ネオファースト生命保険株式会社

おすすめ度: 4.0(90件)

観点別評価

ネオファースト生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 2014年01月
会社概要 第一生命グループの生命保険会社。「保険で健康になろう。」をコンセプトに、万一の時に備えるだけではなく、保険に加入することや、継続することでも健康増進のお役に立てるような商品・サービスの開発を推進。
本社所在地 〒141-0032
東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー
業績
(41社中の
順位)
経常収益 2,081億円(29位)
保険料等収入 2,428億円(26位)
保険金等支払金 3,027億円(28位)
経常利益 ▲12億円(33位)
当期純利益 ▲11億円(34位)
新契約年換算保険料 131億円(32位)
保有契約年換算保険料 1,001億円(30位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 2958.50%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

11〜20件を表示中(全90件中)

並び順

女性 / 30代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人
2023年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

FPさんに終身と医療は分けたほうが良いし安くて良いところを紹介してもらった。これまでかけていと保険は付き合いがあったので内容もよくわかってなかった。そしたら掛け捨てだったとわかってショックだった。すぐに切り替えた。

続きを見る

おすすめ度

FPさんに紹介されて、他とも色々検討した結果、体重の軽い私には入りやすくて、また保険内容は変わらないのに他社よりも金額が安くて問題なく加入できている。まだ何かあってお世話になったことはないけど、対応してくれると思うので不満ないです。

続きを見る

女性 / 60代~ / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2018年加入 / 変額個人年金保険
/ 保険金額: 600,000円 / 保険料: 3,500,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

銀行に来店した時に勧められた。貯蓄の残高も増えていた事や将来の年金額を増やしたくて加入した。何社か説明を受けたが以前の勤務先の系列会社だったため加入を決めた。現在加入している保険の中に数年後に満期となるものが有った事も動機になった。

続きを見る

おすすめ度

将来の年金が公的な物だけでは不安で有ったし個人年金も数年先には終了するのでもともと年金保険を考えていた。医療保険も考えたが老後の生活費の方に重点を置いての加入となった。銀行の担当者の説明も親切で解りやすかった。

続きを見る

女性 / 30代 / 既婚 / 福岡県 / 子供1人
2022年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 16,000円 / 保険料: 16,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

すでに1社加入していたため、追加のものは考えていなかったのですが、ガン家系であることも加味して追加しました。保険代理店の方から2社の保険を提示していただき、すでに加入済みのものも踏まえて、保障が幅広くカバーできる方を選びました。一時金に加えて、通院費なども賄えるようになりました。

続きを見る

おすすめ度

自分自身がガン家系のため、保障はしっかり手厚くしておくべきということを、データやグラフ、実際の症例も踏まえてお話していただきました。ガンは治る病気になって来たとはいえ、その分通院や治療費の負担は増えてくるとおもうので、今回加入できてよかったです。

続きを見る

男性 / 40代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし
2022年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 33,000円 / 保険料: 33,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

唯一貯金だけでは不安なのはガンだと思い、ガン保険に絞って検討をはじめ、数社の内容を代理店の担当者に説明してもらい、細かい保障内容まで確認してもらって、契約金とのバランスがよく他よりも保障範囲が広かったのでこの保険会社に決めた。

続きを見る

おすすめ度

全問の質問とほぼ同じような質問なので、回答も同じように、複数社の比較の上で、他よりも保障範囲が広くカバーされている点が評価できるものの、保険料がもっと安いところもあるのでその点を考慮したらやや満足という感じになった。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 滋賀県 / 子供2人
2020年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 50,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

加入していた医療保険が80歳満期でがん保険は診断給付金を受け取ったので、医療とがんをやめて終身の医療保険を検討した。健康告知の問題もあり家の近くの保険テラスで相談したところ今の健康状況で加入できる保険会社を調べてもらい保障内容と保険料に納得できたのでネオファースト生命に加入した。

続きを見る

おすすめ度

こちらの状況と希望をよく聞いてもらえ、思い通りの保険を時間をかけて見つけてもらったと思っている。相談なしではネオファースト生命に辿り着くことはなかったとおもうので複数の保険会社を扱っている窓口で相談してよかったと思う。

続きを見る

女性 / 30代 / 既婚 / 愛知県 / 子供なし
2022年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 3,800円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

窓口の担当者が勧めたから。これ以外に良い保険を知らないから。なん度も他の窓口を回るのも大変だから、おすすめされたので加入した。相談間もいなくて、主人も一緒に検討してくれず、窓口にも一緒に行ってくれなくて、途方に暮れていた中でも窓口の担当者は親切に教えてくれたから。自分から希望する金額に見合っていたから。保険内容は見た感じ良さそうだったから。

続きを見る

おすすめ度

何も知らなかった私に窓口の方が丁寧に教えてくれたのもあり、おすすめの保険に加入ができました。担当者が話しやすかったのも、女性だったこともプラスに感じています。初回の支払い時期が説明と食い違っていましたが、それを伝えると、理由を調べてくれたら、逆に教えてもらって助かったとも言ってもらえて、よかった。保険に加入できるか心配でしたが、無事に加入できてよかったです

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 千葉県 / 子供なし
1996年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 36,000円 / 保険料: 36,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

ケーブルテレビのCMを見かけて加入しました。当時はDIY生命という名称で、組立型がおもしろいと思いました。ネットで資料を請求し、郵送するやりとりで契約しました。基本的に年末調整のための保険で、なるべく安くしました。途中で、入院保障をなくしたのですが、最近、入院したためこれは失敗だったかも思ってます。

続きを見る

おすすめ度

基本的に年末調整用に契約した保険なので、保険料を安くすることが第一でした。そのため、契約の見直しで保険料を削減してきました。一方で、保障を切りすぎて、入院した時には入院保険を切っていたので、その手続きもできず、保険会社の対応もわかりません。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供2人
2019年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

定年を機に死亡保険から医療保険に切り替えることを決め、主に保険会社のホームページ記載内容を元に数社の内容比較資料を作成しました。家族とも協議した上で作成資料を持って保険代理店に赴き、資料作成における考え方が間違っていないことを確認し、最終的に保険料が最も安かった保険会社との契約に至りました。

続きを見る

おすすめ度

保険商品は複数社の比較が重要であり、ここを代理店任せにしなかった事が、今回の満足に繋がったと考えています。得てして保険会社はわざと他社と比較しにくい様にプランを作っている様に見受けられるため、利用者は比較出来る様に現実的な前提条件を設ける事も必要であり、これは利用者として必要なスキルであると考えます。自らの頭を使ってこのステップをきちんと踏んだ上で保険代理店に相談を持ち込んだところが満足に繋がった

続きを見る

男性 / 60代~ / 未婚 / 京都府 / 子供なし
2019年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 3,775円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

子どもがいないので、子孫に財産を残す必要がなく、自分のことだけを考えればよいと思った。そう考えると入院した時の入院費をいくらかでも賄えればよいかと思い、医療保険のみに加入した。その中でいちばん安い保険料の保険会社を選んだ。

続きを見る

おすすめ度

人と会って面倒な手続きをする必要もなく、自分にとって必要な保障内容で、妥当な保険金額だったのでこの保険会社を選んで満足している。さらに欲を言わせてもらえればもっと保険料が安ければいいと思う。来年から保険料が安くなる契約なのでうれしい。

続きを見る

女性 / 30代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2022年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 100,000円 / 保険料: 2,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

まず相性の合うFPさんを探すのに苦労しました。誰の話を聞いてもこの人の話は本当か?間違ってないか?合っているのか?と疑問に思いながら聞くばかりだった。そんな中で、非常にわかりやすく、そして近い年齢の方の実例なども話してくださり、必要性、重要性を理解することができた。

続きを見る

おすすめ度

第一に、担当してくださったFPさんとの相性が非常に良かった。どのFPさんよりもわかりやすく、知識の幅も広い。全ての質問に対して的確に回答してくださり、懸念点も全てクリアになった。加入後も不明点をショートメールや電話で聞けば基本的にすぐに答えてくれる。

続きを見る

11〜20件を表示中(全90件中)