株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 3.8(181件)

観点別評価

株式会社かんぽ生命保険 企業詳細

設立年月 2007年10月
会社概要 2007年の郵政民営化により国営事業から民間企業となった後も、保険を通して人々の生活を支えるという使命は変わらず維持し続けている。これからも郵便局ネットワークを通じて、全国のお客さまに「保険」という安心を届けていく。
本社所在地 〒100-8794
東京都千代田区大手町二丁目3-1 大手町プレイスウエストタワー
業績
(41社中の
順位)
経常収益 2兆4,840億円(5位)
保険料等収入 5兆7,785億円(1位)
保険金等支払金 6兆7,454億円(2位)
経常利益 1,625億円(7位)
当期純利益 885億円(7位)
新契約年換算保険料 1,169億円(8位)
保有契約年換算保険料 2兆3,939億円(2位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 1023.20%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

151〜160件を表示中(全181件中)

並び順

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供3人以上
2018年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 8,500,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

なんとなく、特段の考えはない。家族の勧めもあり¥、掛け金を一括で支払う手持ち費用があったので、銀行預金などに放置するよりちょっとは、よいかなぁという程度の考えで申し込みをした。決め手は全く思いつかない。

続きを見る

おすすめ度

保険料に対する保障という観点では、ほかの商品ととの大きな差異は感じなかったが、窓口での対応等において、過不足なく対応して頂いた。ある意味それが普通の対応であると評価できると思っている。他社しょうひんとの比較をしていないこともありこれらがに付いての良し悪しの判断機銃を正確に持ち合わせていないことは理解してほしいと思います。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人
2019年加入 / その他の生命保険
/ 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 2,000,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

定年退職を迎えて、年金受給の見通しを検討しましたが、十分には程遠い状況でした。そこで、生命保険と医療保険の機能も兼ね、生活費の補填に充てられるようなものはないか、かんぽ営業担当者に相談したところ、ほぼそうしたものに相当した生命保険があったので、それが加入決断の決め手でした。

続きを見る

おすすめ度

十分検討の上、加入しましたので、保険による成果・効果については、そうした事態になってからではないと判断できないものと認識しています。いずれにしても、保険とは、そういうものだと理解しておりますので、評価は普通としか判別できません。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 福岡県 / 子供2人
2016年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 7,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

保険が満期になり、医療保障を少し厚くした。郵便局は、なくなることは、ないと、おもうし、所得控除にも、使えるところがいい。満期もあり、自分が、この世を去ったときも、すこしは、のこせていいかとおもう。としをとって、病気で、入院する機会も、増えるとおもうので、こどもの負担をすこしでも、へらせるといいかと、思う。

続きを見る

おすすめ度

これから不安がでてくる、健康に対応できる、いろいろな、保険内容や、保障を、いろいろ教えてくれた。複数の他の、保険会社の、ちがう保険と比較しながら、いい保険を選ぶ事ができた。担当の方も、親切な方で、めんどくさがらずに、丁寧に、教えてくれた。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2019年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 15,000,000円 / 保険料: 15,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

90歳の母の勧めが強くあった。もともと、母のところに来ていた郵便局の人を通じで加入した。自分も退職して三年かたち、父も他界したので、体のことをもう少し気にする年齢だと感じたから。また、母も90歳を超えて、いつ何があってもおかしくないと感じ始めたから。

続きを見る

おすすめ度

一括で思い切って入金したので、その後の支払いもなくて、それが一番精神的にストレスがなかったです。金額もまあまあ大きかったので、保障の額もそれなりにあり心強く感じました。何より、家族が一番あんしんしたのではないかとおもいました。担当の方が非常に熱心で、それも大変に有り難かったです。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人
1998年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 8,000,000円 / 保険料: 16,000円(月払)

おすすめ度
★☆☆☆☆1

観点別評価

保障内容
★☆☆☆☆1
保険料
★☆☆☆☆1
説明のわかりやすさ
★☆☆☆☆1
加入手続きのスムーズさ
★☆☆☆☆1

加入の決め手

無知まだ10代で将来設計もきちんとしていない中で、付加保険料や手数料という概念、ほかの効率の良い投資が法制度的に営業職員の良心的にも用意されてない中で、口車に乗って契約した掛け金を鑑みるともはや後戻りできないレベルまで投資しており、満期まで我慢して、せめて投資金額を回収できるようにするのが精いっぱいであるのが、継続の決め手

続きを見る

おすすめ度

必要最低限以外の保障は不要だと思う自分が死んだ際の家族の収入が途絶する場合のみ、残された遺族が4か月程度暮らせるだけの最低限の死亡保障さえあれば良い、その間に遺族は収入を得る方法を探すか生活保護になればよい通常の母親父親がいる過程で、両方とも就業しているなら極論死亡保険は要らないましてや上記の金額を満たせる貯蓄があるなら加入すら不要

続きを見る

男性 / 40代 / 未婚 / 北海道 / 子供なし
2024年加入 / ガン保険
/ 保険金額: 3,000円 / 保険料: 3,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

保険内容の詳細を見てじっくり考えた末に「この保険内容と金額であれば契約してもいいかな。」と思えた。同席していた親も同様に納得していたので、契約することを決めた。保険会社は親がインターネットで検索して選んだので自分は特に比較検討はしなかった。契約に至るプロセスの中で特に悩んだとかはなかったのでスムーズに決める事ができた。

続きを見る

おすすめ度

今まで答えた事からどの点においても不満がなく納得出来ました。(自分的に)ですので総合的にも納得出来る契約だったと思えます。なのでこの保険の契約に関しては総合評価で「満足」と自分は思えます。よって質問の答えは「満足度5」と解答しました。それが理由です。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人
2018年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 13,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

郵便局なので安心感があり 親近感もあるから ちょうど子供の保険も検討していたため このタイミングで一緒に入ることにしました局員のかたが丁寧に説明してくれたので 最初はこどもだけと重さいたが、自身も養老保険に入ることにしました

続きを見る

おすすめ度

今の年齢やニーズにピッタリな保険商品だったなと感じています 月々の保険料もさほど高くなくケガや病気の時ね安心感と満期になった時のちょっとした楽しみがあって満足です 担当した郵便局の方もとても親切で感じが良く安心して契約させていただきました

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 茨城県 / 子供1人
2011年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 20,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

長年家族が加入していたため、身近に感じていた。迷うことなく、信頼している保険にはいることになった。保険金を受け取る必要があるとき、迅速に払戻しがあり、助かった。郵便局は日本全国にあることも決め手だった。

続きを見る

おすすめ度

保険内容も手厚く納得できた。担当者の方から丁寧に内容を説明してもらうことができる保険請求時も親切に教えてもらい、日本全国に郵便局はあるので迅速に対応してもらえる。職員さんもとても親切。とても助かった。おすすめです!

続きを見る

女性 / 40代 / 未婚 / 山形県 / 子供なし
2021年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 2,500,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

まとまったお金があったので、家族に言われるまま手続きをした。自分ではよく分かっていないが悪くはないと思って加入した。街の郵便局なら、担当者がすぐ何かあれば家に来てくれるので良いと思った。老後の資金になればと思っている。

続きを見る

おすすめ度

他社との比較を全くしていないので、良いのか悪いのかよく分からない。かんぽ生命を信頼しているので、そんなに悪い保険だとは思っていない。親しみブランドある会社なので安心している。担当者がその点で普通とした。

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 島根県 / 子供なし
2016年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

友人の勤務先で、親が以前から契約していた保険会社でした。その過程で以前から契約していた保障内容が古くなり、最新の保障内容に切り替えたほうが保険料が安くなり、保障内容が充実し今の自分の状況に合わせた保険内容だったから

続きを見る

おすすめ度

入院保険の保障内容が今の自分には保険料と保障内容を比較したときに最低限の保障内容だった。保険会社の担当者も地元の人で親近感があり安心して任せられそうな人だった。保険料も以前より安くなり保障内容が充実したので良かった

続きを見る

151〜160件を表示中(全181件中)