• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

41〜50件を表示中(全86件中)

並び順

日本生命保険相互会社

おすすめ度: 3.4(5件)

女性 / 60代~ / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2002年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 45,000円 / 保険料: 45,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

他の生命保険会社からの変更で、前の保険会社が問題を起こしていたので、それに伴い解約して、安定している日本生命保険会社に加入した感じです。そして、掛け捨ての部分より、貯蓄を中心に考えた感じで、養老保険と年金保険の間のような商品を選択しました。

続きを見る

おすすめ度

大変満足していますし、この商品は既にないので、これが最後だとお思い、変更して本当に良かったです。また日本生命さんの方も全くうるさくないので、解約もせず、今まで続けられたと思います。身近に何か起こらないと分かりませんが、年金保険なので、これからの生活にかなり役に立つと思いますので、大変感謝しています。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(36件)

女性 / 40代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2019年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

かんぽ生命は全国に窓口があり、すぐ対応してもらえる安心感がありました。対応していただいた方の対応も良く、加入に関してなにも不安はなかったです。また、以前もかんぽ生命に加入しており、保険金の請求から支払いまでの流れがスピーディで書類作成も丁寧に教えていただいたので、また加入するならかんぽ生命だと考えていました。

続きを見る

おすすめ度

私のような専業主婦にも入りやすい保険だと思いました。今、これからを一緒に考えてくれる担当の方だったので、とても好感がもて加入の不安もなかったです。保障と支払いととても満足のいくものを紹介してくれて大変よかったと思います

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(36件)

男性 / 40代 / 既婚 / 北海道 / 子供1人
2013年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 17,000円 / 保険料: 17,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

ゆうちょ銀行の系列のため、まず倒産はないことと、それからどこの地域に引越しや移動をしても、支店があることから、手続きややり取りがスムーズに出来ると思ったから。月々の保険料支払いは少し高いが加入を決めた。

続きを見る

おすすめ度

三大疾病保障も込みであり、なおかつ養老の特徴である老後還付を考えると悪くないし、やはり情報量の少ない当時の選択としては間違ってなかったと思っている。またいまほど、NISA等の投資信託は一般的ではなかったため他の選択はなかったと思う。やや満足が妥当です。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(36件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 香川県 / 子供なし
2010年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 176,640円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

正直に言えばそれまでは結婚の見込みもなかったため、生命保険に対してはどこか他人事という感覚でいたのだが、40歳台に突入して人生の終焉を考慮しなくてはならなくなった時、持ち合わせの貯金等ではどうしても不安であり、だからと言って民間の生命保険会社に対しては割高感がぬぐえなかったため、かんぽ生命にした。

続きを見る

おすすめ度

今回の商品に加入して以降、個人的な生活環境には大幅な変化が生じたが、それでもなお保障内容や保険料について自分自身の身の丈に合い、かつ、安定した保障が期待できるものと感じられる。また、窓口はどこの場所でも親切で押しつけがましいところが無いという点も好感が持てる。

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(36件)

男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
2015年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 18,360円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

親が長年付き合っている親しくしているかんぽ生命の担当者が進めている商品で親切丁寧に説明をしていただき子供たちも安心できる良い商品だと思い担当者を信用して安心できると思ったので養老保険の加入を決めました。

続きを見る

おすすめ度

今のところ大きなケガや病気がないので手術費や入院費などの費用が掛かっていないので分かりませんが、今まで加入していることの安心感を得ることが大変精神的に安心することができ日々落ち着いた生活を送れていることが満足の理由です。

続きを見る

大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.7(6件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供2人
2023年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

利回りがいいのが一番。提案された保険の内容が聞いたらよかったし担当者も以前から知っていて信頼していたので相続税対策にはいいかなと思い加入を決断しました。アフターフォローも安心してお任せできるのでとてもよかったと思っています

続きを見る

おすすめ度

担当者や保険内容については皆さんにお勧めできるのですが正直保険会社が小さく知名度がないのでいざというときに大丈夫だろうかというやはり一抹の不安があります。それを除けば特に問題もなく加入することができたので満足しています

続きを見る

株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 4.0(36件)

女性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2019年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 80,000円 / 保険料: 80,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

持病の治療でで入院し、退院してすぐに、以前から加入していたかんぽ生命の保険が満期になり、新たに保険に入れないことを心配していたところ、かんぽ生命の外交員の方が訪問してきて、持病があっても加入できる保険ができたことを教えてくださったので、これは入るしかないと、すぐ契約した

続きを見る

おすすめ度

わたしと同じように、持病があるため、加入できる保険がないとあきらめている人には、特におすすめです。簡単に入れますし、保険料も妥当ですし、保障も申し分ないです。かんぽ生命は担当の方がコロコロ変わりますが、皆さん親切です。

続きを見る

アクサ生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(4件)

女性 / 40代 / 既婚 / 静岡県 / 子供なし
2017年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★☆☆☆2

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★☆☆☆2
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

資金運用を兼ねてこちらの保険をファイナンシャルプランナーから勧められて加入する事にしました。老後の資産としてまた、自分が死亡した際に、家族に死亡の保険金としてお金が降りるものが欲しかったからでした。ただの保険より、資産運用を兼ねての保険に魅力を感じたからです。

続きを見る

おすすめ度

契約するときは一生懸命にサポートやアドバイスをしてくださっていたのですが、契約書した途端にアフターフォローが一切なく、ネットにも書いてありますなどと伝えて来るのが残念でたまりませんでした。折り返しの電話も翌日になる事が多々あり、残念な気持ちの今です。

続きを見る

アクサ生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(4件)

男性 / 50代 / 未婚 / 兵庫県 / 子供なし
1990年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 50,000円 / 保険料: 2,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

老後に備えて家族で相談して妹が保険のことにについて詳しいからあちこちの保険会社をいろいろと検討した上で保険会社の職員と話し合って決めた。入院のことや資産のことを考えて決めたことです。今はそれだけの保険で充分満足しております。

続きを見る

おすすめ度

昔は第一生命保険に加入しておりましたが家族の人とも相談しないで自分でよい保険と決め込んだことがうかつだと思い反省したこともありました。これから保険に加入するときは家族の人と相談するべきだと自分で慎重さが増してきました。

続きを見る

オリックス生命保険株式会社

おすすめ度: 4.0(1件)

女性 / 40代 / 未婚 / 長野県 / 子供なし
2024年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 2,700,000円 / 保険料: 2,700,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

さしあたって必要なお金ではないため、年数を置いてでもより利率が高い保険を探していた。その中でも規定の年数が過ぎた後でもさらにその時の利率により継続するか解約するかを決められるのが良い。発売されたばかりの保険であり、今まで契約したことがない保険会社だったが、信頼しているファイナンシャルプランナーのお墨付きがあったため、その保険に加入することを決めた。

続きを見る

おすすめ度

契約した保険の内容や仕組み、振り込み手数料を持っていただいた事にはとても満足していますが、信頼しているファイナンシャルプランナーへの満足度が大きいので、保険会社としての総合評価は「やや満足」としました。

続きを見る

41〜50件を表示中(全86件中)