第一生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(169件)

観点別評価

第一生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 1902年09月
会社概要 創業以来、「お客さま第一」を経営の基本理念として人々の安心で豊かな暮らしと地域社会の発展に貢献してきた。これからも「一生涯のパートナー」として生命保険の深化はもちろん、長い人生を健やかに、心豊かに歩んでいただくためのお手伝いや、地域社会の課題解決に取り組んでいく。
本社所在地 〒100-8411
東京都千代田区有楽町1-13-1
業績
(41社中の
順位)
経常収益 2兆2,898億円(6位)
保険料等収入 2兆5,604億円(6位)
保険金等支払金 4兆870億円(26位)
経常利益 3,913億円(3位)
当期純利益 2,038億円(3位)
新契約年換算保険料 575億円 (14位)
保有契約年換算保険料 1兆9,494億円(5位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 865.00%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

31〜40件を表示中(全169件中)

並び順

男性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供1人
2006年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 12,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

独身時は保障などを考えた事もなかったが、結婚を経緯に会う事となった保険営業の担当から話をいろいろ聞く事で、将来、自身が入院等でかさむ医療費だけでなく、万が一の時に残された家族が生活費で困らないようにする事の重要さを感じたため

続きを見る

おすすめ度

生命保険の総合評価を「普通」とした理由は、保障内容や保険料が一般的な範囲であり、特に他のプランと比べて際立った特徴や優位性がないためです。保障範囲は標準的であり、保険料も市場価格に沿った額であるため、特別なメリットやデメリットを感じないという点で普通の評価となりました。

続きを見る

男性 / 60代~ / 未婚 / 埼玉県 / 子供なし
2018年加入 / その他の生命保険
/ 保険金額: 7,000円 / 保険料: 7,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

代理店の人に一任しました。いくつか候補をあげてもらってその中で適切なものを契約しました。いつもその人に任せて選んでもらいます。悩みはありません。最適な保険を提案してもらっています。保険の種類は、認知症保険です。認知症と診断されたときに支払いが終わり保険金を受け取ります。

続きを見る

おすすめ度

保険金も妥当ですし、支払い金額も負担にならない保険に契約できました。母が痴呆になったときにはとても負担になったし、私は独身なのでお金で解決できることはお金で解決するのが安心だと思っています。他者と比較しても支払いの負担にはなっていません。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人
1980年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

保険会社はきめていた。営業の方がとても良い方で人柄が気に入って信頼信用したから入った。20年以上経った今でもその営業の人と仲良くしている。とても親身になって相談にも乗ってくれるし、グイグイ押し売りをしないところが決め手だった。

続きを見る

おすすめ度

保険料が安いことだけを重要視しないで、対応の速さや保険請求時の簡単さ、保険料の戻るまでにかかる期間などをよく調べてみてください。やはり長く付き合っていく物なので、担当営業者との関係(相性)はとても重要だと思います。担当者がコロコロ変わってしまうのは嫌ですよね。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 京都府 / 子供3人以上
1983年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 30,000,000円 / 保険料: 50,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

結婚した時に会社に訪問された第一生命保険の担当者から説明を受けた。今後公的年金だけでは万が一の場合に不安があったこともあり家族の生活保障のためにもリスクヘッジの方策が必要と考え加入した。保険料負担について掛け捨ても考えたが加入時点の年齢も若かったため将来の事も考慮して終身保険への加入を決めた。

続きを見る

おすすめ度

今後の公的年金制度の状況にもよりますが今後も年金だけで十分生活してゆくのは厳しい状況は続くと思われます。この様な公的年金の状況を考えると老後に生活安定のためにも若い頃から終身タイプの保険でリスクヘッジをしておく必要があると考えます。現在は保険の払い込み期間も終了し終身年金を受け取る生活で老後生活も余裕を持って送っています。現時点でも医療費負担等のリスクはありますがこの部分は公的医療保険・掛け捨て医

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2024年加入 / 定期付終身保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 20,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

更新すると保険料が倍近く上がるので、保障内容を見直して直近の保険料と同額くらいで、時代にあった保障内容になるよう保険会社の営業員からの提案があった。既にその営業員とは20年来の付き合いがあるため、そのまま契約した。

続きを見る

おすすめ度

極論であるが、ネット検索し、自分でプランを考えて保険料を安くするか、保険会社の営業員に自分の状態を把握してもらい自分に合った保障内容のプランを任せて、それなりの保険料を支払うかだと思う。自分は後者を選び、それに満足しているので。

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供なし
1994年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 25,000円 / 保険料: 25,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

貯蓄もあるし何かあった時の保障も欲しかった。親より先に逝くことがあった場合、親の生活費を残さねばいけなかった。外交員からいろいろな保険を出してもらい検討の結果、金額、保障の充実を考え決定した。今考えるとあの時にもう少し大きい金額に設定しとけばよかったと思う(老後は年金として返金がある)親のためだったがまだ親も健在で無駄なものであった気もするが そのおかげで健康を買えたんだとも思います

続きを見る

おすすめ度

大きな病気がまだないので将来的にはわかりませんがこの保険に入ったおかげで担当者とのお付き合いがありそれはお金では表せないプライスレスな部分だとおもいます昔に加入しているので現在の保険と比べると見劣りしますが自分的には良い商品だと信じています

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人
2012年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 4,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

手術したので保険に入れないと思っていた。なので、数年間保険に未加入だったが、入院のリスクが不安で入れるなら保険に入りたかった。主人の保険の営業担当さんが手術したところは加入後3年間保障の対象外になるけど、保険に入れると教えてくれたので、医療保険に入ることにした

続きを見る

おすすめ度

保障内容、保障の対象外をきちんと明記してあり、加入後の諸手続きはどこに問い合わせればよいのか明記してあるので、加入後困らないと思った。ネットのダイレクト型に比べて割高になるものの担当営業さんがついていると困ったときに問い合わせに応じてもらえるので安心できる

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 岩手県 / 子供なし
2023年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

以前から加入していた保険会社で担当者がきめ細かく相談にのっていただいて、希望のプランを作っていただきました。以前会社で複数のプランで加入していたものがひとつのプランにまとめていただき、分かりやすい保障の保険にしていただきました。

続きを見る

おすすめ度

医療保険支払い内容が、入院時にけっこうな額が出るところはよかったと思いますが、以前のかけていた保険と比べて、あまり相違がないので、今後のことを考えるとよい保険だったと思います。担当者の方が苦労してプラン作成をしていただいたと思います、

続きを見る

女性 / 50代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし
1989年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 97,800円 / 保険料: 98,700円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★☆☆☆2
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

社会人になったので生命保険と医療保険、年金保険を検討し始めたとき、当初はオフィスのフロアないに生保担当者が自由に出入りできていた。話を聞いた生保担当者が怖くて断れなかった。とりあえず年金保険に加入してみた。

続きを見る

おすすめ度

担当保険担当者は高圧的で良いイメージは全くない。説明も丁寧でない、データもない、知的解説はない。時代が良かったことと、ただ、保険内容は他社と大差なく遜色無いと感じているので、総合的には普通でいいかと思う。

続きを見る

男性 / 30代 / 未婚 / 山梨県 / 子供なし
2009年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 6,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

就職を機に保険に加入しようとしましたが保険のことはさっぱり知識がなかったため両親が同会社の保険に加入していることや、知人がこの保険会社に勤めていることが決めてになった。そのためいつでも相談しやすい環境にあるので保険内容や疑問についてもその都度答えていただいており、安心して加入することが出来た。

続きを見る

おすすめ度

医療保険をご検討の方で三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)を含む七大疾病まで保障を重視される方にはおすすめしたいと考えています。複数社の保障内容を比較しましたが、一番手厚い内容となっていました。それでも保険料が高いわけではないと思いますので、お得であると感じています。また、私を担当してくださった担当者の方が非常に親身になってくれたことも大変良かったです。

続きを見る

31〜40件を表示中(全169件中)