• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

121〜130件を表示中(全193件中)

並び順

住友生命保険相互会社

おすすめ度: 4.0(27件)

女性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2021年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

銀行の方と話をし、老後資金にと思ってためても、急な出費の時についつい使ってしまい、老後の資金をなかなか意識してためることはできないが、このような形でなら、簡単におろすこともできないので、老後資金をためることはできると思ったから

続きを見る

おすすめ度

老後資金を意識せずためることができ、使おうと思っても簡単におろすことができないので無駄に使うこともなく良いと思っているからまた、無駄に使うことがないため、安心していられる。手紙形式で確認内容が届いてもあまりじっくり見ることがなく、なにか工夫があればいいなと思った

続きを見る

東京海上日動あんしん生命保険株式会社

おすすめ度: 4.0(11件)

男性 / 40代 / 未婚 / 千葉県 / 子供なし
2017年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 600,000円 / 保険料: 50,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

貯蓄性を優先し掛け捨てを除外基本的に強制貯金として位置づけ運用益はさほど重視していない年末調整の恩恵も考慮して個人年金保険を選択使用用途は決めていないがある程度の額を担保することで老後の資金の安寧を確保した

続きを見る

おすすめ度

貯蓄性を担保できているので安心できる掛け捨てだと損している気になるが積み立てであれば運用益の大小にかかわらず最低限元本が担保できることはありがたいあとは自分が満期までに生存し最終的にそれを元に日々生活できるのが理想だと思う

続きを見る

東京海上日動あんしん生命保険株式会社

おすすめ度: 4.0(11件)

女性 / 30代 / 既婚 / 愛知県 / 子供1人
2012年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 84,000円 / 保険料: 7,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

最初はあまり必要性を感じてなかったが、なんとなく将来に備えて蓄えておきたいな、ぐらいにぼんやりと考えて、メインで使っている銀行の窓口で相談して、保険のプランをいろいろと提案してもらった。当時の状況や希望などいろいろなことを考慮して決めた

続きを見る

おすすめ度

他の保険と比べようがないので、相対的に普通にしました。ただ保険料、保障内容、その後のフォローなど、とくに困った点もなく、特別嫌なことなどもないので普通にしました。保険には入っておいてよかったのかなとは思います

続きを見る

富国生命保険相互会社

おすすめ度: 4.0(16件)

女性 / 40代 / 未婚 / 熊本県 / 子供なし
1976年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 500,000円 / 保険料: 250,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

貯蓄を今まで全然してこなかったし、貰えるかわからない公的年金はあてに出来ないので、老後の生活に不安をおぼえていた。そんなところに、利回りが良い年金商品が販売されていて、回りの人たちも加入していたのもあって、私もこの際加入しようと思った。年払いが可能だったので、ボーナスを使用して払っていこうと思った。

続きを見る

おすすめ度

人生の折り返しに近づいてきて、老後の生活に不安を感じていたことと、ボーナスの使い道が決まっていなかったのが加入のきっかけになった。回りの人たちが加入していたのもあって自分も入ろうかな?と思った。他の会社より受け取り額も多かったので他の会社の見積もりは取らなかった。担当からの説明も的確で不安はなかったので安心して加入しようと思えた。他の保険も入っているので一社に纏まっているのもいい。

続きを見る

日本生命保険相互会社

おすすめ度: 4.3(20件)

女性 / ~20代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし
2020年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 11,348円 / 保険料: 11,348円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

特に入りたい場所もなく、必要性もよくわからなかったが親伝いに日本生命を勧められたからなんとなく入った。将来の為にもなり、実際特に問題なく使えてるので入ってよかったと思う。営業もとても丁寧で詳しく説明してくれるので高評価だと思う。

続きを見る

おすすめ度

将来に備えて保険をかけておきたいときなどは安定して利用できると思うので保険を考えている人がいたら勧めてみたいと思います。特に無理した負担もなくその人に合わせてプランを組んでくれるので安心して利用することができるし担当さんも親身に話を聞いてくれるのでとても良かったです。

続きを見る

メットライフ生命保険株式会社

おすすめ度: 4.3(6件)

女性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
2023年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 126,000円 / 保険料: 10,450円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

病気になったときにお金が急にかかることになるので必要性を感じてはいりました。個人年金保険は将来受け取る年金が少ないので少しでも多くしたいので、はいりました。どの保険会社がいいかわかりませんでしたが、いろいろな保険会社を比べてみて夫がこのようにきめました。

続きを見る

おすすめ度

生命保険ではいざというときに手厚い保障がされているので、安心だと思いました。保険料は少し高いと思いましたが今の家計でなんとか払っていけそうだと思いました。年金の保険もなんとか払っていけそうなので将来を考えると安心だと思いました

続きを見る

日本生命保険相互会社

おすすめ度: 4.3(20件)

女性 / 50代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供1人
2024年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 5,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

これからの生活を考え、将来年金での生活となったときに、公的年金では不足すると思い、生命保険会社の営業職に相談をした。いろいろな商品を提案してもらい、銀行の金融商品との違いやメリット、デメリットも丁寧に資料を用いて説明を複数回してもらった。家族とも相談するよう、検討の時間も十分に取ってもらったことも加入の大きな決め手となった。丁寧な資料はわかりやすく、家族も納得しての加入ができた。その後も生活の現状

続きを見る

おすすめ度

将来について不安もありますが、その不安に寄り添っていただき、経済的な面も今の生活を圧迫しない掛け金を一緒に考えて具体的に書面で提示いただけたことで、安心して加入することができました。保険商品の販売は自社の商品だけでなく、政府の方針や社会情勢など、多くの知識が必要だと思いますが、担当頂いた方はしっかりと学習されており、考え方も顧客側に立った視点で提案していただいたので、高額ではありましたが満足な取り

続きを見る

ジブラルタ生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(9件)

女性 / 60代~ / 既婚 / 高知県 / 子供2人
2018年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 150,000円 / 保険料: 1,300,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

ドル建てなので、日本円にするより金額が増えると思い、加入した。以前加入していたものが、160万円ほど増えたので、貯蓄のつもりで加入しました。満期金からも税制控除があるので、銀行に預けるよりも良いと思いました。

続きを見る

おすすめ度

私の加入したのは、保障ではなく貯蓄の保険ですが、受け取り方法によって、税制控除もあり、優れた保険だと思います。もっと若いころにこんな保険があったらよかったと思います。年金も少なくなっているので役に立つと思います。

続きを見る

住友生命保険相互会社

おすすめ度: 4.0(27件)

女性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供2人
1990年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 240,000円 / 保険料: 20,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

初めは個人年金と聞いてもピンとこなかったが、65歳になった時の自分の生活を想像したらやはり不安があり、今からアリとキリギリスのように少しずつでも貯めていく事が必要と思えた。保険会社の友人は自分が良いと思った商品を勧めてくれる信頼できる人なのでそれも決めてとなった。

続きを見る

おすすめ度

個人年金という商品はそもそも全く知らなかったし、加入時点では先々の生活を想像することすらしなかった。しかし、保険会社に勤める友人からの紹介で始めた個人年金が今現在、とてもありがたい存在になっている。昔の商品からか、保障内容も良くて非常にお得感があると思った。

続きを見る

メットライフ生命保険株式会社

おすすめ度: 4.3(6件)

男性 / 50代 / 既婚 / 愛知県 / 子供2人
2024年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 200,008円 / 保険料: 5,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

保険内容て,掛け金に対し,年度ごとの年金額,死亡事故の対応、保険料,家内、娘には当てはめた場合登りシュミレーションした場合の年金額を考え、保険料とのバランスで検討を実施、その結果,内容的に金額的にも納得,理解できた紹介であるため,納得して契ました。

続きを見る

おすすめ度

総合評価としては、まずまずかなと思っています。保障内容、保険金額、保障金額、などなどさまざまなことを考えながら、契約していいのか、あるいは後悔しないかなどを考えながら、知人にも相談して、決めました。家内、娘、孫などを考えながら、検討進めました。

続きを見る

121〜130件を表示中(全193件中)