はなさく生命保険株式会社

おすすめ度: 4.2(47件)

観点別評価

はなさく生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 2019年04月
会社概要 日本生命グループの一員。 自ら比較して生命保険に加入したいという意向を持つお客様向けに保険ショップをはじめとする代理店をチャネルとして展開。お客様のニーズに的確に応えるため代理店への商品ラインアップの拡充を進めていく。
本社所在地 〒106-6218
東京都港区六本木三丁目2番1号 六本木グランドタワー18階
業績
(41社中の
順位)
経常収益 409億円(37位)
保険料等収入 91億円(40位)
保険金等支払金 411億円(37位)
経常利益 ▲181億円(38位)
当期純利益 ▲135億円(39位)
新契約年換算保険料 120億円(34位)
保有契約年換算保険料 337億円(33位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 4372.40%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

31〜40件を表示中(全47件中)

並び順

女性 / ~20代 / 既婚 / 大阪府 / 子供1人
2024年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 3,800円 / 保険料: 3,800円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

子供が生まれたため、万が一私に何かあったときに残せるお金が欲しいと思ったから。代理店で相談し、予算や要望を聞いていただき、はなさく生命をおすすめしてもらった。ガンが特に心配だったので、ガンにも手厚いように内容を考えてもらえた。いろんな保険会社と比べた結果、予算や条件が合ったのがはなさく生命だったので加入した。

続きを見る

おすすめ度

保険の契約はめんどうだなと思っていたが、窓口で相談するといろんな提案をしてくださり、思いのほかスムーズに進めることができた。知らないこともたくさんあったので相談しに行ってよかったと思っている。今後なにかあったときも代理店を通せば間違いないので、心強い。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 香川県 / 子供1人
2024年加入 / 生活障害・就業不能保障保険
/ 保険金額: 4,300円 / 保険料: 4,300円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

費用と保険内容を加味した結果、2つの保険会社を提案された。その後、2つの保険会社を精査した結果、および大手保険会社の傘下企業という安心性も加味した結果、外資系の保険会社を候補より外し、はなさく生命に加入することに決めた。

続きを見る

おすすめ度

総合的に判断して、内容は今まで加入していた保険にくらべでさほど変化はないが、費用面では長い目でみるとお得になったのではないかと考えている。民間の保険会社は戦わせて保険料を下げさせることに意義がある。今まで甘い汁を吸ってきた保険会社も、背筋を伸ばして仕事をさせたい。

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 大分県 / 子供2人
2019年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 7,000,000円 / 保険料: 3,500円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

いちばん手頃な月々の支払いだったので、入りやすかったから。配偶者と一緒に入ることを決めた。インターネットでその場で手続きができた。入ることを決めたあとに、口コミを調べてみたが、とくに悪い評判良いですはなかったから安心した。

続きを見る

おすすめ度

保険を変更することに、手間がかかり、高いというマイナスイメージしかなかったが、内容や、かかる時間、今後の保障のこと、すべてにおいて、時間をとって考える時間をとってよかったと思う。担当して、考えてくれた知り合いにも感謝しています。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供1人
2022年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 4,500円 / 保険料: 4,500円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

大型保障の生命保険が終わり子どもも社会人となった為、葬式代だけ残そうと思った。それで保険代理店に行ってその条件に合うものを選んでもらって契約することとなった。なので特に難しい条件はなく、保険料のお値打ちなものを選んだ。

続きを見る

おすすめ度

金額だけの契約なので評価基準が選びにくいところですが、格安料金の保険会社の中で親会社がまあしっかりして居ると思われるのがはなさく生命で、外資系でないところが全体的に安心感の得られるところなのでまあ良いのではないかと思う、基本的には他社でも選べば同じ評価になるかもしれない

続きを見る

男性 / 30代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2024年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 30,000,000円 / 保険料: 58,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

固定費としての支出が多くなってしまうのは厳しいが、それ以上に自分に何かあった時に、残された家族の生活を守る必要があると判断して、妻と支出と保障のバランスを相談しながら、保険代理店の人にアドバイスを貰いながら、決めた。

続きを見る

おすすめ度

概ね、希望通りの保険に入れて、予算とも大きくかけ離れることなく、万一の時の連絡方法なども確認することが出来て良かったです。また、今回の件を、きっかけにしょつらいのことについても妻と話しをする時間が持てたことがとても良かった。

続きを見る

女性 / 30代 / 既婚 / 長野県 / 子供2人
2023年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 1,045円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

保険料が上がっていく保険が多く、保険料が上がらずに少しでも保障内容がいいものが良いと思っていました。複数の保険会社を検討しましたが、保障内容が同じなら安いほうがありがたいので、保険料が安いという点で加入を決めました

続きを見る

おすすめ度

担当の方が、自分のライフプランから、必要な保障内容や今後必要になる経費をふまえた適正な保険料、保険会社を提示してくださり、安心して契約することができました。保障内容も保険料が安いのに手厚いので、無理なく続けられるし、何かあったときにも安心だと思っています。

続きを見る

女性 / 30代 / 既婚 / 愛知県 / 子供2人
2022年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 53,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

子供のためにも私の年齢が上がるにつれて保険は入っておいた方が安全だと思ったし、迷惑にならないようにしたかったから。同じ保険の中でも自分の年齢が上がるにつれて少しずつ掛け金を変えて変化していける内容だったから選びました。

続きを見る

おすすめ度

たくさん悩んで決めた保険になるので満足はしてます。シングルマザーで不安なこと山程あったけどそう言った話もしっかりと相談に乗ってもらい決めれました。また今の保険の状況も話してくださったりとさまざまな角度から話を聞けて良かったです。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 三重県 / 子供なし
2022年加入 / 生活障害・就業不能保障保険
/ 保険金額: 13,000円 / 保険料: 13,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

当初は就業不能保障保険は不要と考えていたが、代理店の方と相談するうちに、死亡保障だけではなく、働けなくなった時の保障も必要と思うようになった。複数比較する中ではなさく生命をおすすめしてもらい、誠実な担当者というイメージがあったので契約にいたった。

続きを見る

おすすめ度

就業不能保険を考えているのであれば、是非おすすめしたい保険と考えている。担当者も親切なかたで、契約金額的にも非常に満足しています。不満も特になく、満足しており契約して良かったと思います。安心して生活することができます。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 福岡県 / 子供2人
2021年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 4,700円 / 保険料: 4,700円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

加入しなくても日本は、高額医療制度などが充実しているので加入しなくても良いと思ったけど知人などから加入してたほうがよいとすすめられ色々と検討した結果万が一のために加入しました。月々も年をとっても支払いができると思い加入しました。

続きを見る

おすすめ度

高額医療制度があるから、自身が支払いができる保険料で終身なので色々と老後のことを考えたうえで良い内容で自身にあって負担がなくよかったし、担当者のかたが非常に親身になってくれてことも大変よかったと思っています。

続きを見る

その他 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2024年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 8,319円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

現在の状況と年齢など総合的に判断し必要最低限の保険をと思い検討しました。担当してくださった方がわかりやすく説明してくれて納得いく保険が見つかったと思います。今は健康ですが年齢的になりやすい病気、入院費、もろもろ総合的に考えていただけました。

続きを見る

おすすめ度

医療保険には加入していた方が良いと思います。三大疾病を重視した保険はこれから必要だと思います。保険内容と保険料を総合的にみて私はよかったと思う内容だったのでこのように判断しました。私を担当して下さった方がよかったのも満足度が高い理由の一つです。コロナ禍を経験したこともありタブレットやタッチペンの消毒の徹底をしてくださったこともよかったです。

続きを見る

31〜40件を表示中(全47件中)