富国生命保険相互会社

おすすめ度: 3.9(189件)

観点別評価

富国生命保険相互会社 企業詳細

設立年月 1945年10月
会社概要 創業以来の経営理念である『ご契約者の利益擁護』と『社会への貢献』にもとづき、お客さまに「安心」を提供できる会社を目指す。今後も、経営の健全性の確保と一層の効率化、さらにきめ細かいサービスの提供で、社会やお客さまから「信頼され、選ばれる会社」を目指していく。
本社所在地 〒100-0011
東京都千代田区内幸町2-2-2
業績
(41社中の
順位)
経常収益 4,914億円(20位)
保険料等収入 4,658億円(22位)
保険金等支払金 7,750億円(20位)
経常利益 493億円(12位)
当期純利益 397億円(11位)
新契約年換算保険料 141億円(31位)
保有契約年換算保険料 3,648億円(24位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 1147.00%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

61〜70件を表示中(全189件中)

並び順

男性 / 40代 / 既婚 / 和歌山県 / 子供2人
2012年加入 / こども保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

子供が生まれたから将来の為にと知り合いの担当者に相談してフコク生命の学資保険を提案され節目節目で解約や一時停止が出来るのが魅力的に感じ、説明も丁寧でわかりやすく将来的な金銭面での負担も和らげると思い加入した

続きを見る

おすすめ度

学資保険として他社と比較して何か充実してるかもなく、何か足りてないわけでもなく、可もなく不可もなくという内容だったが担当者さんが知り合いということ、無理なく保険料を払えるシュミレーションがわかりやかったので契約した、総合的には他社の新規契約に、時間をかけたくないので従来の、保険契約から追加という形にしたので、評価は、普通になるます

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2010年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 16,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

結婚したから、他に特に理由はない。そのほかに理由はない。もしものために保障が、必要だから。保険は入った方がいいと思ったから。それ以上の理由はない。保険料も手ごろだったから。他に理由はない。理由はないし、とくにそこまでかんがえてない。

続きを見る

おすすめ度

医療保険を検討の人が三大疾病の保障を重視される人にはおすすめしたいと考えます。複数社の保障内容を比較しましたが、一番手厚い内容となっていました。それでも保険料が高いわけではないとおもうので、お得であると感じます。また、自分の担当者が非常にわかりやすく大変良かったです。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
2023年加入 / 利率変動型積立終身保険
/ 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 6,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

知り合いに生命保険の営業マンがおり今までの加入してたものと比較して保障内容と掛け金を比べたら乗り換えた方が得だとなった。メインは嫁が主導で話しを進めて決定した。基本的に任せているので、細かい事は分からない

続きを見る

おすすめ度

正直なところ、実際には保険を利用した事がないので評価ができないところがあります。使ってみて、保障内容が足りなかったとかなれば不満とかの評価になるかもしれません。でも、保険の乗り換えは面倒くさいのですぐにとはなりませんが

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 石川県 / 子供なし
1988年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 360,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

社会人になった時点で、保険には加入するものだとなんとなく思っていた。当時私の職場には1,2ほどしか営業に来る保険会社はなく、なんとなく人のよさそうな担当の方を選んで決めた。そのおかげで、定期的な見直しのアドバイスがあったり、損をすることなく継続できていると思う。

続きを見る

おすすめ度

家計への負担が少ない保険料の手軽さ、コストパフォーマンスの高い保障内容、給付金が迅速に支払われること、問い合わせや手続きの際にスムーズにかつ親身になって相談に乗ってくれること、柔軟にプランの変更に応じてくれることなど。

続きを見る

女性 / 30代 / 未婚 / 北海道 / 子供なし
2008年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 7,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

知り合いが勤めていたから、他の会社を検討するまでもなく決めた。また、がん家系ということもありこれからの人生気をつけるためにも加入することを決めた。また、見直しなどもして女性特有の疾病にも強い保険に加入することにした。

続きを見る

おすすめ度

がん家系であることを考えると保険に加入している安心感はある。今とくに不安を感じている疾病とかがあるわけではないが、今後年齢を重ねるごとに不安は増してくると思うので、今後のことも考えると、とりあえずどこの会社でもいいから保険に入っておくべきだと思う。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 群馬県 / 子供1人
2003年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 35,000円 / 保険料: 35,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

営業のスタッフの対応がよく、保険の内容もシンプルでわかりやすかった。また、アフターフォローも良いと聞いていたので、長い間利用するようになれば、スタッフに相談もしやすい方が良いのではないかと思い決めました。

続きを見る

おすすめ度

長いお付き合いですが、保険に入ってからもアフターフォローがしかkりされているし、引継ぎもきちんとされているようであります。更新のときも、しかkりアドバイスしてくれるので、とても頼りがいのある保険会社だと思いました。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
2017年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

母親が乳がんで亡くなっているのと父親もガン系統で亡くなっているので、癌や女性特有の疾病に対しての医療保障に興味があり、夫が会社でフコク生命を利用していたので、担当の人から直接話を聞ける機会があり、夫の保険料と一緒に給料天引きで、支払えるので、加入しやすかったのと、女性特有の疾病に保障が手厚かったから。

続きを見る

おすすめ度

女性特有の保険を考える人には、良い保険だと思いますが、他社と色々と比較したわけではないので、どのくらい優れているかなどはよくわかりません。夫の保険を担当している担当者なので、以前から知っていて、色々と話しやすく、分からない事なども丁寧に説明してもらえるので、加入しました。他との比較をしていないので、普通にしました。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2001年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 800,000円 / 保険料: 21,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

いろいろな保険会社の保険に入っていましたが会社で付き合いのある保険会社の担当者により今まで入っていた保険を見直し、今まで入っていなかった保険を選んでもらった結果老後資金のための年金保険の加入に至りました。

続きを見る

おすすめ度

どの会社を見比べても多少、保障の重みの違いはあれ金利が低い状況のため負担額に大差はなく保障×保険料を考慮したときどの保険会社も差がないことからどの保険会社を選択したとしても普通としか言いようがないと思えるから

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 長崎県 / 子供3人以上
2024年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 4,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

配偶者が仕事の定年など子どもも別書体になった時、保険の見直しの時に確認したら掛け金が高くなるので、必要なものだけにするなど、保険の人に計算してもらったところ、自分が個人の保険に入った方が今までとほとんど変わらなかったのでお守り代わりのつもりでかけることにした。

続きを見る

おすすめ度

まだ入ったばかりで使ったこともなくこれからのことはわからないが年も重ねてきているので何かしら使う日が来るのではないかと思っている。40年前からの知り合いなので何かあれば連絡が簡単なのは助かるが他の保険会社とかも比べたら良いのがあるのかなと思う時がある

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
1993年加入 / 定期付終身保険
/ 保険金額: 240,000円 / 保険料: 240,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

特段、保険に加入する絶対的な理由はなかったが、金利低下が徐々に進行する可能性が高かった中、比較的若年である間に、保険に加入することにより、相対的に低コストで保険に加入した方が、所得税負担に軽減の観点も含め、将来的に保険に加入する必要が生じる可能性が高い中で合理的であると考えられたため。

続きを見る

おすすめ度

定期付終身保険というベーシックな保障内容の保険商品であるため、3大疾病など、個別の事由に対する特別な手厚い保障はついていないことは否めないが、一方で、そうした保障がないため、保険料負担は想定的に低水準で、基礎的な保障は十分に確保できているのではないかと考えている。

続きを見る

61〜70件を表示中(全189件中)