていなかったから30代になり病気のリスクがさらに高くなるので、この機会に加入しました。親から医療保険に加入しないと何かあったらどうするのと言われいろいろ考えさせられました。

続きを見る

おすすめ度

わたしの保険は三代疾患と言われる分野に強く、わたしの父も心筋梗塞になり、保険加入にすごく助けれていました。両親共に今は元気に暮らしてますが、なんかあった時に保険の内容は大変重要であり、お金がかかるので自分にあった医療保険の内容で加入することがおすすめです。

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 埼玉県 / 子供なし
2022年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 300,000円 / 保険料: 25,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

当初は気が進まなかったが貯蓄を10年するつもりで加入した。あとクレジット払いで少なからずポイントのメリットが活かせると思ったので。別途で加入していたアフラックの年金も支払済で60歳から私的年金が入ることもあるが銀行に現金預金しているよりはマシだと考え、加入した。

続きを見る

おすすめ度

海外の保険会社もM&Aで吸収するくらいの事業規模で将来に向け安心感を持った。自分の年齢の節目で保険については補充していこうと思うので、たまたまだと思うが加入にあたりタイミングが良かったのだと思う。あとから生命保険会社の事業規模など調べたがわるくないと知り業界を知る上で勉強になった。もちろん営業の方のスキルも高く説明も上手だったので安心感を持ち話を聞くことが出来た。

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
1997年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 105,008円 / 保険料: 105,008円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

団体加入を受け付けていたから、他社よりも保険料がやすかった。他社は申込み者が基準に満たしていなかったので、団体加入を受けられるかどうか言を左右していた。そんな状況に業を煮やし、ちゅうちょなくきめることができた。

続きを見る

おすすめ度

繰り返すようだが、保険料、保障内容は、大手で同種の商品であれば大きく変わらない。結局のところ個々人の係員との対応状況や、会社としての信用度などが決め手になるように思える。よって、可もなく不可もないものとした。

続きを見る

男性 / 40代 / 未婚 / 兵庫県 / 子供なし
1996年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 3,500円 / 保険料: 3,500円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

成人するまでは保険には興味もなかったが、成人になり大人の仲間入りをしたきっかけで万が一の時に備え2社のうちどちらに加入するか悩んだが、知人が勤務しているので義理もあり日本生命に加入した。知人が勤務していることもありアフターフォローから自分にあった保険プランを提案してくれて病気で入院したりケガ、死亡などに手厚く対応してくれるてんなどが加入の一つのきっかけになった

続きを見る

おすすめ度

医療保険をご検討の方で三大疾患(がん、心疾患、脳血管疾患)などを重視したい方にはおすすめしたいと考えています。私の場合は2社で保障内容を比較しましたが、一番手厚い内容となっていました。私はそれでも保険料は高いわけではないと思います。医療保険をご検討の方は保険会社と念密な打ち合わせをおすすめします。私を担当してくださった担当者の方が非常に親切、丁寧に寄り添っていただけたことも大変良かったと感じています

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 富山県 / 子供なし
2024年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 4,999円 / 保険料: 4,999円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

相続で苦労しないようにあらかじめ一定額を渡せるようにしたいこと、離婚で別れた子供と相続者の兄妹ともめることが無いようにあらかじめ準備しておきたかったこと、また自身が独り身なので退職後の老後資金を今からでも確実に貯める必要があると感じたので

続きを見る

おすすめ度

この保険はどの保険会社でも保険料はほとんど変わらないと思われたので長い期間支払う間に保険会社の倒産や支払い不能などの予期せぬトラブルが起きる可能性が少ない保険会社を選ぶ必要があったので日本生命が一番信頼性があり万一の支払い能力も高いと思ったので

続きを見る

161〜170件を表示中(全174件中)