• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

251〜260件を表示中(全1493件中)

並び順

東京海上日動あんしん生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(61件)

男性 / 40代 / 既婚 / 長野県 / 子供なし
2020年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険会社や各種プランの内容などは、自分が選択できる知識がなかったので、知り合いの保険アドバイザーに相談した。私の生活を良く知っているので知り合いがプランを精査して決めていただきました。それが東京海上でした。

続きを見る

おすすめ度

知り合いの保険アドバイザーが私の生活にあった保険プランを進めていただいたので、すべてにおいてスムーズに契約もできて助かりました。実際に保険請求等したことがないのでわかりませんが、可も無く不可も無く普通レベルの保険だと思います。

続きを見る

ソニー生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(77件)

男性 / 50代 / 既婚 / 愛知県 / 子供2人
1996年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 12,000,000円 / 保険料: 20,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

自分がソニー生命のライフプランナーになったことが決め手である。当時、大手生保は更新型の定期付終身保険しか売っていなかった。保険料は更新ごとに上がり、顧客は保険会社主導で見直しせざるを得なかった。保障額にも根拠がなく、顧客に万一のことが起こった時に、本当に家族を守れるのか、顧客は全く分からないまま保険に加入しなければならなかった。そんな保険業界を変える一助になるべく、自分が保険業界に入るにあたり、ま

続きを見る

おすすめ度

現役世代中は、家族の保障や自分の三大疾病時のや入院・手術の保障が充実し、退職後も保障が継続し続け、安心できる保障内容である。保障額にも根拠があり、安心し納得して、自信をもって継続できる保険に加入できる。また、生命保険以外の相談にも対応可能な知識を備えている営業マンでなければ、生き残っていない会社がソニー生命である。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 3.7(78件)

女性 / 50代 / 既婚 / 奈良県 / 子供2人
2014年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 12,000円 / 保険料: 12,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

親がかんぽ生命に加入していてすすめられ、他の生命保険会社を検討するのも面倒だったのでかんぽ生命に加入した。保険外交員が自宅に来て私に合った保険の提案をしてもらい加入した。かんぽ生命なら近くに郵便局もあるので、相談しやすいし、安心感がある

続きを見る

おすすめ度

保障の内容は自分が払っていけるプランで検討出来、保険外交員の方が親切に詳しく説明していただけたのが、決定要因でもある。支払い終了後も保障が続き、特約保障を支払う事で手厚い保障となって、老後も安心かと感じた

続きを見る

朝日生命保険相互会社

おすすめ度: 3.6(74件)

女性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供1人
1996年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

知り合いがいるので勧められて仕方なく保険に入りました。保障が何もかも担えるわけではないので、掛け金が勿体無い気がします。ウチは低収入なので、非常に払込が苦しくて辛いです。病気になった時にコレではお金が足りないとしか思えないので、健康に気を使うしかありません。保障が手厚いものは保険料も高いので低収入のウチでは加入は不可能です。保険料は貧乏人には辛いとしか言いようがありません。

続きを見る

おすすめ度

最低限の保障がついているので、いざという時は少しは頼りになります。ただ、あまり手厚くはないのですが、貧乏人にはこれ以上は無理です。担当者の方も、ウチの貧乏具合がわかっているので、良かったと思いました。

続きを見る

住友生命保険相互会社

おすすめ度: 3.6(80件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
2023年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

社会人になった時に生命保険に入るため会社を訪れた営業担当者に提案され定期保険に加入。その後制度が変わるごとに契約変更を実施。今回子供に確実に残す方法として加入したもの。会社の安定性やこれまでのイメージから安心して加入できた

続きを見る

おすすめ度

これまでいろいろな保険に加入してきたが最終的にいい結果になって保険会社としては自分にとってイメージがよい。営業担当者も適切な対応をしてくれて安心感がある。時代に先駆けた保険商品を発表するという先見性もあり今後も安心して取引できると思う、ただ財務諸表が他の保険会社と比較して今一つなのが欠点

続きを見る

住友生命保険相互会社

おすすめ度: 3.6(80件)

男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人
1991年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 3,000円 / 保険料: 3,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

保険の知識がなかったため、必要かの判断に時間を要して決断出来なかった。情報収集と知識習得により、将来のことを考え加入した。将来は家族を持つことが想定して、万が一の時のための備えとして判断に至った。十分な検討ができたとは言えないが結果として判断は良かったと考えている。

続きを見る

おすすめ度

これまでの回答を総合的に判断するとやや満足ということになる。繰り返しになるが、あくまでも万が一の時のための保険なので起こらない方がよいのだから保険料とのバランスである。現状の満足度が評価に影響を与えると思うので、今現在のところ満足していることになるが将来のことはわからないと思う。

続きを見る

明治安田生命保険相互会社

おすすめ度: 3.8(68件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 宮城県 / 子供3人以上
2005年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 1,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

家族のことを考えたら、いずれ入らないと思ったのと、医療保険も入つときに生命保険の、特約の方が安く、お得だと思ったのと、税金面でも有利になるからと保険会社の外交員からの説明があったのが決め手。三大病院への保障もあり、途中見直しし、乗り換えもして現在の保険に加入した。

続きを見る

おすすめ度

医療保険をご検討の方で三大病気の保障を重視さる方にお勧めしたいと考えております。保険の見直しで保険を乗り換えするときに今入っている保険を解約せずに払い済みにした解約しないことが大事です。解約するとかなりの損失になり、その分保険会社の儲けになるので、その手に乗らないように注意すること。

続きを見る

東京海上日動あんしん生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(61件)

男性 / 40代 / 既婚 / 沖縄県 / 子供2人
2024年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

他社と比較した内容で、将来の保障内容、入院死亡、ガン特約が充実していて特に家族への対応を考えた際に良いと判断したのと金額的におちついた内容だったから。あと、代理店の方の応対が良かったのが決め手になった。

続きを見る

おすすめ度

私自身の健康状態を考慮しつつ、今後を見据えた内容で保険を見直しし、新たに契約したと思います。一部、健康状態で引っかかり、全てを満たした保険内容ではありませんが、今後、検討しながら追加で考えたいと思います。

続きを見る

ジブラルタ生命保険株式会社

おすすめ度: 3.7(94件)

男性 / 40代 / 既婚 / 三重県 / 子供1人
2019年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 350,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

同じ条件の他の保険と比べて、保険料が安かった。終身で考えていて、ほけんの窓口等で紹介してもらった保険もあったが、ジブラルタ生命が一番安かった。また、営業の方が個人的に職場に来てくれるので(定期的に来ているらしい)、何かあった時に相談しやすいと思った。

続きを見る

おすすめ度

これまで特に生命保険を利用する機会がない(つまり死んでいない)ので、評価は難しい。しかし営業の方の親身な態度や、自分が死んだ後の安心感を買ったと思うと、このくらいが妥当なのかなと思う。総じて、評価としては「普通」になる。

続きを見る

大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(93件)

男性 / 60代~ / 未婚 / 東京都 / 子供なし
1985年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 13,000円 / 保険料: 13,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

保険満期後、お得になるだろうと思ったことや、若いうちなら保険料も安くまた金銭的に多少の余裕はあった。また、担当の保険担当者が、懇切丁寧に説明してくれ、ずっと担当でいてくれると思えたり、その担当者と会うと、保険以外のことを含めて色々な情報を提供してくれ、ずっと付き合っていけると思ったから。

続きを見る

おすすめ度

総合的に貯蓄性のある終身保険で、保険金額は当初ちょっと大変だったが、収入が上がるにつれ何とか保険料の支払いを続けることができた。途中終身部分だけを残し、医療保険等は他の保険に変えたことも良かったのだと思う。保険担当者の日都賀らが良かったことも一因である。

続きを見る

251〜260件を表示中(全1493件中)