• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

101〜110件を表示中(全193件中)

並び順

住友生命保険相互会社

おすすめ度: 4.0(27件)

男性 / 40代 / 既婚 / 北海道 / 子供1人
2022年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 20,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

当初は個人年金を契約するつもりはなかったが、職場の団体加入のプランがあり、年利や所得税控除の恩恵があり、老後の資金の確保も考えて検討することになりました。営業の担当者は信頼できる加入して良かったと感じています。

続きを見る

おすすめ度

職場の団体加入のプランで加入しましたが、年利が1パーセント超えで、月々の支払いは無理のない範囲で運用でき、加入して良かったと感じています。営業の担当者は信頼できて、説明も分かりやすかったです。老後資金が確保でき、所得税控除の恩恵もあるので、良かったと思っています。

続きを見る

明治安田生命保険相互会社

おすすめ度: 4.1(18件)

女性 / 50代 / 未婚 / 新潟県 / 子供なし
2024年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 120,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★☆☆☆☆1
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★☆☆☆2
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

老後2000万問題で不安を感じ、私のほうから友人である明治安田生命の生保担当者に声をかけた。明治安田生命のプランとNISAを検討した。明治安田生命のプランは後で減額できることや実際に加入している人の話を聞き、加入をきめた。

続きを見る

おすすめ度

ドル建て保険ですが、掛金が一定なので途中で口座残高が足りなくなり、払えなくなる可能性は少ないと思います。ただドル建てゆえ、日々の相場でもらえる保険金が変動します。その点が不安です。担当者は話しやすくて、私の事情も斟酌してくれるので、ありがたいと感じました。

続きを見る

ジブラルタ生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(9件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 広島県 / 子供なし
2020年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 40,000円 / 保険料: 40,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

特になしが、以前からの知人である営業担当者との相談、話し合いで加入を検討し、最終的には配偶者の意見や決断にて正式に加入決定する運びとなりました。詳しい内容は、私は正直言えばあまり把握していません。今後も見直し等は、配偶者に一任しています。担当者との信頼関係もいいのが決め手の一因ではあります。

続きを見る

おすすめ度

ある程度は、自分たちの考えられる今後の課題や保障内容と格段に乖離する内容ではなく、また支払保険料や営業担当者との信頼関係の継続性に関しても、あまり不満や不安もないものと考えられるものです。営業担当者には丁重で親切な対応を感謝申し上げます。

続きを見る

住友生命保険相互会社

おすすめ度: 4.0(27件)

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供なし
2000年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 13,000円 / 保険料: 13,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

介護保険に加入した際にお世話になった営業の方に相談したところ、比較的毎月の掛け金が少なく、所得控除を利用できる商品を勧められ検討したところ、当時の収入から無理なく掛け金を払うことができ、年金として支給される金額も十分と考えて加入した。

続きを見る

おすすめ度

当時の給与支給額から無理なく支払うことができる毎月の掛け金と実際に支給される年金額のバランスがとれた個人年期保険を求めていましたが、提案されたプランはそれを充足させるものであり、十分に満足いくものでした。

続きを見る

住友生命保険相互会社

おすすめ度: 4.0(27件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供なし
1996年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 6円 / 保険料: 8,800円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

将来への備えとしてためになると思ったからと勢いがあった。年金だけでは不安があった。保険料も手頃だったため。年齢的にも保険入る適正だった。住友生命なら大手だし安心感があったため決断した。65才からの受取が魅力的だったため。

続きを見る

おすすめ度

とにかく年金にプラスしてもらえるのはありがたいが、もう少し金額が多いと嬉しいし、生活も少しは楽になると思うのでなんとかしてもらいたいものだ。あと4年払い続けることになるのでもう少しの我慢だと思っている。

続きを見る

日本生命保険相互会社

おすすめ度: 4.3(20件)

女性 / 40代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2015年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 40円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

家族が入っていたのが、1番の決め手である。保険会社の営業職員さんが、とても良い人であった。家族の保険の手続きなども、全てその職員さんがやってくれていて、感じの良い人で対応も良かった。営業職員さんが提案する事は、こちらのことも考えてくれているので、お任せな部分もある。

続きを見る

おすすめ度

はっきり言って、今の健康な自分には、どんな保険が必要なのか、どんなものが付いている保障が必要なのかわからなかった。しかし、営業職員さんが同年代であることから、体の悩み、将来への不安などが似ていたため、営業さんの話がとても身近に感じられた。また、大きな会社であるので、よほどのことがない限り端などはないと思う。その点からしてとても信用している会社である。

続きを見る

日本生命保険相互会社

おすすめ度: 4.3(20件)

女性 / 50代 / 未婚 / 秋田県 / 子供なし
2017年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 250,000円 / 保険料: 14,990円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

実家に戻って来て自分の老後を考えた時に生活資金としての収入が少しでも欲しいと考えました。父親の保険の事で家に来た担当の保険外交員に何か良いものがないか?聞いたところ個人年金保険が良いと言われ詳しくシミュレーションをしてもらい加入しました。

続きを見る

おすすめ度

老後のことを考えた個人年金保険なので、月々の保険料を手にした時に良かったと実感するだろうと思っています。今は老後の安定した生活を得るために月々頑張って保険料を払い続けます。きっと加入して良かったと思えるよう期待しています。

続きを見る

明治安田生命保険相互会社

おすすめ度: 4.1(18件)

男性 / 50代 / 既婚 / 茨城県 / 子供なし
2020年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 50,000円 / 保険料: 50,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

今後の資産運用に不安があった。特に老後の生活資金が不安で、損をするようなリスクがあるものは避けたいと思い、結局個人年金に行き着いた。今は多少ながらも不安が解消された気がします。こういう悩みを持ってる人は多いと思いますので、色々な話を聞けたらいいな などと漠然と思っています。

続きを見る

おすすめ度

年金は、企業年金だけでは不安だったので、ちょうど良いタイミングで進めてもらって、非常にありがたかったと今は感じております。担当者の方には、感謝しております。少し後悔している部分もありますが、今後に向けての反省材料にしたいと思っております。

続きを見る

大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.7(11件)

男性 / 40代 / 未婚 / 大分県 / 子供なし
1998年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 450,000円 / 保険料: 13,100円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

死亡と医療と貯蓄型保険に十数年入っていて、途中で解約し年金保険に切り替えたので、当初は若くて掛金も安かったが、年があがると掛金が高くなるので、年金保険なら定額と税金対策も兼ねてるので都合がいいと商談した

続きを見る

おすすめ度

貯蓄額保険から年金保険に切り替えので、保険料の負担も下がったので継続して契約が続きそうあと税金対策にもなるので、安心さが増した。今後の受け取りの楽しみと老後対策としても良いプランだと思う。定期的な案内も頻?にあるわけないので、負担にかからなのがいい

続きを見る

住友生命保険相互会社

おすすめ度: 4.0(27件)

男性 / 40代 / 既婚 / 京都府 / 子供2人
2007年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 250,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

若いころに貯金もせずに借金までして遊びまわっていて、自分は手元にお金があると使ってしまう人間なんだなと気付き、転職をきっかけにして強制的に貯蓄しようと思っていた時に会社に保険の勧誘の人が来ていて、月10000円くらいからなら続けられそうかなと老後の事も考えて個人年金保険に加入しました

続きを見る

おすすめ度

全体的に特に困った事もなく、他の担当者さんがどうかは分からないけど、わかりやすく丁寧な説明と、納得のいく金額と保障内容を自分の出来る範囲で無理じいされる事も無く自分の意思で、しっかりと考えた上で判断し、加入させてもらえたと思うので

続きを見る

101〜110件を表示中(全193件中)