• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

1〜10件を表示中(全193件中)

並び順

太陽生命保険株式会社

保険料: 4.2(10件)

男性 / 50代 / 未婚 / 埼玉県 / 子供なし
2012年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 1,500,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

更に他の保険を加入していた為、追加で年金保険を加入した。銀行などの金融商品と比べて元本保障で投資よりもリスクのない、保険商品を検討している中で提案されたもの中から選び加入した。他の保険商品と比べて将来受給できる金額などが妥当と感じられた。

続きを見る

保険料

特に他社の保険商品との比較はしていないが、さらに加入済みの保険商品の保険料や保障内容などと比較して妥当な保険料商品の提案の中から、満期時の受け取り金額や税制優遇など鑑みての保険商品を選択できた。保険料や払い込み期間とトータルバランスも良い商品であった。

続きを見る

明治安田生命保険相互会社

保険料: 3.9(18件)

男性 / 30代 / 未婚 / 福岡県 / 子供なし
2014年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 120,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

銀行の預金や将来貰える年金等に不安があり、悩んでいた所、家族の勧めで明治安田生命の個人年金に加入しました。対面にて色々話を聞くと、内容が良さそうだったので、ここに決めました。加入した後のアフターケアなども良く、満足しています。

続きを見る

保険料

説明で月に一万と高くもなく安くもなくの値段なので、支払っていけると感じたのでここに決めました。貯蓄量は少ないかもしれませんが、将来の事を考えて、今のうちにしっかりと貯蓄をして今後も継続していきたいなと思っております。

続きを見る

第一生命保険株式会社

保険料: 3.8(17件)

男性 / 40代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供なし
2012年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 120,000円 / 保険料: 120,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

妻の親戚が生命保険会社で働いており、ちょうど結婚を控えていて、万一の備えのために、入る必要性を感じていた。妻からの勧めもあって、その親戚から資料を送ってもらい、その資料やインターネットなどで内容をよく確認して決めた。

続きを見る

保険料

全体的に高くて、内容として何がどこまで必要で必要ではないのかを、考えたり、アドバイスが欲しかった。他の保険会社と比較をすればよかったと感じており、知り合いからの勧めで保険の加入を考えることは難しいと感じた。

続きを見る

第一生命保険株式会社

保険料: 3.8(17件)

男性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供2人
2000年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 840,000円 / 保険料: 150,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

結婚するにあたって、将来の保障が欲しかったからです。特に年金の利率がよかったからです。担当の方は、昔から私の仕事の顧客でもあり、私の事情もよく把握されていたのでスムーズにできました。必要な部分とそれ程必要ない部分とで組み立てが出来て、保険料も想定内でおさめることができました。

続きを見る

保険料

他社と比較しても、特別に保険料が格安というわけではなかったけど、支払い保険料総額に対して、戻り比率が高く、支払い負担感もそれほどなく満足しています。60歳までに払い込みが満了するので、これからも継続することができると思います。

続きを見る

メディケア生命保険株式会社

保険料: 5.0(1件)

女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
2020年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 100,000円 / 保険料: 100,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

当初はそれほど加入の医師は無く、いろいろと保険の話を聞こうと、保険の窓口というところに行きました。個人年金といえども、多くの保険が掛け捨てで、保険金を払っていても、老後になるとそれが契約が終わるのに対して、掛け捨てでは無かった点が、一番大きいです。

続きを見る

保険料

毎月1万円の保険料は高いのですが、うちの家計で考えるとどうしても高いと思います。ただし65歳になると支払いが終わるので、それが一番大きいです。多くの保険は掛け捨てなので、65歳以降も支払いが発生しますが、私の加入したのは65で支払いが終わります。

続きを見る

第一生命保険株式会社

保険料: 3.8(17件)

女性 / 50代 / 既婚 / 富山県 / 子供1人
2016年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 65円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

将来のことも少し心配だったし、保険料もちょうどいいものだったので、のちに役に立ってくれるかなと思って加入した。自分の年金だけでは頼りないかなと思ったし、どんな事が起こるか分からないし、いろいろと考え、旦那にもすすめられて入る事にした

続きを見る

保険料

高くもなく安くもなく、ちょうどいい感じの保険料でよかったと思う。今の生活に支障がないようにしたかったので、いろいろと相談できてよかったと思っている。説明もわかりやすかった。いろいろなパターンを提示してくれたので、比較もすることができた。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

保険料: 3.4(13件)

女性 / 60代~ / 未婚 / 北海道 / 子供なし
2009年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 300,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

老後の資金のため余剰預金を年金で何年か支払われる年金の保険に加入。公的年金が支払われる65歳までの五年間60歳から65歳まで2カ月ごとに振り込まれる医療保険付きでも検討したが皮膚科への通院だけで審査が通らず年金のみの契約に変更した

続きを見る

保険料

一括で保険料を支払う事で何年か後に年金として支払われる保険で、通常の預金より少しだけお金が増える感じで、金利が低いので仕方ない感じでした。投資などあまりよくわからなのとリスクがないので契約した。保険料も余剰資金の分散の一つとして契約できた。

続きを見る

明治安田生命保険相互会社

保険料: 3.9(18件)

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
1994年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 120,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

当初は入社したばかりなので保険のことは全く考えていなかったのですが、60歳になってからの受け取り金額と掛け金を比較すると掛け金の倍以上の受け取り額なので、加入を決めました。当時はバブルの時代だったのでそのような商品があったのだと思います。

続きを見る

保険料

他社の年金商品とは詳しく比較はしなかったものの、当時はどれも似たような商品ばかりであり、特段保険料の詳細までは意識していなかった。満足なのは、60歳の受け取り時の利率が掛け金の倍以上になる点であり、今では考えられない利率であることが満足している。

続きを見る

第一生命保険株式会社

保険料: 3.8(17件)

女性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供なし
2015年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 100,000円 / 保険料: 12,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

結婚してから配偶者に勧められたのをきっかけに第一生命で終身保険を契約した。50代に入ってから老後の資金について心配になってきたこともあり、配偶者が年金保険に加入していると知り、同じ年金保険に入ることにした

続きを見る

保険料

正直なところをいうと病気やけがなどの保障についてはもっと保障を厚くしたいと考えているのですが、保険料の負担を考えるとベストな選択にはできなかったなと思います。保険会社の担当者さんにはそのあたりも相談し、それなりに納得できる内容になりました

続きを見る

明治安田生命保険相互会社

保険料: 3.9(18件)

男性 / 40代 / 既婚 / 愛知県 / 子供2人
2024年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 120,000円 / 保険料: 20,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

広告をよくやっていて、これならばいいかと思ったから。他に知らず、よく耳にするところから選んでみた。大手ならば大丈夫だろうと思ったから。どこでもよく、申請期日に近かったから。価格もそれほど高くなさそうだったから。

続きを見る

保険料

年末調整のために加入したため、加入して額を満たしたことは満足しているが、それはまだ、保険の効果が出ていないために、何かが起こったときに、その保険料とのバランスで検証していけるのではないかと思っている。

続きを見る

1〜10件を表示中(全193件中)