ネオファースト生命保険株式会社

おすすめ度: 4.0(90件)

観点別評価

ネオファースト生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 2014年01月
会社概要 第一生命グループの生命保険会社。「保険で健康になろう。」をコンセプトに、万一の時に備えるだけではなく、保険に加入することや、継続することでも健康増進のお役に立てるような商品・サービスの開発を推進。
本社所在地 〒141-0032
東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー
業績
(41社中の
順位)
経常収益 2,081億円(29位)
保険料等収入 2,428億円(26位)
保険金等支払金 3,027億円(28位)
経常利益 ▲12億円(33位)
当期純利益 ▲11億円(34位)
新契約年換算保険料 131億円(32位)
保有契約年換算保険料 1,001億円(30位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 2958.50%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

31〜40件を表示中(全90件中)

並び順

女性 / 40代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人
2023年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

咳がとまらないなど体調不良が続き、耳鼻科を受診したときに逆流性食道炎を疑われました。後日消化器科を受診したところ、胃カメラ検査をして逆流性食道炎がひどくなっていて、バレット食道になっていました。同時に胃がんの疑いもあるので生検も行いました。インターネットで調べるとバレット食道は食道がんへのリスクが高い、胃がんだった場合は医療費が高額になる恐れがあると感じました。友人にもがんにかかったことがある人が

続きを見る

おすすめ度

既往症がある人でも加入できる、比較的保険料も抑えられるので、友人には勧めたいと思います。保障内や特約も細かく選択することができました。また10年ぐらい経ってから状況が変わったり、情勢が変わったときに見直しも必要になる可能性もあるかなども勉強になりました。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 福島県 / 子供2人
2015年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

これからの老後の生活のために、安定した生活をおくれるように、安くて、安心なものを選んでもらい、加入しました選定については、保険代理店の担当者の方に、適切なものを選んでいただき加入です子供たちに負担にならないために

続きを見る

おすすめ度

がん、および、三代疾病での、満足出来る保障内容からの、希望に対して、保険代理店の担当者が、保障の範囲を、負担が少ないものを、選んで作成していただきましたものを、資料を、見ての説明をしっかりとされて、満足出来るものでの提案からの、加入手続き出来たので、とても良かったです

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 愛知県 / 子供1人
2013年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

特に決めてという訳ではありません。若いうちから親がかけてくれた保険があって、その内容を調べたところ、そんなに悪い内容ではないので、そのまま継続しました。がん保険のことです。ネオファーストの方は少し足りない部分を補強したという感じです。

続きを見る

おすすめ度

総合的にはいろいろな保険にはいているので、なんかあったときは何とかなりそうですが、実際は保険を使うような出来事がないのが1番です。何個か入りすぎて生命保険が小額になってしまいました。今は内容がかなり細かく複雑なので、しっかり知識を身につけた上での加入をおすすめします。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 和歌山県 / 子供なし
2023年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 60,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

いぜん、入っていた保険は年齢ともにあがるやつだったけど次見直してきめたのはずっと払い込み金額は、かわらなかったので決めた。年とともに病気やけがに不安だったため見直し案内があった時に心が動いて変更。がん保険、医療保険の両方。

続きを見る

おすすめ度

掛け金と保障内容でみたときこんなもんかなと思う。とびっきりお得なプランでもなし、将来安心できるプランでもなし、普通。ただ担当が昔からしっていて信用があったから変更しただけ。どこの保険会社でも同じようなプランがあるから後は担当者の誠意やしつこさ。

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2023年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

それまで加入していたアフラックと比較して説明を受けたことで納得できた。より現実的で1000円ほど安くなるプランだった。アフラックでは入院中心のプランだったが、それを再検討し、ネオファーストにかえた。三大疾病の保障が手厚いのも魅力的だった。

続きを見る

おすすめ度

年々、生命保険会社は、新商品を開発していることを知らされました。銀行員や保険会社の方たちのアドバイスがなかったら、知らないままでした。三大疾病の保障を重視する方にはおすすめできるプランがネオファーストにはあるようにおもわれます。月8000くらいならば、なんとか定年後も支払えるようにおもいました。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供2人
2020年加入 / 変額個人年金保険
/ 保険金額: 120,000円 / 保険料: 2,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険代理店の担当者に保険の目的と家族状況などを話して、合うものをいくつか提案してもらってよいと思ったものに決めました。夫と自分に万が一のことがあったときに、残された子どもたちが困らないように保障されるもの、が加入決断の決め手でした。

続きを見る

おすすめ度

年金と死亡保険が目的の保険なので、支払った額からどれくらいお金が増えるのかが実際にはその時になってみないとわからないので、現時点では良いとも悪いとも評価はできません。保険代理店の担当者を信頼しているので、損するような保険は持ってこないと思っています。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人
2021年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 150,000円 / 保険料: 150,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

親が、別々のタイミングで、別々の部位ががんになり、入院や通院をしているのを見て、親世代は国からの年金が潤沢なのでやり過ごせるが、我々は年金があてにならないし、年金支給前に罹患するかもしれないので、もしもがんになったときに入院時、その後の通院時にかかる費用を想定して、子どもに費用負担させるといった迷惑をかけないようカバーできるとおもったから

続きを見る

おすすめ度

一般的な医療保険でカバーできない、がんが起因となる入院や通院の保障を手厚くできたのでとてもおすすめです。いろいろな保険会社の商品から、こちらの収入・家族構成・資産などをふまえて適した商品をおすすめしてもらい、保険料も高くなかったのでとてもよかったです

続きを見る

女性 / 50代 / 未婚 / 三重県 / 子供なし
2006年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 12,000円 / 保険料: 12,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

父親が亡くなったのがきっかけで 母親に言われ自分が死んだあと身内に迷惑かからないようにお金を残しててあげたいと思ったからその当時はしぶしぶ入ったのが理由で 自分が死んだ時に一括で下りる様にした。年が上がるにつれ医療保険も充実するようにした

続きを見る

おすすめ度

これからは 年をとるにつれ がたが来たり認知機能が衰えていったり 心配事がたくさん増えてくるのでし 今二人に一人はガンになると言われているので 今度はそちらの方も合間見ていきながら考えていきたいとおもいます。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2018年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 1,000円 / 保険料: 2,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

夫が決めたので私は関与していない。父も母もがんを患っているのでがん保険が網羅されているものを検討してくれたようだ。一度けがで入院し手術した時にとても助かったので、感謝している。保険には私は全く疎いので、定期的に見直さなくてはいけないと思っているが、すべて夫任せにしてしまっているのが現状。

続きを見る

おすすめ度

手続きの簡単さ、保障内容、保険料、どれをとっても申し分なく、シンプルでわかりやすい保険だと感じた。夫が手続してくれたので、詳しい内容を覚えていないし、何年も前の事なので覚えていないが、懸念事項が一つもなかった気がする。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供なし
2017年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 40,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

10年以上前の古い医療保険に加入しており、当時に比べると死亡率などが変わっていることから同じような条件で入り直しても年齢が上がっていたが、保険料がそれほど変わらないことが分かり、それなら、勧めてくれる営業担当経由で入り直すことにした

続きを見る

おすすめ度

医療保険は死亡率や社会保険の仕組みに応じて保障内容や保険料が変わっていくと認識していますので、その時代時代に応じてとまた、自分自身の収入などに応じて見直ししたいので良いタイミングで変更することができました

続きを見る

31〜40件を表示中(全90件中)