株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 3.8(181件)

観点別評価

株式会社かんぽ生命保険 企業詳細

設立年月 2007年10月
会社概要 2007年の郵政民営化により国営事業から民間企業となった後も、保険を通して人々の生活を支えるという使命は変わらず維持し続けている。これからも郵便局ネットワークを通じて、全国のお客さまに「保険」という安心を届けていく。
本社所在地 〒100-8794
東京都千代田区大手町二丁目3-1 大手町プレイスウエストタワー
業績
(41社中の
順位)
経常収益 2兆4,840億円(5位)
保険料等収入 5兆7,785億円(1位)
保険金等支払金 6兆7,454億円(2位)
経常利益 1,625億円(7位)
当期純利益 885億円(7位)
新契約年換算保険料 1,169億円(8位)
保有契約年換算保険料 2兆3,939億円(2位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 1023.20%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

121〜130件を表示中(全181件中)

並び順

女性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供2人
2024年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 1,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

相続税が保険だと有利になると聞いたから。大病を自分自身経験して子供たちに残すものを考えた。母が高齢で今私がいろいろ手続きをする中で保険も加入すべきと思った。保険は他の相続とは別に計算さると聞いたから。

続きを見る

おすすめ度

1番親しみがあり全国どこにでもあり利用しやすいゆうちょ銀行なのでまず選びました。窓口の方も顔なじみがあり普段から利用しているのでいろいろ質問もしやすくスムーズに進みました。娘たち1人づつに丁度わかりやすい金額でよかったと思います。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 三重県 / 子供2人
1988年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

社会人になり何かしなければと思い、まず生命保険に入ろうと考えました。まだ独身でしたので、最初は両親の為に。思いついたのは、知り合いの郵便局員の方。さっそく相談すると、自分に合った分相応の保険を提案してくれましたから、両親と相談して決めました。

続きを見る

おすすめ度

総合評価として、他の保険と比較してないので、何の問題もないです。担当者が親身になって考えてくれたので大丈夫だと思っています。今のところ満足しているので、これからも継続していこうと思っています。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 愛知県 / 子供なし
2000年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 900,000円 / 保険料: 8,900,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

自宅から徒歩数分の場所に郵便局があり、日ごろから郵便やATMの利用や宅配便など色々活用していたので、局長や局員に面識があり相談しやすい状況だったので、色々詳しく説明を聞いて自分の将来的な設計などを相談後に加入手続に至りました。

続きを見る

おすすめ度

初めて加入するのでほかの会社と比較検討することが出来ませんが、自分の希望やニーズを詳しく聞いてくれて、それに対応する商品を的確に説明してくれました。書類に記入やなつ印も付箋を付けたり、シャープペンでかこったりして、漏れのないようにしてくれました。ただ書類記入がかなりたくさんあり、とても疲れました。

続きを見る

女性 / 30代 / 既婚 / 宮城県 / 子供1人
2017年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 170,000円(年払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

今まで加入していた他社の終身保険はほぼ掛け捨てだったので、月額が少し高くなっても貯蓄性が高い保険の方が良いと思い、検討し、乗り換えた。保険商品を取り扱う仕事を始め、怪我や病気への備えをすることはもちろんだが、実際に保険金を請求する時に手続きが分かりやすい方が良いと思った。かんぽ生命は郵便局の窓口に詳細を聞きに行くこともできるので便利だと思う。

続きを見る

おすすめ度

かんぽ生命といえば、国内最大の生命保険会社だという安心感が一番大きい。引っ越し等の諸手続きや、保険金の請求をしたいときはウェブでも簡単にできるし、もし保障内容について相談したい時には全国の郵便局でも話を聞けるのが心強い。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 北海道 / 子供2人
2020年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 3,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

知り合いが居て、勧めてくれたから入ることにした。保障内容や月々の保険料もこちらの意見を取り入れてくれた事に加えて、契約後も様子を見に来てくれる。契約時には、わかりやすく説明してくれて良かったし内容もとても丁寧に説明してくれて良かった

続きを見る

おすすめ度

医療保険に加入したが、保険料や保障内容も納得して加入する事が出来たと思う。知り合いに頼んで来てもらっていくつか候補を出して来てくれて、選びやすかったのも良かったと思う。説明も丁寧でわかりやすく感じた。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 千葉県 / 子供2人
2010年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000,000円 / 保険料: 4,800,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

50代に入り、老後の生活資金のことも考え、夫と相談の上、金額もあまり大きくないので、他の保険商品との比較はあまりしなかった。細かく悩むことはなく決めた。年齢の節目にお祝い金が出るので、将来元気でいることを楽しみにできるので決めた。

続きを見る

おすすめ度

自分自身の年齢や老後の生活資金を考えたとき、保険はなくてはならないと思うので、自分に合った保険をすすめてくれた郵便局の担当者には、とても丁寧でわかりやすく説明してもらえたので、とても良かったと思う。、

続きを見る

女性 / 40代 / 既婚 / 静岡県 / 子供2人
2021年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 1,200円 / 保険料: 1,200円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

掛け金が安いが、最低限の保障があるから。以前からかんぽ生命に加入していて、信頼しているから。かんぽ生命の養老保険に加入していたが、入院の時に保険金が支払われたので、安心して継続できると思ったから。かんぽ生命の保険担当の方も親切で丁寧に分かりやすく定期保険の説明をしてくれたから。

続きを見る

おすすめ度

掛け金が安くて、安心して生活ができるから。強引な勧誘もなく、専業主婦であることを理解して適切な保険を契約することができた。無駄がない保険に入ることができた。定期的な案内もくるので、保険の確認をすることができて、自分の生活の質の向上につながっていると思う。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 香川県 / 子供3人以上
2014年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 2,000,000円 / 保険料: 11,980円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

郵便局の窓口で勧められた時、医療保険にはすでに入っていたので入るつもりは無かったが、積み立て貯蓄に近い保険だと思った。終身保険だが70歳で保険料の払い込みが終わり、その後は5年ごとに一時金が4回もらえるので老後の生活の一助になると思った。保険料も自分のパート収入で無理なく払える範囲だったので思い切って加入した。

続きを見る

おすすめ度

かんぽ生命は組織全体や担当社員個人の不祥事を何度か取りざたされたが、自分には関係のない案件だった。バブル崩壊で小中の生保会社が倒産して、保障された保険金額が大きく目減りしたが、かんぽ生命は倒産することはないと思うので加入を続けている。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
1996年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 20,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

掛け金の余裕があるかどうか、入るときのタイミングが難しかった。人生の結婚というタイミングで、家族のためにも、保険に入るきっかけになりました。掛け金は随時、見直しをかけて、負担を減らすようにしています。

続きを見る

おすすめ度

入院保障の日数において、最大日数を紹介されました。平均入院日数を考えると、そこまでの日数は、必要がないことがわかりました。しかし、変更できず、変更するならば、解約になるとのことでした。この辺りは、改善してほしいところです。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供なし
2016年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

最初は、生命保険に、入るつもりは、なかったです。保険料金が、さほど、高くなく、同級生のすすめで、この、生命保険に入りました。それから、何年かして、体調を壊して、病院に、6ヵ月入院することに、なりました。退院してから、しばらく、して、保険金が、もらえました。この生命保険に、入って、とても、助かりました。

続きを見る

おすすめ度

同級生の担当者に、紹介されて、この生命保険に、入りました。それから、何年か、して、体調を壊して、病院に、6ヵ月入院することに、なりました。それから、しばらく、して、保険料が、もらえました。本当に、助かりました。この生命保険に、入って、よかったと、思いました。

続きを見る

121〜130件を表示中(全181件中)