オリックス生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(196件)

観点別評価

オリックス生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 1993年02月
会社概要 時代の変化とともに多様化するお客さまのニーズの本質を捉え「シンプルでわかりやすい」商品やサービスを提供。 これからも「お客さまのニーズに適した商品の提供」「お客さまに寄り添ったサービスの提供」「お客さま本位の募集活動の推進」の実践に全力を尽くす。
本社所在地 〒100-0004
東京都千代田区大手町二丁目3-2 大手町プレイス イーストタワー7階
業績
(41社中の
順位)
経常収益 4,620億円(22位)
保険料等収入 2,466億円(25位)
保険金等支払金 5,887億円(22位)
経常利益 ▲31億円(34位)
当期純利益 ▲31億円(35位)
新契約年換算保険料 252億円(24位)
保有契約年換算保険料 3,704億円(22位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 987.30%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

21〜30件を表示中(全196件中)

並び順

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2018年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 5,076円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

持病があっても、入れる保険だからです。健康でなければ加入出来る保険が無く、あきらめて居ました。新聞の広告、テレビのCMなどで小耳にはさんでましたが、加入出来るとは思ってませんでした。新聞広告を詳しく読んだところ、加入出来ると分かり加入しました。

続きを見る

おすすめ度

総合評価については、加入書類の分かりやすさ、説明書の分かりやすさ、特別的な健康診断、検査も無く、自宅に居て生命保険に加入出来た事にとても便利な時代を感じました。掛け金も家の加計でも何とか払える金額でした。生命保険の保障内容の100万円にも満足しております。子供に残す事が出来るので、安心な気持ちです。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
2010年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

当初は加入の必要性をほぼほぼ感じておらず、ただただ掛け捨てなんじゃないかというイメージが支配していたが保険代理店の担当者の話をしてリスクヘッジが大事であると認識しました。複数の保険会社をネットや担当の意見を踏まえて比較検討した結果として費用負担が重すぎなくかつ最低限の保障を確保できるオリックスに決めました。

続きを見る

おすすめ度

保険料の負担感は人それぞれで個人的にも決して楽な金額では有りません。保障内容も文字では理解しているものの実際に給付を受けてそのありがたみを痛感するのではないかなあと感じでいるので普通という評価にしましたね。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
2015年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 6,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

若い頃にあまりよく考えず、勤務先に訪問してくる保険外務員に勧められた保険に複数加入したが、定期保険など自分にとって不必要と感じ見直しすることにしたもの。保険料も手頃であったためオリックス生命保険に加入した。

続きを見る

おすすめ度

全問までの回答と重複しますが、国の保険制度の補完的なものと考えた場合、保険料や保障内容に概ね納得できています。ただ、1点不満に思うのは保険請求したときは、あまりに、事務的な対応だったことが残念でした。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供なし
2021年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 30,000円 / 保険料: 30,000円(月払)

おすすめ度
★★☆☆☆2

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

60歳の定年を迎えて、今まで契約してきた生命保険会社の見直しを行い、自分のライフプランに合わせて老後の貯蓄を目的とした終身保険に切り替えることとした、決め手は保険料が格段に安くなること、海外の保険に変えることで満期の利子がかなり良くなることでした。

続きを見る

おすすめ度

保険代理店の担当者の口車にまんまと乗せられた感はあるが、結局は自己責任とのスタンスで相手は言ってくるだろうし、説明も十分にしていると反論するだろう、保険は無駄な出費だともっと早く気が付けばよかったと後悔先に立たずである。保険会社の言うがままに契約することは今後あってはならないと肝に銘じている。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 岩手県 / 子供なし
2011年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 7,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

30代以降から保険に入りにくくなるということを夫から聞かされて、保険代理店での説明を受けたところ、現状どこでも入れるが、なるべく早い段階からもらえる保険があるということで55歳までには退職をする想定でそれまでの払い込みで済む保険があるということを教えてもらったから。

続きを見る

おすすめ度

働く女性の疾患に対する保障が手厚く入院や手術に向けては不安になることは少ない。が将来に向けてとなると特に不安になるところはあるのでオプションが必要になってくるので、そうなるとある程度保険の知識が必要になってくる。加入後のフォロー自体を受けることも難しい。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 千葉県 / 子供なし
2004年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 2,800円 / 保険料: 1円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

コスパの良い保険を探していて、保険会社に相談したら勧めてくれたものの中から手軽で、カツ保障もそこそこ良いものを選んだ。それなりに大手なので安心感もあり安心できそうだと思った。今となってはまた古い世代の保険になってしまったなと思う。

続きを見る

おすすめ度

子供のいない二人暮らしの夫婦の主婦として、それなりの保障とそれなりの金額での保険を勧めてくれたの保険の案内人には感謝したいと思った。今となっては少し古い仕様なのでまた見直しは必要なのかなとも考えるが、やはり見直しは面倒だなと思ってしまう。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 広島県 / 子供1人
2022年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 6,300円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

持病があっても加入できる保険だったのが最終決定した理由で、持病持ちでも入れる保険会社、数社の中から、この保険会社を選んだ。加入時に67歳と言うこともあり各社月々の保険料も高額に設定されている中、一番コストパフォーマンスが良かったので決めてだった。

続きを見る

おすすめ度

私は現在持病を3つも持っており(加入時は1つ)その中でも一番自分に合った内容で、昨年市の検査で大腸がんらしき物が見つかりましたが、内視鏡手術で無事摘出する事ができました。その時も医師の診断書のみで、医療費と入院費が出た事に感謝です!

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
2020年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 12,000円 / 保険料: 12,008円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

年齢のわりに安いと感じたため加入を決めた。支払いも素早いと聞いたので迷いはなかった。営業担当者も丁寧でわかりやすい説明をしてくれた。入ったことに後悔などは一切ないてす。今後も継続していくつもりです。知人にも進めたいと思ってます。

続きを見る

おすすめ度

心臓疾患を患ったので保険加入はあきらめていました。しかし再発したときの備えとして通常の保障より支払額は少なくなるが加入できる保険があると聞いたので最初は驚きましたが手続きをしていくうえで納得でこる保障内容だったので加入を決めました。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供1人
1987年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 20,000,000円 / 保険料: 18,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

生命保険の営業社員に勧められて、生命保険がまだ加入してなかっため保険を加入しようと思った。保険料が掛け捨てにならない終身保険ならば、万一の保障もあり、ある程度の契約年数が経てば、解約返戻金も出るのでいいかなぁと思って加入した。加入時に特に悩みなどはなかった。

続きを見る

おすすめ度

今まで、入院、手術、がん診断給付金を受けとったが、保険金請求手続きがスムーズだった。また、3年前に入院、手術給付金を受けったときは、診療報酬明細書をWEBで送るだけで保険金を受け取ることができなのが良かった。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 兵庫県 / 子供1人
2021年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 3,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

貯蓄もないので、もしもの時のために自分の葬式代くらいは迷惑をかけずに自分で準備出来るようにと思い、特に悩むこともなく加入しました。又、以前加入していた保険料も高かったので保険の見直しをしてこちらに加入をすることにしました。

続きを見る

おすすめ度

終身保険未加入の方におすすめしたいと思います。同じ保障内容でも保険料の違い等比較していただきです。対面式の保険会社の方がいいと思う方もいらっしゃると思いますがネット保険も変わりはないと思います。しっかり丁寧に電話対応もしていただけると思います。

続きを見る

21〜30件を表示中(全196件中)