大樹生命保険株式会社

おすすめ度: 3.9(180件)

観点別評価

大樹生命保険株式会社 企業詳細

設立年月 2019年04月
会社概要 「お客さまの将来不安を安心へ変え、多くのお客さまから必要とされ、選ばれ続ける会社」を目指すとともに、その実現に向けて、向上した経営品質のもと、価値提供の強化に取り組んでいく。
本社所在地 〒135-8222
東京都江東区青海1-1-20 ダイバーシティ東京オフィスタワー
業績
(41社中の
順位)
経常収益 9,228億円(14位)
保険料等収入 8,650億円(14位)
保険金等支払金 1兆3,315億円(16位)
経常利益 ▲244億円(39位)
当期純利益 ▲527億円(41位)
新契約年換算保険料 399億円(18位)
保有契約年換算保険料 5,173億円(17位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 819.90%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

161〜170件を表示中(全180件中)

並び順

男性 / 50代 / 未婚 / 秋田県 / 子供なし
2002年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 7,000円 / 保険料: 7,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

加入の必要性を全く感じていなかったが、職場に来た営業員がとにかく治療費・入院費が充実した生命保険の加入を勧められ、独身であった事、もし入院となった場合にも身内が近くにおらずお金の心配だけは無いようにとのことで、加入を決意した。最初は死亡保険金もそれなりに設定されていたが、保険料が高額になってしまう旨、担当者に伝えた所、治療・入院費が充実していても払いやすい保険料の商品を勧めてくれたので加入した。

続きを見る

おすすめ度

今となっては、自分の年齢で今の保険料で同じような保険に加入することはなかなか難しいはずなので、継続してきて正解だったと感じています。もう少し保険料を払えば他社でももっと充実した保険があるかもしれないが、保険料ばかり払うことになるので、今の保険で十分です。

続きを見る

男性 / 40代 / 未婚 / 埼玉県 / 子供なし
2024年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 8,000円 / 保険料: 8,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★☆☆☆2
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

以前から入っていた生命保険が更新を迎えたため親がすすめてきた。昔からの付き合いがあった保険会社の人と面談し、保険料の見直しも兼ねて入りました。将来を考えたときに保険は必要だろと考えて入りました。将来的には自分で内容も見直ししたい。

続きを見る

おすすめ度

長年の付き合いで、この会社の生命保険に加入(契約変更)しました。他社と細かく検討したわけではないのですが、大手保険会社のグループですし、担当者の方も自分に合った保障内容を提示してくれるので安心です。保障内容も複数提示していただき助かりました。

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 岐阜県 / 子供なし
1995年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 20,000円 / 保険料: 20,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

入社してしばらく経ち、そろそろ生命保険でも入ろうと思っていたら、先輩などからヒアリングした結果、たまたま今の保険会社が会社の株主だったので決めた。団体割引も大きいし、担当者の対応も良かった。その孫のアフターケアもしっかりしている。

続きを見る

おすすめ度

5年前に三ヶ月ほど入院した時に手厚い保障を金額的にいただき、その後も定期的にオプションなどの相談に応じてくれる。他社と比較したわけではないが、金額も妥当だと思うしいつでも相談に乗ってくれるので非常に助かっている。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供なし
2012年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

以前の保険が満期(更新)となり、このまま更新すると大幅に保険料が値上がるため、月額の保険料を現状維持か少しの値上げ程度にしたく相談した。その結果新しい保険を提案された。生命保険の保障を下げて、医療保険を手厚くしたり、がんになると保険料免除など今までにない保障があったので、少し負担は増えたがその保険に切換えた。

続きを見る

おすすめ度

がんに関する保障、またその他のリスクをカバーする医療保険については結果としてはよかった。年を重ね、若いその時は想像もつかなかった自身の体調変化は単なる老化だけでは済まされないほど大きなリスクを孕んでいる。ちょっとしたことで大ケガしたり、突然がんと言われたり、まさか自分がということが普通になる思いがする。そうなると仕事にも支障がでて日常の生活、家族、経済的な不安など心配は尽きない。それを少しでも安心

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
2018年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 1,500,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

がん、女性医療保険が年齢的にも必要になり友達が保険会社で働いてるので、相談した。信用のある人なので、契約した。内容は女性に関する手当が充実しており、自分にあった保険だと感じたため契約した。自分にあった保険が必要となるなか、死亡保険はいらない。それよりも、入院中に必要となるお金が大事だと考えた。

続きを見る

おすすめ度

医療保険は大事なので、三大疾病は手厚く女性医療には、入院費を手厚くしています。保険代も思うほど高くないし、納得した上で契約しました。 色々と考えてくれて、親身になってくれます保険会社って保険売るだけじゃなく 沢山勉強して国家試験うけて、お客様の時間に合わせて訪問したりと大変な仕事だとおもいます。またやりがいもある仕事だな。と思います

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 東京都 / 子供1人
2010年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★☆☆☆2
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

母親が当時の三井生命で外交員をしていた。自分自身が社会人になっただけでなく、母親のノルマ達成のために保険に加入したのが一番の理由。全て母親に選んでもらったので、保障内容はロクに確認しなかったが、要件は自分に一番適した内容なので不満はない。

続きを見る

おすすめ度

個人年金保険は配当も高く、納得できるのですが、医療保険は保険料が他のネット型の保険に比べると保険料も高く、会社の団体割引も外れて高くなり、配当が一度も支払われた事がないことから、普通の評価にしました。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供2人
1989年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 7円 / 保険料: 12,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

保険内容もよく、信頼できる保険会社と判断したから。担当の方の対応もよく今後もずっとお世話になれると感じました。保険給付金対応も迅速で丁寧だったので良かったです。何かと相談も気軽にできるのでとても良い関係を築けていると思います。

続きを見る

おすすめ度

今現在での自分に必要な最低限の保障は受けれると思っています。もしもの時のための保険は大切だと感じてますのでとてもよい保険に出会えて嬉しく思います。とにかく保険は商品ですが根底は人と人との信頼関係の上に成り立っていると思いますので総合的に本当に満足しております

続きを見る

女性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供1人
1994年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 50,000,000円 / 保険料: 39,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

随分前なのでうろ覚えですが、担当者の外勤さんの話を聞いて死亡時の受け取り金額が結構高額だったので満足いく金額と思い、子供のことなど残された家族の生活など考て決めました。あと、事故や病気の時の保障も手厚く、安心なものだった事も決め手の一つでした。

続きを見る

おすすめ度

やはり、定年と言う節目を迎え子供も大きくなり、死亡時の保障より、医療の面が心配になっています。年齢的に、三大疾病保障保険を検討しています。これまでの疾病保障もまずまず満足していますが、やはり人生の節目で、再考する時期かと思っています。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 神奈川県 / 子供3人以上
1995年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 8,045円 / 保険料: 8,045円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

親戚が営業で加入者を求めており、なかなか集められない事情や、その時私自身加入している保険会社もなく、それほど必要性は感じてなかったが、老後の蓄え、自分自身や家族に何かあったとき多少でも役立つ事があればと思った。支払い額もなんとかなる範囲で、保障の内容も納得したので加入しました。

続きを見る

おすすめ度

私自身正社員で働いていた期間が非常に短く、アルバイトやパートを転々として繋いでいたので、年金額に不安がありました。掛け捨てで無い保険に入り、満了後の保障額、期間等が重要点であった為この保険で良かったと思うからです。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 京都府 / 子供なし
2014年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 16,000円 / 保険料: 16,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

元々は三井生命に加入したが途中から社名が変更になった。親戚が保険外交員であったため、詳しく時間を掛けて説明及び内容を詳しく教えてもらったため納得し終身保険をえらんだ。数年ごとに契約内容の見直しと保障内容の変更箇所を説明してもらい当時から毎月の掛け金があまり変わらないようにしている。

続きを見る

おすすめ度

死亡保険も大事だが、医療保険を充実させていたほうが万が一、病気、特にガン、脳梗塞、心疾患、糖尿病などの三大疾患になったときには高額な医療費がかかるため医療保険に加入しておけば安心だと思うし、もし一度も保険を使わなかった時は健康でありつづけている証拠であり、保険は御守りと思って加入している

続きを見る

161〜170件を表示中(全180件中)