女性 / 50代 / 既婚 / 岐阜県 / 子供なし

専業主婦・主夫/年収:500~599万円/短期大学卒/同居家族:配偶者

1992年加入 / 終身保険 / 保険金額: 15,000円 / 保険料: 180,000円(年払)
検討のきっかけ:窓口で保険の説明を受けたのがきっかけです
情報入手媒体:銀行・証券会社・郵便局の営業職員・窓口 、 比較検討社数:1社 、 検討期間:~1か月 、 面談回数:1回
加入の目的:医療費や入院費

株式会社かんぽ生命保険 の口コミ

( 1992年加入 / 終身保険 / 女性 / 50代 / 既婚 / 岐阜県 / 子供なし)

加入の決め手

働き始めたら、いつかは入ろうと思っていたのですが、きっかけがなくて。まだ若かったので、そんなに必要性を感じていなかったこともあり、先延ばしになっていました。そういうこともあり、保険会社を検討しようと思いましたが、なかなか行動に移せずにいました。そんな時に窓口で保険についての説明を聞いたので、必要性を感じて加入しました。

おすすめ度 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

若い時に加入したので、特に先のことは考えていませんでしたが、今となっては早めに加入しておいて良かったと考えています。年齢とともに保険料も上がりますし、加入できる保険も少なくなっていくように思います。万が一に備えて保険加入は大切だと思います。郵便局の窓口で声をかけて頂いて、本当に良かったと思っています。

保障内容 ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

自分自身は他の保険会社や保険内容、保障については、よく知りません。ですので、比較が出来ませんが、かんぽ生命に加入して良かったと思います。保険金額は、掛け捨てではないので決して安くはないのですが、手続きがどこでも出来るので、結婚した時、引っ越した時も安心でした。

保険料 ★ ★ ★ ★ ☆ 4

保険料は比較していませんので、わかりません。しかし、60歳まで「払い込みが満了します。その後の金銭的な負担がなくなるので、今後の生活に安心感があります。健康なうちに払い込みが終了することが一番良かったと思います。

説明のわかりやすさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

保険加入が初めてでしたので、保険の必要性について説明があり、そのあと毎月の保険料や保障内容を説明していただきました。自分自身、ほぼ保険に対して知識がなかったので、担当者にどのような保険がオススメかを聞いて加入したと思います。

加入手続きの
スムーズさ ★ ★ ★ ☆ ☆ 3

まだ一般的にタブレットとかはなく、手書きで書類に記入して加入しました。担当者に説明していただきながら記入しました。数多くの書類があったように記憶があります。ですが、一枚一枚確認しながら書いたと思います。

株式会社かんぽ生命保険 × 終身保険 の口コミ

2024年加入/終身保険/

女性/30代/未婚/山口県/子供なし

保険金額
15,000円
保険料
180,000円(年払)
おすすめ度
3

加入の決め手

死んだ後のことは余り考えていなくて、それに対応できる保険にはいるべきかどうか、それほど必要性を感じて

続きを見る

2024年加入/終身保険/

女性/50代/既婚/富山県/子供3人以上

保険金額
200円
保険料
2,000,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

ちょうど架け替えの時期が来たので、家族と相談し今までと同時間ぽ生命することにした。終身で一括払い込み

続きを見る

2000年加入/終身保険/

女性/60代~/既婚/大阪府/子供1人

保険金額
5,000,000円
保険料
40,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

会社からの紹介で 何社かと話を聞いた 掛け金や年数 いざという時の貸し付けができるかどうかなど 各社

続きを見る

2002年加入/終身保険/

女性/60代~/既婚/東京都/子供1人

保険金額
120,000円
保険料
120,000円(年払)
おすすめ度
5

加入の決め手

年齢が早い内にとの係員の紹介も有り、事細かく保険の種類など訪問して頂き説明を受けました。 今後の保障

続きを見る

2017年加入/終身保険/

女性/30代/既婚/宮城県/子供1人

保険金額
15,000円
保険料
170,000円(年払)
おすすめ度
4

加入の決め手

今まで加入していた他社の終身保険はほぼ掛け捨てだったので、月額が少し高くなっても貯蓄性が高い保険の方

続きを見る

2014年加入/終身保険/

女性/50代/既婚/奈良県/子供2人

保険金額
12,000円
保険料
12,000円(月払)
おすすめ度
4

加入の決め手

親がかんぽ生命に加入していてすすめられ、他の生命保険会社を検討するのも面倒だったのでかんぽ生命に加入

続きを見る

1980年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/秋田県/子供3人以上

保険金額
5,000,000円
保険料
5,000,000円(一括払)
おすすめ度
3

加入の決め手

若かりし頃は郵便事業で行っている保険がメジャーでったと思う。他には、傷害保険に加入したので、養老生命

続きを見る

2023年加入/終身保険/

男性/60代~/既婚/北海道/子供2人

保険金額
10,000,000円
保険料
10,000,000円(一括払)
おすすめ度
4

加入の決め手

独身の時は保険に加入することを考えていなかったが、結婚を機に保険に入った。また、老後のことを考え、年

続きを見る

2024年加入/終身保険/

女性/50代/既婚/東京都/子供2人

保険金額
6,000円
保険料
5,000円(月払)
おすすめ度
3

加入の決め手

自分の葬式代として加入しました。子供に負担にならずに済むので、加入しました。又、相続税対策にもなる事

続きを見る

2002年加入/終身保険/

女性/50代/既婚/三重県/子供1人

保険金額
120,000円
保険料
120,000円(年払)
おすすめ度
2

加入の決め手

郵便局に勤めている兄弟が中心となり、親と勝手に自分の保険加入を決めたので、自分は保険内容等について全

続きを見る