• おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

11〜20件を表示中(全65件中)

並び順

太陽生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(24件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供2人
2018年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 10,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

定年時にまとまったお金ができていました。使う計画や必要も特にありませんでした。そんなタイミングの時に、いつもの銀行の営業担当さんに薦められて、加入することにしました。当初は、銀行に生保を薦められることに違和感もありましたが、製品知識も充分だったし、いつもの営業さんで信頼していたこともあり加入しました。

続きを見る

おすすめ度

「やや」としましたが、特に気になる不満があるわけではありません。一方で手放しで満足、と云う訳でもないからです。他社との十分な比較検討の上での判断ではない、今お世話になっている銀行さんから薦められるままに加入した、という事情からです。

続きを見る

アフラック生命保険株式会社

おすすめ度: 4.0(3件)

男性 / 50代 / 既婚 / 群馬県 / 子供なし
2005年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 3,720円 / 保険料: 3,720円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

内容が良く安かったから加入しました。知人の勧めもありスムーズに決めて加入した。毎月の支払いも負担増にならないですんだ。周りに加入している人も多く、安心して選ぶ事が出来たと思う。オンラインは全く考えず、対面で相談して保障内容を確認~加入を決めました。

続きを見る

おすすめ度

とにかく月々の支払金額が比較的安くなっていて、もしもの為に加入する保険としては大変助かる金額だった。保障の内容も当人に合った内容で、先々の事も考えて加入できたので良かったのではないかと思います。当面はこのまま加入を続けて行きたいと思っています。

続きを見る

朝日生命保険相互会社

おすすめ度: 4.0(4件)

男性 / 50代 / 未婚 / 埼玉県 / 子供なし
2021年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 38,547円 / 保険料: 51,396円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

初めは余り保険の必要性を感じていなかったが、担当の保険外交員が熱心に勧めてきて、当時加入していた保険の内容を書き換えることで、新規にお金の負担無く出来ると聞き、迷っていたら知人が介護が必要な状態になり、ここで必要性を実感して加入することを決心しました。

続きを見る

おすすめ度

はっきり言って、初めは必要性を感じていなかったが、高齢化社会で介護の問題は今後絶対避けては通れないことであり、自分の現状を把握している担当の保険外交員だからこそ新たな金銭的負担無く納得のいく内容で保険を勧めてもらいよかったと思っています。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 埼玉県 / 子供1人
2023年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 2,000円 / 保険料: 2,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

10年くらい前は介護保険の必要性をあまり感じていなかったが、離れて暮らす親が80才半ばを過ぎたころから、身体が弱くなりはじめ、同居している兄の判断で介護施設へ入所させたが、金銭的な支出が多く、苦労したことがある。自分も60才を過ぎたので、もっと年をとれば親と同じ道を辿ることになるものと考えられるので、介護が必要になり、施設へ入所する時の備えとして介護保険への加入を決めました。

続きを見る

おすすめ度

先進医療を含む医療保険、がん保険は他社で契約しており、今回は介護に絞っていたので、それに見合う保障を考えて保険会社を選定した。保険会社自他の経営の健全さや、既に加入している人達の口コミから考えると、最善の選択をしたのではないかと考えています。

続きを見る

太陽生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(24件)

女性 / 50代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供2人
2024年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 2,800,000円 / 保険料: 2,800,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

貯金しておくだけでは 全く増えないが その保険は 利率も良かったし 介護が必要になった時にもお金が貰えるようになっているから大金なので普通預金に置いておくのも もったいなく 他の何かで資金を増やすなどは 考えつかないし やりきれないと思ったから

続きを見る

おすすめ度

私が結婚してからの お付き合いですが 引越しのため 住む場所が変わったり 担当の方が 何回も変わられる中でも 常に手厚く良い商品の説明をしてもらえたり 支払いに関しても 手続きが簡単で早かったりと 色んな面で 満足しています

続きを見る

太陽生命保険株式会社

おすすめ度: 3.8(24件)

男性 / 40代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2020年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 12,000円 / 保険料: 144,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

保険料控除を受けるために商品探しをはじめた。介護保険で控除が受けられるものは限られていたため、いろいろ探しましたが、元本が返ってくるものは太陽生命がやっているこの商品くらいで、ほかに選択肢がなかったので、この商品を選びました。

続きを見る

おすすめ度

介護保険で保険料控除を受けられる保険商品自体、ほかの保険会社では扱いがなく、探すのに苦労した。毎月の保険料が割高になってしまったのは不満ですが、返戻金の内容や保険料控除を受けられることなどでは満足している。

続きを見る

アクサ生命保険株式会社

おすすめ度: 3.3(4件)

女性 / 50代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2023年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 11,000円 / 保険料: 11,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

自分にどのような保障が必要か迷っている状態で代理店へ相談をしに行ったところ、担当の方から紹介された。話を聞くまで全く知らない商品だったが、老後資金と介護費用のどちらかを保障出来る商品で、自分のニーズに合っていると思ったので、契約した。

続きを見る

おすすめ度

自分の将来像を考えると老後資金と介護費用の問題が一番気になるポイントだったので、その両面をまかなえるというのが自分のニーズに合っていて良かった。自分では投資もなかなか難しいので、プロにお任せした方が楽で安心だと思う。万が一の介護費用も最低限は保障されるので、安心出来る。

続きを見る

住友生命保険相互会社

おすすめ度: 5.0(2件)

男性 / 40代 / 既婚 / 大阪府 / 子供1人
2010年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 17,000円 / 保険料: 17,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

自分の収入に対しての余裕がなかったので、万が一自分の身に何かあったときに家族への負担を軽減できる手段を考えたときに介護保険の存在を知った。死に至らなくても介護状態になって、収入が爛れたときの保障としては手厚い内容だった。年々保障額が下がり、掛金が変動しないので、子供の成長とともに保障が見合わせれば一番効率的と思い、現実的に良い商品だと判断したので加入に至った。

続きを見る

おすすめ度

大手ブランドではあるが、他にもたくさんの大手ブランドがあるなかで、そのなかでもしっかりとユーザーへのサポートがしっかりしているのが住友生命だと思っている。過去の保険会社と比べても評判は一番よかったので、自信を持って進めることができるし、これからもずっと使っていくつもりである。

続きを見る

ネオファースト生命保険株式会社

おすすめ度: 4.0(1件)

男性 / 50代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2023年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

それまで加入していたアフラックと比較して説明を受けたことで納得できた。より現実的で1000円ほど安くなるプランだった。アフラックでは入院中心のプランだったが、それを再検討し、ネオファーストにかえた。三大疾病の保障が手厚いのも魅力的だった。

続きを見る

おすすめ度

年々、生命保険会社は、新商品を開発していることを知らされました。銀行員や保険会社の方たちのアドバイスがなかったら、知らないままでした。三大疾病の保障を重視する方にはおすすめできるプランがネオファーストにはあるようにおもわれます。月8000くらいならば、なんとか定年後も支払えるようにおもいました。

続きを見る

プルデンシャル生命保険株式会社

おすすめ度: 5.0(1件)

男性 / 60代~ / 既婚 / 広島県 / 子供2人
2014年加入 / 介護保険
/ 保険金額: 25,000円 / 保険料: 2,500円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★☆☆☆2
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

介護保険に入る気持ちは無かったが話をしながら外交員が要介護になったら直ぐ介護保険が出ると言うので妻がそれに魅力を感じたのか決めたが私は頑なに拒んだが外交員が妻の心を掴んだのか必死で押された。今となれば私が身体障害になると妻が察知していたのか非常に腹立たしい思いと複雑な気持ちです。結局、保険外交員と妻の話合いで決まった様なものです。

続きを見る

おすすめ度

金が無いと思っていても妻が考えて何とかしてるかと思うと感服してます。私の出る幕ないまま保険の加入完了出来て良かったと思います。終わりよければ全てよしです。保険外交員の方も妻も結局、私の事を考えて保険に入るようにしてくれたのだた思います。感謝の念でいっぱいです。

続きを見る

11〜20件を表示中(全65件中)